中学時代の同級生が写メールをくれました。今日は同級生数名で横浜観光とのこと。数日前にひろまるくんも来ないかという連絡をいただいてはいたんですが、昨日はお呼ばれがあったし今日は今日で用事があって(大した用事でもないんだけど)見合わせたんです。 あれから三十余年。みんなもういい歳したおじさん・おばさんでありまして、でも今もってこうして付き合っているってすごいよねぇ。もう飲み会終わったがぁ?
続きを読む "お元気で" »
先週は銀山温泉へ旅行してきましたが、中学・高校以来の野球部追っかけ隊の面々です。かれこれ十数年、今でもこうして親しくお付き合いさせていただき、めんどくさがりの我が家としては皆様にただただ感謝するばかりなのです。 子どもの同級生がどんどん結婚しています。昨日もまた高校以来の仲間がゴールインし、我々保護者までお招きいただきました。
続きを読む "お幸せに" »
もうそろそろ準備しなくちゃと言いつつも、さほど進んでいない 2012年手帳。気がつけば11月も中旬から下旬へと移っていくんですね。今年もあと1カ月になってしまう‥‥。 そんなところへ微妙に忘れていた WEEKS パスポートカバーの出荷案内が届いていたんですが、昨日の今日でもう現物が届きました。 期待どおりの柔らかさ、しっとりとした手ざわり、シンプルなデザイン、ん〜久しぶりに良いものを手にしたヨロコビ感じちゃっております。
続きを読む "パスポートカバー届きました" »
お昼前、大石田町に到着。ダンゴが食べたいって別にどこでも食べられるじゃんとか思ってたんです。ここまで来てわざわざダンゴもねぇべよご婦人方‥‥と。 ちょいとぐるぐる回ってやっと着いたのが「千本だんご」さん。ここちょっと我慢すればお昼にありつけるのだとは思うのですが何だか異様な混雑ぶり‥‥。とりあえず2本ずつ食べるみたいなので、自分はずんだとしょうゆにしました。 蔵座敷の方で食べられるというので待っていると、やがて青々としたずんだのあんがのったダンゴ登場。すかさずカメラに収めました。香りも強いわぁ。
続きを読む "うまいもんも食ってきた" »
小旅行2日目はあいにくの雨‥‥でしたが、そんなに強い雨ではなく旅館を出発して移動している間におおむね収まりホッとしました。 あちこち回って午後からの山寺、雨の心配をしないで登ることができたのも、日頃の行いがいいからでしょうな。なんて話をしながら登り始めました。歳も歳なので、無理だと思う人は自主的にふもとの茶屋などで休んでいることに。
続きを読む "山寺にも行ってきた" »
我々が宿泊したのは「古山閣」さんです。昨日紹介した他の旅館さんと比べると若干見劣りしないでもないですが、それにしても堂々とした立派な建物ですよこれは。 銀山温泉って大正時代に川の大洪水で(もともと川幅が広くはなかったんだ)ほとんどの温泉宿が流されちゃったんだそうですね。発電所ができるなどして復興しはじめ、昭和の初め頃から洋風・木造多層に建て替えられて、昭和の半ば・戦後にそれも落ち着いたんだとか。 その頃って次の写真のような感じだったんでしょうかねぇ‥‥。
続きを読む "銀山温泉・古山閣" »
友達家族数組で銀山温泉に行ってきました。十数年ぶり、いや二十年ぶりくらいかも知れないなぁ。あの頃はまだまだ若くてね、こういうところに泊まってもさほど感動もなかったんですが、いつの頃からかまた行って今度は写真に収めてみてぇなぁ‥‥と思うようになっておりまして、温泉に行こうという話に積極的に銀山温泉を候補に挙げて実現しました。 記憶の中だけでイメージがどんどん膨れ上がっていただけに、勝手にかなり期待しちゃっていたんですが、いやぁ相変わらずの風情に大満足でした。
続きを読む "銀山温泉" »
