今回のカリキュラム研修は、10月15日・方部別研修に合わせて実施されました。地区全体の計画に従って作成された資料をもとに、方部ごとにすすめるという形です。 今回は災害給付のうち「独立行政法人日本スポーツ振興センター」の災害共済給付制度についての研修でした。一般に養護教諭の担当する内容ではありますが、直接・間接を問わず関わる例が少なくないことから、制度全般・概要を理解して適切な事務処理ができるようにすることを目的としました。
続きを読む "カリキュラム研修・災害給付" »
本年度2コマ目となるカリキュラム研修は、9月24日、田村市船引公民館を会場に実施しました。 昨年度まで県中地域全体で行っていた事務研修会が、地区単位での開催となったことを受け、県中教育事務所総務社会教育課から職員をお迎えし、研修領域を「給与・旅費」として研修をすすめることとなりました。 会員から事前に集約した疑問点や要望事項などについて回答をいただきながら、担当するそれぞれの手当等についても補足・説明いただくという計画ですすめました。 当日は3名の担当者から交代で回答をいただいきましたが、新しい電算システムの導入により、今年度から記入方法が一部変更となった「給与マスター」の記入例などについての説明や、また質疑では育児短時間勤務についての事例説明などもあり、たいへん勉強になりました。
続きを読む "カリキュラム研修、給与・旅費" »
第2回事務職員研修会は、7月29日・田村市大越行政局を会場に開催されました。まずカリキュラム研修についての報告です。 学校における証明事務の知識を深め、適正に事務処理が行えるようにすることと、就学制度を理解し、転出・転入などの事務がスムーズに行えるようにすることを研修の目的としました。 「学校事務の手引」をベースに、担当者が作成した資料なども交えながら、講義形式で研修をすすめました。最後の質疑などの時間では、転出入における就学援助費事務についての事例や、諸証明書交付申請書の作成などについて話題が出ました。
続きを読む "カリキュラム研修・学籍証明" »
去る2月5日、全体研修の方式で「任免履歴」をテーマにカリキュラム研修を行いました。具体的な内容は「異動時の事務引継ぎ」と「履歴書の整理」についてです。 「異動時の事務引継ぎ」については、お二人の会員を講師に、これまでの異動経験からの感想や実践例などをお話しいただきました。
続きを読む "カリキュラム研修・任免履歴" »
研修・研究ガイドラインに基づくカリキュラム研修。今回・1月22日(木)は、「保護者負担軽減を踏まえ、学校徴収金に関する意識改革を行い、支出負担行為や支出の意義を学び適切な執行ができるようにする」という達成目標により、方部別に「徴収金」について研修を行いました。 以下、それぞれの報告です。
続きを読む "カリキュラム研修・徴収金" »
去る12月18日、「教科書制度を理解し、適切に事務処理ができるようにする」ことを目的として研修を行いました。「学校事務の手引」を使用した講義形式での研修でしたが、午後一番の研修ということで睡魔との闘いでつらかった方もいたのではないかと思います(どうもしゃべりが下手なもので‥‥)。
続きを読む "カリキュラム研修「教科用図書」" »
11月13日のカリキュラム研修は「監査」という少々堅苦しいテーマでしたので、その役目を理解し少しでも身近に感じていただけるよう工夫して説明したつもりです。いかがだったでしょうか。 会計学的に分類し理論を語ることをあえてしないで、行政組織での仕組みや、自分の監査経験を織り込んでみました。そして、校内組織にも監査体制が必要である事を伝えたかったのですが‥‥(^_^; 最後は時間が足りず駆け足で進めたため、ねらいには少し届かなかったかなと反省もしています。
続きを読む "カリキュラム研修「監査」を振り返る" »
去る9月11日に開催された第3回事務職員研修会。今回の研修カリキュラムテーマは「学校組織マネジメント」でしたが、会員の古道小学校・石田さんより講義いただきました。 石田さんは独立行政法人教員研修センターで開催された「平成16年度各地域の中核となる事務職員の育成を目的とした研修」に参加し、そこで「学校組織マネジメント」研修も受講なさっています。それをもとに平成17年度には県事務研究大会で報告・研究発表もなさっており、当時の資料をベースにしながら講義をすすめてくださいました。
続きを読む "「学校組織マネジメント」を学ぶ" »
7月28日(月)地区事務研夏季研修会時に、「予算委員会」をテーマに第2回カリキュラム研修が行われました。田村地区内の学校では予算委員会を設置している例が少なく、その設置及び運営に向けて動き出すための契機になればと、研修委員が企画したものです。
続きを読む "カリキュラム研修・予算委員会" »
去る6月18日に、学校を取り巻く労働安全衛生法制について研修を持ちました。これは研修カリキュラムの「法規管理」で「服務・勤務の基本を理解し、関係法令の改正などに的確に対応できる能力を身につける。」という研修課題に沿って取り上げたものです。 労働安全衛生法を取り上げたのは、労働安全衛生法の改正により平成20年4月から50人以下の事業所についても月100時間以上の時間外勤務をしている職員がいる場合、医師の面接指導が義務づけられたことなど、学校現場にも対策が求められるようになったことを受け、法体系や趣旨を理解し学校での対応を講ずる必要があると考えたためです。
続きを読む "カリキュラム研修・労働安全衛生法" »
最近のコメント