さぁ今日も仕事だ‥‥と思っていつもどおり起きたのですが、降り出して間もないと思われる雪がどうも気になって様子を見ていました。そんな強い雪ではなさそうだけどどんどん積もっていくようだから、この雪を片付けなくちゃなぁ‥‥と思って出かけるのはやめました。 太平洋側に降る雪だから湿って重い‥‥。その割には細かい雪なんだけど、片付けてるそばから積もっていってキリがない。中腰で同じことを繰り返す、腰痛持ちには最悪のパターンなんだけど、やらないわけにはいかないんだよねぇ‥‥。
続きを読む "大雪、腰痛、火事騒ぎ" »
人は点のことしかできないんだと、暮れのウォーキングの時に改めて感じました。先に歩いた人がうっすらと積もった雪に足跡をつけて点線ができていたんです。でも、この点線を何度も繰り返し歩く。たくさんの人が歩く。そうすると点線ではなくいずれ実線になります。道ができます。 人はそうして点と点とをつなぎ、点の行動を線の行動にして、その線の幅をどんどん広げて大きな面の行動というものを作ってきたんでしょうね。とてもとても長い長い道のりだったと思います。その経験が知識や知恵を膨らませて「暮らし」を豊かにしてきたんだと思うと、何だかすごいよね。
続きを読む "漸進" »
明日は改めて剃りますけれど、あの視線がどうにも耐えきれなくて今日のうちにぼうぼうのヒゲを剃りました。もう勢いでやったものですから、全部きれいさっぱり剃ってしまいました。口の周りがちょっと寒いようなくすぐったいような‥‥あぁ何年ぶりだろう。 どうせすぐ伸びますから。朝剃ってもお昼頃にはもう大根おろしができる。ただやっぱりお肌のヒリヒリ感がどうにもこうにもだし、ちょっと間違うと血がねぇ‥‥。無理はしないようにと思います。 さて、いつまでも正月気分じゃいられません。明日から仕事です。切り替え切り替え。
続きを読む "さぁ動き出しますか" »
あっという間の三箇日でしたね。もちょっとのんびりしたっていいんじゃね?と毎年思うのですが、とりあえず仕事始めをしてまたこの週末連休という方が多いでしょうか。自分も基本的にそうですが、今回は昨日休暇を取るよう計画しておりましたので明日まで休みです。 気が早いですが、今年の12月28日は土曜日、来年1月4日も土曜日ということで、休暇を取らなくても9連休となりますね。ありがたやありがたや。 さて、今回も家族揃って年を越し新年を迎えることができました。結局のところ健康で普通に暮らせればいいと思います。へたに欲張らず当たり前の生活をすることなんだと。かのエンペラー吉田さんも生前おっしゃっていました。えらぐなくともただすぐいぎる。
続きを読む "大晦日・元旦" »
ベタですが、iPad mini で書き初めをしてみました。 本年もどうぞにょろしくお願いします。
今このタイミングで書いてもご覧いただくのは年が明けてからだろうとは思いますが、自分の区切りとして整理し、終わったら年越しテレビ大会な晩ご飯モードになります。 いよいよ 2012年が終わりますね。年が替わるだけで、月曜日の次に火曜日がまた同じようにやってくるのに、何でこんなに気忙しいのでしょうかね。どうでもいいと思いながら、人一倍あれもこれもと必死なオレ‥‥結局相変わらずな 1年でした。
続きを読む "大晦日蕎麦打配達手帳準備" »
東京でずいぶん歩いてきたからと油断していたわけではないんですけど、今日は約4週間ぶりのウォーキングでした。 12月になった途端に厳しい冬の天気が続いていましたが、雪道を歩いて写真を撮るって今季初めてなんです。だからできればまだ足跡のないところを歩きたかったのですが、もう10時過ぎてるんだもんそりゃ無理ってもんですよね。 でもこういう足跡を見ると、あぁ人は天気に関係なく生活しているんだよなぁっていつも思うんです。まっすぐ歩かないでゆっくりゆっくり蛇行しながら歩いているんだって思うんです。そう思うことがなんだか楽しいので、足跡があってもそれほどガッカリしません。
