マルチモニタとワイヤレスキーボード、そのおかげで若干広く使えるようになったマイ・デスク。あれから4カ月も経ってしまったんだなぁ。
画面や机が広いのは何の不便もありませんが、キーボードというのはそれぞれにクセもあったりして、慣れるのに少々時間もかかるもの。あの時も「新しいキーボードに慣れれば快適になるはず」なんて話をしていました。
が、結果的には4カ月間毎日使ってもなかなか慣れなくて、最近は少しストレスになりつつあったものですから、思い切って交換しました。
どちらも iBUFFALO のワイヤレスなんですが、これまで使っていたものは普通のキーボード部分の他に数字キーの付いたもの。何せノートPCのキーボード代わりですからそれだけで充分だったんです。パンタグラフ式。
新しいのは、その間に拡張キーと矢印キーのあるフルキーボード。ホントのところは横幅を取ってしまうからそんなの要らないんですが、これしか選択肢がなかったの‥‥。こちらはメンブレン式。
以前のヤツ、キータッチはそんなに嫌いじゃなかったんですが、タイプミスがやたら多かったのです。ものすごく反応がいいと言うのかなぁ、エッジの部分で隣が反応してしまうような感覚みたいな。パンタグラフ式だからですかねぇ。
そもそもブラインドタッチができない自己流の人さし指中指親指限定高速移動式入力だから仕方はないのですが、それでもほとんどのキーボードでしっかり入力できていたんですけどね。
この写真も下がこれまで使ってたヤツ、上が新しいヤツ。新しいのは若干もっさり感があって感覚的には微妙だなぁと思っていたんですが、実際あれこれ使ってみたらタイプミスが少ないよなぁと実感しました。
キーピッチはそれほど変わらないような気がしますが、新しい方はキーとキーとの間にできる谷間のおかげでミスが少ないのかも知れません。スペースバーがでかいのも意外にありがたいです。
これまではノートPCのキーボードの上にプロテクタ代わりの板を置いて、書類を広げるときはそこにキーボードを置くようにしてました。さっと片付けられて便利です。
これからも基本的には同じですが、新しいキーボードは奥の方を支点に手前を持ち上げて立てることができます。はね上げるというのかな。大きさの割には軽い製品なので、これもさっと片付けられます。便利便利。
自宅では 21.5インチの iMac画面に比してやたらちっちゃい純正のUSキーボード。当初はストロークも短かそうでどうかなぁと心配もしていたんですが、これはこれでありだなぁと不自由なく使っています。
いわゆるアイソレーション・キーボードってヤツですが、それは前出のこれまで使ってヤツも同じです。でもぜんぜん違うんだよなぁ。これもラーメンと同じで人それぞれの好みがあるからねぇ。
実はこのキーボードに同じデザインの数字キーを‥‥という欲もあるんです。が、これだけのシンプルさだからこそと言い聞かせつつ使っているんです。
USキーボードなので、OS を Windows に切り替えて使うときにちょっと不便というか違和感を感じるときもあります。半角/全角キーで日本語モードに切り替えられないとか。笑 ちゃんと別のキーコンビネーション (option + `) があるので大丈夫ですけどね。
あ、使わなくなったキーボードをその場面で使うのがいいか‥‥。
コメント