先週の雨、ちょっと、いやずいぶん予定が狂ってしまいたいへんだったんですが、ざっくりと見ればずいぶんいい天気が続いています。秋晴れいいですな。 コスモスのシーズン。青空にピンクや赤紫、白の花が映えますが、木陰で逆光で見るさっぱりしたコスモスが意外に好きです。哀愁が漂う感じ。秋っぽい。でも見てて飽きない。
続きを読む "蟄虫培戸" »
先日、23日・秋分の日、いつものように川や魚の様子をまず確認すべく堰に行ってみました。水はおだやかに澄んでいて、でも魚が泳いでいるふうはなく、今日もカワセミはいないだろうなぁと川上に向かいました。餌がないんだもんここはもうあきらめちゃったんだろうと思ったんです。 でも、何度か見かけているポイントにスーッと姿を現してくれました。すぐに川上の方に飛んでいったようなので静かに追いかけてみたんですが、残念ながらそれっきり。とりあえずいつものコースを歩いてきてまた戻ってみることにしました。 が、戻ってきたら川の様子が一変。堰が下ろされ、ずーっと川底が見えるほどにまでなってしまっていました。
続きを読む "水を流す日" »
先日ずいぶん久しぶりに靴を買った。メンバーズカードを持って行かなくちゃと探し出したんだけど、裏面を見たら「ポイント期限はラスト購入から2年だよ」みたいなことが書いてあってヤバイと思った。レジで恐る恐る提示したら何も言われず加算されたようだったから2年は経っていないんだ。それくらいの久しぶり。 連休明けさっそく履いていったんだけど、足もとはオシャレでも腹の具合が微妙なんだよなぁ‥‥などと考えるとショボーンってなる。間もなく人間ドックであることを思い出すとなおさらだ。
続きを読む "リリリリリバウンド" »
プラスではなく素の6、スペースグレーの64GBっつーことで昨日予約済ますた。 プラスにするかどうか最後まで迷ったんですが、いろいろ話題になってるように、強度の面で新機種としてテストがまだ不充分なのかなぁ2年後でいいんじゃねぇべがなぁという気持ちがあります。相当な実験はしたはずだとは思うんですが、使い方は実にさまざまですから、ホントのところを皆さんに長期検証してもらってからということで。
続きを読む "大きくなく小さくなく" »
予約開始初日の予約件数が 400万台、3日で 1,600万台とか、すげ勢い。発売後は最初の週末までの販売数 1,000万台突破とか‥‥。すっげ勢いだねぇ iPhone 6。 その一方で未だ手にすることのできない方々のひがみではないでしょうが、ここへ来てどうも評判が落ちてるんじゃないかぁ‥‥と思えるような記事も散見する iPhone 6シリーズ。自分も一応気にはなるもんだから日曜日ようやく現物を見に行って来ましたよ。
続きを読む "小さいことはいいこと‥‥か" »
秋の彼岸、いい天気の週末でした。明日休みを取って4連休といきたかったところなんですが、残念ながら現実はそういう余裕がありません。余裕はないけどせめて休みの日はしっかり休まないと‥‥。 この秋は少しドライブでも‥‥なんて思っていたんですが、この調子だとたぶん秋の行楽は何もないな。いつものコースだってかまわないから、のんびりウォーキングできれば充分っちゃ充分なんですが。
続きを読む "お彼岸" »
今年の市町村対抗軟式野球大会は天候に恵まれて順調にすすんでいるようです。今日は福島市との2回戦に臨んだ三春町ですが、残念ながら0−4で敗れてしまいました。ちょっと短すぎた秋‥‥だったなぁ。 こうした短期的なトーナメント戦は都合で出られない選手も少なくなくて、それはどちらのチームも同じなんですが、人口が多いだけに選手層も当然厚い大きいマチなどは大勢に影響ないんだよなぁ‥‥なんて思ってしまう。僻むつもりはないんだけど‥‥。そういう意味では、福島にしてみれば順当に勝ち進んだという話なんだろうと思います。
続きを読む "三春町黒星2回戦敗退" »