続きを読む "ウォーキング納め" »
良いクリスマスをお過ごしください。
定期の通院日、ホントに1カ月が早いです。この前新年のあいさつしたばかりのような気がしてたけど次はもう来年なんだよね‥‥なんて主治医と笑いながら話してきました。わずか数分間のことですが、他愛もない話をして笑って、特に異常のないことを確認していただいて、おかげさまで今年もまた無事に1年を終えることができそうです。
続きを読む "マッチでぇす" »
先日の点検時にできなかったバッテリー交換をお願いしました。他にもお願いすることがあったので、1日預けて代車を借りて乗ってきました。 代車はゴルフ。コンフォートラインかトレンドラインかあまり気にもしませんでしたが、いずれにしてもTSIエンジンです。このゴルフ 6th は一応現行モデルですが、本国ドイツではもうゴルフ 7th が発表されました。モデルチェンジのペースがどんどん早くなっていく‥‥。 そんな今さらながらの 6th ですが、ここが悪いというところが自分としてはないんですよね。派手さもないけど落ち着いたいい車だと思いました。
続きを読む "3年目のうわき‥‥" »
買い物に出かけることになって、お昼は諸般の事情でかっぱ寿司。いつものパターンですわ。でありますから最後は厚焼き。で結局また12皿でよっぱらになりました。決して意図的ではないんですが、ひろまるが回転寿司で食べる量は‥‥12皿。オレ的トリビアです。へぇへぇへぇ。3へぇくらいだな。 この厚焼き、今までは回転してるヤツが自分とこにやってくるのをじっと待つことも含めて最後の楽しみにしていたんですけれど、今日はタッチパネルからオーダーしました。そしたら、厚焼きとは別に「温かい厚焼き」があることを知りました。そっかぁこういうことだったんだぁ。今後はタッチパネルだな。
続きを読む "回転寿司" »
忘年会シーズンですね。自分の職場でも週末開催されました。別の忘年会もあって実はそれずっと何年も欠かさず出席だったんですが、今回ばかりはいろいろございまして、職場の方を優先させていただきました。 というのも、ひとつはこれがこの職場最後の忘年会だからです。来春はみんなバラバラになってしまいます。いろいろ思いはあるけれど、だからじっくりいろいろ話したいこともあるけれど、飲んでしまえばもうねぇ‥‥。みんなに「ありがとう」です。
続きを読む "ありがとう" »
はい、東京タワーに着きました。上空は青空が広がりタワーの赤と白い雲と、見事なコントラストです。それにしても、東京スカイツリーだって雲を吹き飛ばしたし、浅草だってどうにか持ち堪えさせたし、最も厳しかった皇居はかろうじてお昼で逃げ切って最後はこの天気。出かけるときから「大丈夫、降らないから」って言ってましたけど、晴れ男の面目躍如でした。 どこをどう通ってここまで来たのかはっきり覚えていませんが、霞ヶ関、国会議事堂、赤坂見附、迎賓館、青山、六本木‥‥ってコースだったような。
続きを読む "東京観光・東京タワーそしてお買い物" »
9時20分発。昭和のガイドさんの自己紹介がやがて右手左手とコース周辺のなつかしい案内へ替わってきたと思ったら、昭和浪漫紀行ツアーのはとバスはもう最初の目的地・靖国神社へと到着しました。 イチョウ並木の広い参道はフリーマーケットの出店でいっぱいになっていました。晴れたらきっときれいだったのでしょうが、緑から黄へと変わっているイチョウの葉の色は、自分的にはイマイチな色だったんですよねぇ‥‥。
続きを読む "東京観光・修学旅行の思ひで" »
久しぶりにでかい地震が来ました。正直言うとあのときの恐怖を忘れかけていたんですが、一瞬にして昨日のことのように蘇ってきてしまいました。忘れちゃならないんだろうけれど、あぁやっぱり思い出したくないです。知らないんだったら知らないでいた方がいい‥‥、そんなふうにも思いました。 大きな地震っていうのは長いんだということにも今さながら気づきました。長いから、あのときのようにもっと揺れるんじゃないか、来ないでくれ来ないでくれと、ただ祈るように踏ん張っている自分にも気づきました。 あわててテレビをつけてみると、かなり広い範囲で揺れたとのこと。津波警報・津波注意報、悲しい光景が頭をよぎります‥‥。
