MOLESKINE・この夏の新作「プロジェクトノート」を使っています。基本はお馴染みのルールド(6mm罫)ノートですが、■、●、▲ の記号が付いた1ページ3つのブロックで構成されているノートです。 例えば ■ にはタイトルや概要を、▲ にはポイントや項目などを、● には細かいメモなどを、というふうに、一般的なノートのまとめ方が自ずとできてしまうような使い方が可能だったりするわけです。
続きを読む "プロフェッショナル ノートブック" »
お盆明けの恒例行事、ほぼ日手帳の発表会が日曜日に開催されました。2013年版、手帳本体の具体的なところはこれから明らかになるのでしょうが、カバーのラインアップはWebでもざっくりと紹介されています。 ミッキーマウスバージョンなどなくなってしまうデザインもある一方、これまでにない個性的な仲間がずいぶん増えたなぁと感じています。
続きを読む "仲間が増える" »
半年なんてあっという間ですね。もう7カ月が終わってしまいました。ほぼ日手帳などは例年9月に新作発表ですから、もう来年の手帳のだいたいのところは決まっていることでしょう。それを見ればまたなるほどと思って新年版を買うのは間違いないような気がします。 それはそれでかまわないんですが、やっぱり一応総括してみないことには課題が明確にならないし、これまでの反省が活かされませんから、率直なところを再度考えてみたいと思います。読んでくださる方々は「またかよ‥‥」的な話で申し訳ないんですが‥‥。
続きを読む "志し半ば‥‥でも前向きに手帳を替える" »
間もなく5月も終わってしまいます。6月‥‥そろそろ今年も半分か。衣替えを迎えるわけですが、ここまでの5カ月間何となく使ってきた WEEKS を ふと手にしっかりと持って、手帳の衣替えはいらないのだろうかと考えました。上品なしっとりとした革カバーの手ざわりとは相反する疑問なんですが‥‥。 1月1日、新年を待って嬉々として使い始めたのは良かったのですが、1年目の WEEKS を経験したからでしょうか、次第に何かこそばゆい、いつになってもよそ行き感が払拭できない、そんな気持ちが大きくなりつつあるんです。
続きを読む "手帳も衣替えへ" »
モレスキンのシンプルさは大好きなんですが、ペンが無ければ用を足さず、結局は別途ペンケースなんかもいっしょに持ち歩くことになるわけですね。筆記用具もキライじゃないですから、それはそれでいいんじゃね?と思わないわけでもないのですが、それでは話が進まないので、ん〜困ったなぁということにしましょう。 そうそう、困ったときはこれ、モレスキンひとつだけで事足りるようにする製品をご紹介することにします。 以前「モレスキナリー」で取り上げていたんですが、モレスキンユーザのコウスケさんからの情報です。
続きを読む "Quiver ペンホルダー" »
悲しいときぃ〜(悲しいときぃ〜)、ホッチキスの針をうまく刺せなくてぐにゃって曲がっちゃったときぃ〜(ホッチキスの針をうまく刺せなくてぐにゃって曲がっちゃったときぃ〜)。あれって微妙なチカラ加減なんだよね。 でもそんなのあまり気にせず軽々やってくれるのが MAX のホッチキスシリーズ。軽い力でけっこうな枚数を綴じられる、便利になったもんです。
続きを読む "ホッチキスの針" »
スケジュール手帳を使いこなしているように見えるかもしれません。現実はもう必死というかけっこうムキになって手帳にあれもこれも書き込んでいるだけで、決してスケジュールをじょうずに管理できているわけではないのです。 明日はこれとこれをしなくちゃならないと思っていても、日が明けると(正確には2〜3m歩いただけで)もう完全に忘れてしまうものですから、危ないと思ったら忘れないうちに書き留めるだけ、単なる備忘録でしかないんです。何も管理できていないんです‥‥。 なんですが、訳あって ほぼ日手帳 2012 WEEKS spring・4月はじまり版を追加購入してみました。
続きを読む "新年度に向けて手帳追加" »