バッテリーがかなり早く消耗するようになった iOS 5、意外に早い対応でしたね。さっそくアップデートしました。これまでどおり当たり前のように iTunes につなごうとして気づいて、iPhone だけで作業が完了しました。やぁこれは便利。 さてさて、バッテリー消耗に対して iOS 5.0.1 アップデートの効果は抜群でありまして、お昼休みに気づいて何げに見たら残りまだ 99%、夕方出先で見ても 95%という驚異的な数値だったっす。え゛ぇ〜?って感じ。 もっとも、今日はやたら忙しくてiPhone を使ってる時間もあまりなかったんです。だからホントのところはわかっていないし判断はお任せしますが、夜になっても 90パーってすごい。
続きを読む "iOS 5.0.1 アップデート" »
先日、息子と出かけたついでのお昼、どこかなつかしい味が忘れられなくて、また春こま食堂に行こうと内心思っていたんですが、息子の提案で郡山市小原田の「こころ」に行ってみました。 ラーメン屋然としていないと言いますか、こざっぱりしたお店ですね。いわゆる「食堂」っぽい春こま食堂とはえらい違い。店の感じがね。いやいやそりゃそうですよ、かたや立派な食堂なんだもん。笑
続きを読む "ラーメン味わい処・こころ" »
写真は昨日朝の様子ですが、雨や風で葉っぱが激しく落ちてくるようになり、朝出かける前にワイパー下にたんまり詰まってるそれをかき出すのが容易でないっす。けっこう少なく写って見えてますが現実は‥‥。 今日は晴れて風もなかったからそれは大丈夫だったのですが、その割には気温があまり上がらないまま、さすが立冬、いやぁ寒くなりましたね。11月も中旬へと移っていくんだからそりゃそうだよなぁ。
続きを読む "立冬" »
だから何だっつー写真ですよね、すみません。土日に「三春の秋まつり 2011」が開催されました。その際に町商工会青年部(かな?)で出店・販売したのがこの「三春グルメンチ」です。 実は9月中旬頃のイベント(何だったかな?)で登場したものだったんですが、気にはなりつつも行かないで終わってたんです。ひょっとしたら町内の肉屋さんとかで買えるのかと思って、つい先日のウォーキングの際に店先でおやじさんに聞いてみたところ「秋祭りでやっから」との返事。んで今回も行けないので母ちゃんに買ってきてもらいました。
続きを読む "三春グルメンチ" »
念願叶い、陶芸家・渡辺安里さんのご指導で陶芸体験することができました。1時間半程度、手びねりで自由にカップや小皿を作ってみようって企画です。 廃校となった分校跡地を工房にしていらっしゃいます。2年前の春にクラス会をしたとき何十年ぶりかで中の様子を見させていただいて以来ずっと気になってたんですが、同級生のみんなには申し訳ないけど一足先の体験となりました。なかなかいいよ。
続きを読む "今年は陶芸教室" »
そのうち紹介しますと言ってましたラーメン屋さん、三春の「村田や」にようやく行ってきました。白河ラーメン「とら食堂」のお弟子さんということでも有名です。が、町内にいながらこのブログに書いてないんですからかなり久しぶりだったんだなぁ。 ちょっと予防線を張ったような書き出しで申し訳ないですが、自分は基本的にたいがいのラーメンOKです。おいしくない‥‥というのはあまりないんだなぁ。ただ、好みはそれぞれですから「いまいち‥‥」と感じることはもちろんあるんですが、それがおいしくないということではありません。
続きを読む "村田や" »
昨日の続きでトイデジカメアプリ「Instan Pocket」、モノクロ系エフェクトが別に用意されてるって話です。 ひょんなことから、カメラ本体からモニターが外れてしまったんです。iPhone 画面内・ヴァーチャルでのことですけどね。でまぁ外れたモニターが上の方に小さく見えてはいるんですが、いつもは黄色いガワなのに白というかシルバーというか様子がちょっと違う‥‥。元のようなカメラに戻すにはどうしたらいいのかあれこれいじってるうちに、スワイプでこうなることがわかりました。