続きを読む "災害は忘れた頃に‥‥" »
さて2日目です。今回のメインイベントというのが実は「はとバスツアー」なんでありました。はとバスもいろんなコースがありまして、我々は「懐かしの昭和浪漫紀行」ってツアー。まぁどうせそういうお年頃ですから‥‥。 初日もスカイツリーこそ新名所ではありますが、基本は下町・浅草の風情を楽しもうって企画だから、結局のところ昨年の銀山温泉と大差ないっちゃないんだな。 ただ、昭和浪漫紀行の具体的なところはわかってなくて、とりあえずまずは東京駅へと向かったのでありました。
続きを読む "東京観光・はとバス昭和浪漫紀行" »
毎日しょうもない話で申し訳ありません。でもこんな感じでまだまだ続くんです。何か特別なオチとかあるわけでもないので期待しないでくださいね。(^^ゞ さて、居酒屋さん開店の頃を見計らって出かけお待ちかねの懇親会です。お昼から飲んでるんだけど日が落ちるとまた違うもの。甘いものは別腹なんて言いますが、お酒も日が落ちると別腹なんですな。10年以上の付き合いでしょっちゅう飲んでるはずなのに話題が尽きません。 あぁでもないこうでもないと気がつけばもう約3時間。ずいぶん飲みました。飲み尽くしました。この焼酎もうありませんとついに店の方から白旗が‥‥。笑 というわけで、締めのラーメンとなりました。
続きを読む "東京観光・天下一品" »
どぜう鍋からそのまま宴会モードに突入してもかまわなかったのですが、さすがにまだちょっと早すぎの感も。さぁ改めて歩け歩けで浅草寺へと移動しました。目と鼻の先ほどでしたが。 何せ東京観光は中学の修学旅行以来でありまして、その時に行ってないところは今まで行ってないんですよね。浅草寺然り。中学のときは‥‥皇居、国会議事堂、東京タワー、羽田空港、くらいだったなぁ。あ、後楽園球場でプロ野球観た。当時はパリーグってマイナーでぜんぜん興味なくて‥‥。次の日は鎌倉に行くのが定番だったんだけど、なぜか富士山だったんだよねぇ。プロ野球観戦もある意味イレギュラーコースだったから、もうこの際だから行っちまえみたいなところもあったのかな? 五合目までバスで行って、あと山中湖とか河口湖見たんだっけ? 3日目はもう帰ってくるだけだったんだろうな。不思議な修学旅行‥‥。笑
続きを読む "東京観光・浅草寺" »
駅から駅へと電車は利用しますが、駅の中も駅から目的地までも、目的地の大きな建造物の中もやっぱり歩け歩け。天望シャトルこそ利用しますが、スカイツリーだって基本は歩け歩け。都会の人の方がはるかに足腰鍛えられていると思います。だからみんなスリムでいらっしゃる。 ソラマチでお買い物の女性陣とは別行動の男性陣、もう疲れ果ててひと休みです。せっかくの休みだもん、ここはいっちょ飲みますか? とも思ったのですが、次の目的地はお昼を食べる店ですからピザを分け合う程度で我慢。その上で浅草の「駒形どぜう」へ移動しました。
続きを読む "東京観光・駒形どぜう" »
昨年は山形の銀山温泉で昭和レトロにたっぷりつかってきましたが、今年は一転し日々発展を遂げているトーキョーの街をいつものみんなで楽しんできました。 いろんな事情で金曜日出発なんですが、だから土日なんかと比べたらずいぶん少ないんでしょう。が、こちら田舎と比べたらとんでもない人混みです‥‥。 そんな人の多さはさておき、まずは何と言ってもここ東京スカイツリーからのスタート。あまり芳しくない天気予報で、何も見えないのではとずいぶん心配していたのですが、てっぺんまでしっかり確認できました。それにしてもとにかくたけー! 近くから見上げるとそのまま後ろにぶっ倒れてしまうほど。みなさんそんな感じで写真撮ってました。
続きを読む "東京観光・東京スカイツリー" »
最近のコメント