福島の小中学校は今日が夏休み最終日。約1カ月間の長い休みもいよいよ終わりです。今日は宿題の仕上げで大わらわ‥‥。日曜日ということで、ちびまる子ちゃんやサザエさんなどを観て一層ブルーになってるちびっ子諸君も少なくないことでしょう。 本日微妙に体調不良でウォーキング中止。昨日少しでも歩いておいて良かったです。二十四節気は「処暑」を迎えました。暑さ寒さも彼岸まで‥‥だからこの先1カ月くらいはまだどうだかわかりませんが、文字どおり暑さのピークは過ぎたような気はします。
続きを読む "処暑" »
早起き野球県大会。ベスト8へと勝ち進んだチーム、16日は雨で順延となっていましたが、ベスト4をかけた試合が昨日行われました。 今日はもう準決勝、決勝の試合が行われたはずですからその結果をお知らせできればいいのですが、ふぐすまの方は情報が遅くてない、明日になんねどわがんねんだよなぁ。新聞社主催なんだもんネットで速報流せばいいのに、いや流してるはずなんだげど有料の会員登録しねぇど見せでくんにぇんだよね‥‥。なんじゃそりゃ。
続きを読む "つれてってってってっ" »
何の手入れもしないのだが、ヤマボウシの花が毎年すげ咲いてる。だからでしょうか、その実もパねぇ量でありまして、今は正に“鈴生り”状態。ピントが完全に後ろに行っちゃってますが、逆にそのおかげで様子がおわかりいただけることでしょう。 ビンボー症だから何だかもったいなくて、ネットで調べてみたところ「食べられる」「マンゴーみたいな味」などなど総じて評価は高そう。これは食ってみるしかねぇべ‥‥。
続きを読む "たべくらべ" »
雑草は相変わらず勢いよく茂っているのですが、草むらをかき分けるように覗くともうすっかり秋の空って様子で、少々物悲しさなど感じてしまうお盆休みです。もう夏終わりかな、Tシャツ1枚も買わずに‥‥。(^^; さらに見上げると、電線などには無数のトンボが留まっています。意外に等間隔で整列していたりすることも少なくなくて、なぜか「おお‥‥」とか言ってしまう。虫の季節。カラスアゲハの色も鮮やかだった。
続きを読む "秋の空" »
1年なんて早いもの‥‥。今日は元同僚のところへ顔を出してきました。何かと忙しいので長居せず手を合わせてきたくらいの話ですが、静かな時間が流れていた感じでした。 昨年の葬儀のとき、彼と同級生の方々もたくさん参列なさっていましたが、まだまだ若いお父さん方ばかりだったなぁ。これから少しずつ手がかからなくなり、でもお金はかかるけど、どんどん大人に近づいていく・くる感じが楽しみになるもんです。 そういう意味でもね、長生きしなきゃと思います。
続きを読む "仕込んできました" »
1週間前の写真とはずいぶん対照的になってしまったような気がしますが、立秋を迎えた曇り空の日は、確かに明るく鮮やかな写真にはなりませんよねぇ。今日はほぼ一日雨、昨日のうちに歩いておいてよかったです。 もうすっかり秋のような話ばかりしていますが、梅雨が明けてまだそれほど経っていないんですよね。この台風が抜けたら夏らしくなるんでしょうか。あの暑さはイヤですが。 これも昨日でしたか、ミンミンゼミが鳴いているのが聞こえて少しホッとしたんです。今になってセミの抜け殻もたくさん見るようになりました。その抜け殻って葉っぱの陰とかに多いですよね。天敵から身を守るためなんでしょうが、ここにたどり着くまでの様子ってめったに見ません。
続きを読む "はかなさ" »
正に酷暑・猛暑な日が続いていましたが、立秋を迎えた途端に暑さも峠を越えたような感じ。暦どおりですよねぇ。七十二候は涼風至(すずかぜ いたる)。二十四節気だけでなくこちらもホントにもうそのとおりでありまして、こうもピタッと合いますと何だかうれしいであります。 もうお盆休みに入られる方もいらっしゃるとのこと。長ければ昨日から9連休ということになるんですね。暑さの峠を越えた途端あいにくの天候。特に台風直撃の地域の方々ご注意くださいませ。 さて、8月になるとモレスキンは翌年のダイアリーを発表します。1週間ほど遅くなったようですが、2015年版ダイアリーが登場しました。