続きを読む "インポケのモノクロ系エフェクト" »
というわけで久しぶりにお城山まで行ってみました。やっぱり誰もいませんでしたけど、誰かいたりすると微妙な空気が流れるんだよねぇ‥‥。 papaさんのエントリで知ってはいましたが、南側の登り口から町民の森の方へ抜ける道の土砂崩れがちょっと残念でした。小さいブルが待機してたから工事が始まるんでしょうかね。福島民報社の三春ウォークが11月23日に開催されるようだからそれに向けてか‥‥。 最近の iPhone カメラアプリのお気に入りは「Instan Pocket」。いわゆるトイデジ。設定とか再生とかけっこうめんどくさい。その時どんなふうに撮れてるか気にしなければめんどくさくない。使ってみないとわからないですね。 そのアプリで撮ったのがこの写真。やぁ鮮やかですねぇ。でも実際は‥‥
続きを読む "お城山から見る秋の三春" »
文化の日だってのにくもり‥‥何だかちょっと損した気分。去年は天気良かったんだよねぇ。一昨年はなぜか雪が降りましたけど。 愛宕神社のモミジの様子。全体的にはまだ緑が強いんですが、色の一番赤いところを部分的に撮るとこの程度。去年や一昨年と比べるとやっぱり紅葉が遅れてるのがわかるんですが、それでもずいぶんいい色になってきました。
続きを読む "いい色になってきました" »
WEEKS にだって月のインデックスが付いたのですから、デイリーダイアリーにも付けてみました。せっかくだからまたカラフルに‥‥いやここは外側に合わせてシンプルに‥‥それで良かったと思います。 できればもちょっと薄いグレーにしたかったのですが、いやそうしたつもりだったのですが、意外に染み込んでしまったんだなぁ‥‥。でもまぁ、とりあえずの準備はこれくらいで終了と。
続きを読む "手帳の準備・月のインデックス" »
もう10月も終わりです。早い、ホントに早い。「速い」の方が合ってるような気さえしますよね。あっという間に1年終わりそう。正に光陰矢の如し、月日って光の速度みたいだな。ウィキペディアによると光って秒速約30万kmだそうですどひゃー。 そんなわけですから、急いで来年の手帳の準備をしないと‥‥と焦ってきました。WEEKSは革カバーがやってきたらページ配分しよう。革カバー楽しみにしてるんですが、逆にちょっと仰々しくね? なんて気持ちもないわけではないです。まぁ黒ですからそんなに目立つわけではないですからね。
続きを読む "さぁ手帳の準備を" »
郡山市小原田の「春こま食堂」に行ってきました。ぜひ今度行ってみ‥‥と知人に勧められていた店です。先日のエントリでいずれご報告しますと言ってた店ではありません。 注文したのはラーメン。やや脂っぽいかなと思いましたがそれほどでもありません。しっかりとした食感のチャーシュー、自分は好みです。メンマも歯応えあり。全体にシンプルながらなつかしい味わいのラーメンでした。
続きを読む "春こま食堂" »
ん〜、卒業してから、就職してから、そう言ってるうちに2〜3年経過。ほったらかしにしてたわけでもないんです。具体的に車種を言って探してもらったこともあったし、買う気満々で出かけたこともあったんですが、あれ、なんでだっけ、何となくそれっきりになったんだな。自分の車じゃないから‥‥。 クルマなどあまり興味がない若者が増えてきたと聞いてはおりましたが、そういう若者がこんな身近にいたとはねぇ。せっかく行ったのに免許忘れてオレが試乗してきたのは‥‥ちょうど2カ月前だ。
続きを読む "クルマどうする?" »
最近のコメント