モレスキン デイリーダイアリーは無地じゃなく方眼でもなく横罫線。そして用紙の目が若干粗い。そういうときこそジェットストリームだなぁって感じるのです。書いてて気持ちが良い。 ホントはペリカーノのブルーブラックとかターコイズなんかで書きたいんだけど、裏写りがどうも気になるもんだから‥‥。ただ常に裏写りするわけでもなさそうで、要は湿度なんかの影響だろうと思うんですが。 そのダイアリー、昨年までのほぼ日手帳オリジナルに替わるものなんですが、ちょっとだけ反省をして使っていることがあります。
続きを読む "ダイアリーの工夫ちょっとだけよ" »
約1カ月間、ほぼ日 WEEKS も、モレスキン ダイアリーも、基本的にスタイルフィットで書いてきました。0.5mm のゲルインクなどは半月ほどであっさり無くなってしまう色もあります。 そのときもちょっと言ってたんですが、ジェットストリーム カラーインクを何とか手に入れまして、ここしばらく使っておりました。やっぱりこのボールペンに落ち着く・たどり着く感じだなぁ。 色はブルーブラック。ゲルインクのそれとはまた違う色合い、通常の油性ブルーインクより若干濃いめ‥‥くらいなんですが、書き上がった全体を見ると雰囲気はずいぶん良さ気に変わってきます。相変わらずダマはできてしまうんですが、これに限っては一向に気にしない。ということで、現在これがダイアリーのメインになっております。
続きを読む "やっぱり戻っちゃうボールペン" »
自称・文房具好きですが、だからっていろんな製品を細かくあれこれチェックしてるわけではないし、文具店に通うわけでもなし、もっぱら暇なときの愛読書代わりな総合カタログ系男子。意外に旧製品ながらおもしろいモノを見つけて喜ぶおやじ‥‥。 そんな自分の最近のお気に入りは‥‥え〜とメーカーとか商品名とか忘れてしまいましたが、こんな付せんテープ。紙のようですが、エコな材質のプラスチックフィルムとかって書いてありました。
続きを読む "メモックロールテープ" »
「次はスタイルフィット使ってみるっ!」っつーわけで昨年12月初めからちょこちょこ使ってきました。WEEKS はスペースが限られているので基本 0.28mm です。逆にけっこうゆとりのあるモレスキンは 0.5mm。 相変わらず今年もびっしり書きまくっているんですが、0.5mm のブルーブラックのインクが早くも切れてしまいました。でもモレスキンは新年から書き始めたので、ペンだって本格的に使うようになってまだ半月なんですよ‥‥。
続きを読む "早くもインクなくなる‥‥" »
今日は歩き納めのつもりだったのに、ちょっとタイミングを外してしまって残念でなりません。歩きながら手帳のことも考えてみたいなぁと思ってたんですが、別に歩かなくても考えられることでした‥‥。 ということで、もう3カ月・2カ月も前から準備していた来年の手帳ですが、今年の反省をしながら補完的に使うノートのことなど考えてみました。 まずスケジュール用の手帳ですが、何度も話題にしている ほぼ日手帳・WEEKS を、パスポートカバーに入れて使うことにしました。これは結局のところ仕事中心になってしまうのですが、モレスキンのラージサイズ・プレーンも持ち歩きます。データベースのこととか研究会のこととかその都度書いておきます。 それと、2011 WEKKS を仕事用カバンに入れておくことにしました。去年はどうだったか‥‥というのがけっこうあるから。
続きを読む "来年の手帳" »
スケジュール用手帳は ほぼ日 WEEKS にしてみた 2011年、それもいよいよ今週限りとなりました。左側・週間スケジュール + 右側・ノート欄の見開き2ページ分。今週これを書き上げて2011年を終えるというわけですね。ほんとうに忘れられない年でした‥‥。 昨年の12月から使っているのでもう1年以上経過しているのですが、ノート欄はその日の出来事などを書き留めてきました。それがまぁ1日も欠かすことなくビッッッチリと隙間もないくらいに書いてあります。でもたった5〜6行分しかないから書ききれなくてそれほど詳しくもない。詳しいことは手帳の後ろの方に書いたり、ダイヤリーにしているほぼ日オリジナルの方に書いたりしてきました。両方でひとつみたいな。