続きを読む "早くも2015年版ダイアリーのこと" »
確実にリバウンドしてる‥‥。_| ̄|〇 夏休みに入ってホッとしてる。でも夏休みに入る前より何だか忙しい。完全に自分のペースを崩している。強いストレス感。給食なし。お昼のバランス悪化。暑い日続く。あまり遅くなく帰宅。だらだら食べて飲んでしまう。最悪のパターンのヤツやぁ‥‥。 暑いから出たくなかったんだけど、久しぶりの飲み会あり、久しぶりに二次会あり、久しぶりに遅くまで食ってた、ので運動しないわけにはいかず、熱中症に注意して2時間歩きました。汗ダラダラの割には減らないんだよね。炎天下の運動なんて昔のド根性系でしかないんだよなぁ‥‥と思う。
続きを読む "季節が変わるように" »
オラ小っちぇ頃小っちぇがったんでス。 んな当たり前だべ。 いやね、人一倍小柄でありまして、何となく劣等感みたいなものを感じることもあったというか、子どもながらに気にしてたわけ。 「山椒は小粒でもピリリと辛い」なんて話をしてくれる人もいたのですが、子ども心にそれは悪い意味ではなさそうだということは理解しつつお気遣いありがとうございますと思うものの、やっぱ小粒なのね‥‥とひどく落胆するパターンのヤツだったのであります。だいたい辛いもんなんかオラ好ぎだねぇ‥‥。
続きを読む "小粒でピリリ" »
今日は久しぶりに小野町へ行ってきました。どこを通っていけばいいか概ねわかってはいるのですが、たまにはナビも使ってあげなければと検索したら、予想どおりのルート。約1時間だとのこと。1時間はかからんでしょうと思いつつ、普通に走ってどれくらい縮まるものかと、ちょっとワクワクしながら向かうのでありました。 ふと見るとあとわずかで6のぞろ目になることに気づき、注意しながら数分走ったところで 66666kmを迎えました。路肩に寄せて記念撮影です。
続きを読む "ちょとうれし" »
昨日は猛暑の中、久しぶりにお城山に登りました。朝のうちに。 ホントは出かけたくないのよ‥‥という気持ちも実はあるんですが、このクソ暑いときにこそ歩いて汗をかいて減量をというM的な気持ちもね、保健指導の電話のあとだからこそ前面に出てきまして、わしわしと坂道を一気に登り上げるわけです。 アジサイの見頃には充分間に合った感じでホッとするのですが、何せこの天気ですから本来のアジサイの風情ではないような気がしまして、ちょっと戦意喪失の感も。
続きを読む "アジサイもいいけどリンドウもなぁ" »
これ東北地方も梅雨明けですね。昨日・今日の暑さは梅雨時のそれとはちょっと違うように思えるし、それよりも何よりも空の様子など見ますとね、素直にあぁこれはもう梅雨明けましたねと思います。オレ的には‥‥ですが。 正式にどうかはわかりませんが、まだ梅雨前線って居座っているのでしょうか。あぁ日本海側にねぇ‥‥。Yahoo天気なんかで見たりしますと、それも明後日には太平洋側に抜けていって高気圧に覆われるようだから、あとは時間の問題ですか。
続きを読む "梅雨明け、オレ的には" »
マルチモニタとワイヤレスキーボード、そのおかげで若干広く使えるようになったマイ・デスク。あれから4カ月も経ってしまったんだなぁ。 画面や机が広いのは何の不便もありませんが、キーボードというのはそれぞれにクセもあったりして、慣れるのに少々時間もかかるもの。あの時も「新しいキーボードに慣れれば快適になるはず」なんて話をしていました。 が、結果的には4カ月間毎日使ってもなかなか慣れなくて、最近は少しストレスになりつつあったものですから、思い切って交換しました。