草露がすごいですね。秋の深まりをものすごく強く感じます。もう少し早いともっともっと水滴に覆われてそれこそ白露の様相なのでしょう。昨日は早朝地域の奉仕作業があってウォーキングの出発が遅れてしまいましたが、それでもまだ朝日が当たっていないところは瑞々しさがたっぷりでした。 近づくとそうでもないように見えるのですが、ススキの穂も真っ白です。自分の行く手を阻むように垂れ下がっているので、水滴で濡れないよう手で揺すりながらすすもうかとも思うんですが、何かそれも人の勝手な行動に思えるから、前かがみになったりしゃがんだりしながら進んでいきます。自分お辞儀してるのかなぁと思うと、何となく謙虚になったりするものです。
続きを読む "鶺鴒鳴、翡翠‥‥" »
今年も市町村対抗軟式野球大会が始まりました。イマイチ盛り上がりに欠けてるような気はするんですが、オラがマチのためにと、若者たちが元気に活躍する様子をもう少し関心を持って、足を運んで、ぜひ観てみてほしいものです。 大会二日目の今日、三春町は県南地区の鮫川村と対戦しました。序盤こそ三春町のペースですすんだ感じではありましたが1点を争う好ゲーム。結局2−1で三春町が勝ちましたけれど、いやぁハラハラの連続で心臓に悪い試合展開でした。
続きを読む "三春町白星発進" »
昨夜は急な睡魔に襲われたので素直に寝て、2時に目覚ましで素直に起きて、朝方4時まで Appleの中継を素直に見て、はいでは新しい iPhone も腕時計も ボクいただきますからと、ホントに素直な人間です。しかしまぁ 6 Plus は想像以上にデカいねぇ。 今回のプレゼン、iPhone 6/6 Plus の話が予想以上にトントンと足早にすすんでいって、決して簡単に済ませたわけではないんでしょうが、それはちょっと意外でした。 その分、Apple WATCH の時間が長かったような気がするんですが、実際にはどちらも約1時間だったんですよね。それだけ情報が漏れることなくどんどん引き込まれていっちゃったんだろうな。
続きを読む "大きいことはいいこと‥‥か" »
錦織選手、残念だったけど準優勝ってすごいねぇ。ちょっとゆっくり休んでほしい。 さて、久しぶりに月の写真を撮ったような気がします。スーパームーン、今年最後だっつーから何となくカメラ持ち出してみましたが、庭先でちょろっと、比較対象するものもなくて撮るわけだから、大きいんだかどうだかわからず、普通に撮って終わってしまいました。 もちろんこれはリサイズしつつトリミングしたものですが、右下側の方にけっこうデコボコ感が出てていい感じですね。そこらへんだけ。
続きを読む "スーパームーン" »
季節は第四十二候「禾乃登(こくもの すなわち みのる)」。芒種の候から半年あまり、根付いた稲がどんどん育ち、稲穂がたわわに実ってきました。収穫も目前、台風の影響などないようあと少し好天が続いてほしいものです。 秋も中盤、処暑から白露へと移って仲秋となります。振り返れば今年の夏ってどうだったっけ? なんて話もしますが、秋らしさが次第に‥‥なんかじゃなくてもう完全に秋なんですね。暑い夏が好きなわけではないけれど、何か自分の夏が不完全燃焼の感。
続きを読む "禾乃登" »
全米オープン、ついに決勝へと勝ち進んだ錦織選手。女子野球ワールドカップ、自国開催での優勝・4連覇。ニッポンの若者、男も女もすげぇなぁ。じゃオレは来年の手帳作りがんばる! というわけで、いよいよ作業開始です。まっさらのノートからオリジナルのスケジュール&ダイアリー&ノートなヤツをたった1冊作るわけですから全て手作業です。線の引き間違い、スタンプの押し間違い、そういうの多少は覚悟しているんですが、ページの割り付けだけは後々どうしようもないので、まずは付せんなど使いながら慎重に慎重を期して確認していきます。
続きを読む "さぁ 2015年版手帳自作へ・2-線引き編" »
先日ちょっと書きましたが、来年2015年の手帳1冊は、久しぶりにほぼ日手帳 WEEKS に戻ることにしました。その用途に合わせてビタミンカラーのイエローをオーダーしたところさっそく到着です。今年は配送早い。 戻ってきた理由。
