先の県事務研総会で、無事専門委員会を卒業させていただきました。今思えば、IT特別委員会からホームページグループへと引き続きの6年間でした。その間、多くの方々に支えられて活動が軌道に乗れたと思っています。まず、感謝申し上げます。そして、今後は一会員として県事務研Webページ発展を期待していきたいと考えています。‥‥とここで終わりたいのですが、チョットだけ委員会の内情をお伝えします。
現在のアクセス数は16万件近くなり、愛知(93万)、愛媛(28万)、長野(19万)に続いて4番目に多いカウントを出しています。20番目ぐらいの公開だったので、活発に活動してきた部類に入ります。特にここ1年間で55,000を記録しました。
これは、
(1) 県事務研の書庫となるようにデータ蓄積型を目指したこと。
(2) 仕事を支援する委員会として県関係の様式の充実を図ってきたこと。
(3) 同じ情報委員会の広報グループと手引グループとの連携を密にして
多くの情報が提供できたこと。
と、勝手に解釈しています(^_^;)。
しかし、運営では問題がありました。皆さんも感じられたように掲示板では内容ばかりか設置の是非までと厳しい指摘が常にありました。書き込みのやり取りで良い方向に向かうだろう、もっといろんなことで盛り上がるだろうと‥‥でも、結果は (>_<) ご承知のとおりです。
そして、一番の悩みが後継者についてでした。グループは毎年メンバーの入れ替えがあります。そのため、安定して運営するためにはWebページを作成できる人が沢山必要になるということです。各支部ページの開設を推進したり、ワークショップを立ち上げたのも、実は技術者を多く確保したいというのが本音。田村の皆さんは薄々感じられたことと思います。でも、何とか見通しが立ちました。(K君、あとはお願いします ^^;)
今思えば、試行錯誤の活動だったなというのが感想です。夜中遅くまでメンバーで分担してやったことも懐かしく思います。公開されたページは文字と絵が並んだモノですが、それら一つ一つが人の手によって作られたモノ、体温のあるモノとして見ていただけたら、ここに書かせていただいた意味があるかなと‥‥。そうあってほしいと、密かに思います。
最後に、県事務研での活動の機会を与えられたことに感謝をして閉じます。ほんとうに楽しく、充実した期間でした。ありがとうございました。(*^_^*)
[NI]
コメント