続きを読む "キーボード交換" »
三連休は毎日歩こうと思ったのですが、初日悪天候のため中止して三分の二でした。どうせカメラは無理なんだから、そこは割り切ってカッパを着てでもウォーキングに専念すべきだったかと、今になって考えるのでありました。 足のことが何となく気になって、お城山登りはまだ控えています。そうしてる間にアジサイ終わっちまうなぁ‥‥。 あちこち歩きたいと思う反面、今は川沿いを静かに歩くのが楽しみでもあります。往復だってしてしまう。そうそうカワセミがいるから。
続きを読む "三連休とカワセミと" »
今日も開店3分後なのだ。しかしもう車が数台‥‥。先客3名プラス1家族。1クール目のテーブルにありつけず。あぁやばい、今日もあのチャーシューは食べられないのか‥‥。2日前もそうだったからなぁ。昨日来なかったことを少し後悔したりもする。 が、ほどなくカウンター席に案内され、いいタイミングでオーダーが入ったようで、あの絶品チャーシューのワンタンメンにありつくことができた。開店直後に来るのはこのためだからなぁ。(^^ゞ
続きを読む "もしも‥‥" »
数日前にぞろ目のキリ番・555555を記録したようです。いつもアクセスしてくださっている皆さんのおかげ、ありがとうございます。m(_ _)m 最近すっかりご無沙汰の猫たち。さんはすっかり大きくなり元気でやっています。何の病気だったんだかひどい姿でやってきて1年ちょい過ぎました。病気が治った頃、今見てみると少年っぽくてカッコよかったじゃないか。今は日々ぐうたら生活ですけれど。
続きを読む "ゴーゴーゴーゴーゴーゴー!" »
ウォーキングの途中でムラサキツメクサを写しハッと思い出して撮りに来たのが蓮の花。折しも七十二候は蓮始開(はす はじめて ひらく)でした。まだ早いかと思いながら向かったのですが、少しずつ咲き始まっていました。 休耕田を利用して田んぼ数枚分が蓮田になっているのですが、これ全部一斉に咲いたらさぞかし壮観だろうなぁ‥‥。
続きを読む "蓮始開" »
また1週間ぶりのウォーキング。台風ではなく活発な梅雨前線の影響で東北地方も大雨に見舞われてしまいましたが、近づいてきた台風も熱帯低気圧に変わって、昨日は梅雨が明けたかのような青空の広がるいい天気になりました。 森の中は緑が一層濃くなっています。緑一色。強い陽差しから逃れるように入り込むのですが、ふぅっと落ち着く間もなくヤブ蚊の襲撃に遭います。陽差しは和らぐもののムシムシしてとても落ち着いてなどいられません。
続きを読む "緑濃く" »
開催を危ぶむ声もあったけれど「大丈夫晴れるから」という期待どおり穏やかな週末を迎えた金曜日。台風‥‥いや熱低一過。恒例の年度総会が開催されました。参加者数は年々減少していて、だいぶ少ないな‥‥という声もまた恒例となってしまっています。10人に満たないこの会合でさえ「すごい出席率」なのだから、嬉しいやら悲しいやら‥‥。
続きを読む "あづまってみね?" »
今日こそは歩かなければと、「健康カプセル!ゲンキの時間」をパスしてウォーキングへ。ホントはお城山まで行きたいのですが、まだ比較的近場で済ませます。 近場とはいえ先週のことがあるのでカワセミポイントは外せません。今日もしっかりイメージトレーニングしながらまず上のポイントから。イメージどおりには現れなかったものの、お互いに「あ!」みたいな微妙なズレを感じながらばったり会ってしまったような。カワセミはあわてて下流へ引き返しました。 その下流にて再遭遇。連写で数こそ撮るのですが思うようには撮れないものです。数百枚の中からようやっと選んだのがこれ。ここまでで一番しっかり映っているかなぁ。
続きを読む "カワセミさんありがとう" »
最近のコメント