1 これまで使っていたダイアリーが廃版決定。 2 WEEKS 嫌いじゃないし使用目的に合ってる。 3 ビタミンカラー。この黄色大好き。
続きを読む "さぁ 2015年版手帳自作へ・1-構想準備編" »
自分の誕生月は運がいいとか、何月はけっこう調子がいいとか、あまり考えたことはないし、考えてみても別に取り立ててどうということはない。あんまりポジティブじゃなくて通年どうも思いどおりに進まない日が続いていて、スパッと言ってしまえばオレには運がいい月も調子のいい月もねぇような気がするなぁ。 しかし、そういう方向に持っていきたいと思う時期というのはあって、正にこの9月というのが自分としては心機一転の月のような気がしています。
続きを読む "ビタミンカラー" »
晴れたり曇ったり雨が降ったり、天気が日ごと変わるというか、1日の中でさえ目まぐるしく変わる日が続いています。ウォーキングはヤブ蚊対策で長袖シャツを着て出かけるのですが、さほど暑いとは思わなくなりました。それでも雲が切れて日が照りつけるとそれなりに汗ばんで水分も補給するのですが、しのぎやすくていい時期ですね。 空はすっかり高くなり、葉っぱもどんどん色づき始めています。
続きを読む "トンボ、カワセミ" »
8月最後の日。何か締めくくりのような気がしまして、昨日に引き続いてはし軒に行ってきてしまいました。昨日は次の用事があって開店直後に行ったつもりだったんですがすごい混んでて、何とか座ったのはいいけれど今度はキャンセルできないし、ちょっと焦ってしまう‥‥。 なもんで、配膳されたらもう味わっている余裕がなく大急ぎで食べまして、何だか心残りすら感じてしまい、今日は全部乗せなチャーシューワンタンメンです。
続きを読む "ラーメンこの8カ月" »
体重計買ってきたからひろまるさんも計ってみと、言われるままに新しいそれに載ってみました。体重は毎日計っててその朝も記録してきたから何だっつーこともなかったんだけど、最新のヤツってのは体重だけじゃなくて体脂肪率はもちろん筋肉や骨の量、内臓脂肪に体内年齢などなど、まぁあっさり出てくるのでビックリしてしまいました。 最近少々リバウンド気味で、でも少しずつまた頑張ってて、んでも何となくテンション下降傾向‥‥そんな折、それらの数値が意外に芳しくて、とりわけ体内年齢がオドロキの38歳だなんて結果だったもんだから、もうすっかり気をよくしてしまったオレ。( ^>^
続きを読む "アナログもいいけどデジタルもね" »
いつもと同じように仕事をしているつもりではあるのだが、やはり夏休み中はペースが大きく狂ってしまうのだ。それがまた一昨日からするりと元のペースに戻ったのだが、休み中の自分の努力とは裏腹に努力せずとも自然にそうなってしまうのだから、つまり日常的には全く主体的には動いていない、ただ周りのペースに流されているだけなんだべかと思うとがっかりする。はぁ‥‥。 少しでも何か効率的にできないものかと考えながらやるんだけど、自分の場合まずやることをやってしまわない限り次には進めんだろうみたいなところがあるから、なかなかマルチタスクというわけにはいかないのも悲しい。 もっとも元に戻ったというそれは、今の自分にはたいへんハイペースなもんだから、これでマルチタスクだったら身がもつはずはなく、どっちにしたってダメなんだよな‥‥。
続きを読む "季節の変わり目" »
お盆休み明けの通院日。みなさん待ってましたとお出かけらしく、駐車場は満車。そもそも10台ほどしか止められないんだけど、空くのを待って突っ込んでる車もいたりして、溢れ返り感甚だしい。自分もとりあえず受付をして車に戻り、10分ほど空き待ちのあとようやく駐車。 お昼前、診察もそろそろ区切りとなりそうな今頃が狙い目だから、あえてこの時間帯に来たわけなんだけど、いつになく診察の回転が鈍いように思える。待ってる間に外出して用事を済ませてくる人に次々追い越され、結局自分が一番最後の受付だったらしく、終わってみれば13時過ぎ‥‥。
続きを読む "もうあかん" »
最近のコメント