続きを読む "ラストスパート" »
どうでしょうか、皆さんの ほぼ日手帳 2011 WEEKS の具合は。自分の場合、詳しいことは ほぼ日手帳オリジナルの方に書くんですが、WEEKS は WEEKS でよく使ってきたと思っています。 よく使ってきた=ガシガシ使ってきた‥‥からでしょうか、ここに来て部分的に破れる箇所が出てきてしまいました。破れと言うよりは割れでしょうか。毎日毎日開いて閉じてを繰り返すんですから当然っちゃ当然なんですが、2012 WEEKS は大丈夫かぁ? と今頃若干の不安を抱いております。
続きを読む "あとひといきなんだけど" »
遅まきながらあれこれの組み合わせを考えたりして楽しんでいます。とりあえずオーソドックスな0.38mmゲルインクボールペンリフィルを5色ホルダーに‥‥という直球勝負なオレの1本を完成させたつもりなんですが、インク色のラインナップがイマイチだなぁと思います。グリーンとレッドにもう少しダークなヤツを加えてほしい。ブルーブラック、ブラウンブラックみたく。 実は来年はこのペンで行こうかと思ってるんです。必要とあらば油性ボールペンリフィルも入れることができますからね。
続きを読む "次はスタイルフィットで" »
今回は正しく1月から切り替えることにしているのですが、1月以降の予定などについてはどんどん新しい手帳に書き込んでいかなければなりません。ですから実質的にはもう使い始めなくちゃならないのです。 ところで、前の年の手帳ってどうしているんですか? 気になるぅ‥‥。 仕事なんかで前の年のことをちょっと調べたりする機会って少なくないですよね。ただ自分の場合、使い終えた手帳は基本的に家に置いておくもんですから、結局役立たずで終わってしまうことが少なくないんだなぁ‥‥。
続きを読む "前年の手帳" »
ちょっとだけ部屋の模様替えなどしているんですが、散在しているあれこれをいちいちチェックしながらなのでなかなか進まないです。とりわけ旧い手帳やスケジュール帳などは、その時々のことがやたら懐かしかったりして、うわぁこれってこんな昔のことだったんだ‥‥なんてついつい読み耽ってしまい‥‥。 手帳といえば、発売予定はないと言ってた ほぼ日手帳 WEEKS 4月はじまり版、日ごとその希望が増えるばかりだそうで、ついにそれが実現することになったそうです。声に出す、要望するってやっぱりすごいことですねぇ。
続きを読む "手帳は暦年か年度か‥‥" »
今月初め「『ほぼ日手帳2012』をご購入いただきありがとうございました。ぜひ福引き会場にお立寄りください」とのメールがありました。あれ? 自分仙台での店頭購入だったんだけど、そこまで把握してんの? なんてちょっと驚いちゃったんです。 でもこれ WEEKS パスポートカバーの分だったようです。(^^ゞ んで律儀に商品が届くのを待ってたんですが間違いなく届きましたので、お招きいただきましたとおりほぼ日商店街の福引き会場におじゃましました。
続きを読む "ほぼ日福引き" »
もうそろそろ準備しなくちゃと言いつつも、さほど進んでいない 2012年手帳。気がつけば11月も中旬から下旬へと移っていくんですね。今年もあと1カ月になってしまう‥‥。 そんなところへ微妙に忘れていた WEEKS パスポートカバーの出荷案内が届いていたんですが、昨日の今日でもう現物が届きました。 期待どおりの柔らかさ、しっとりとした手ざわり、シンプルなデザイン、ん〜久しぶりに良いものを手にしたヨロコビ感じちゃっております。
続きを読む "パスポートカバー届きました" »
WEEKS にだって月のインデックスが付いたのですから、デイリーダイアリーにも付けてみました。せっかくだからまたカラフルに‥‥いやここは外側に合わせてシンプルに‥‥それで良かったと思います。 できればもちょっと薄いグレーにしたかったのですが、いやそうしたつもりだったのですが、意外に染み込んでしまったんだなぁ‥‥。でもまぁ、とりあえずの準備はこれくらいで終了と。
続きを読む "手帳の準備・月のインデックス" »
最近のコメント