先日ちょっと書きましたが、来年2015年の手帳1冊は、久しぶりにほぼ日手帳 WEEKS に戻ることにしました。その用途に合わせてビタミンカラーのイエローをオーダーしたところさっそく到着です。今年は配送早い。
戻ってきた理由。
1 これまで使っていたダイアリーが廃版決定。
2 WEEKS 嫌いじゃないし使用目的に合ってる。
3 ビタミンカラー。この黄色大好き。
使用目的はウエルネス系。日々の食事、体重や血圧、ウォーキングなど運動のこと、そうした健康情報をダイエットとつなげられるようにと記録してきたんですが、モレスキンに専用のそれがあったので使ってきたのです。
ただ正直なところは、記入項目も量も満足できるフォーマットではなくて、妥協しながら使ってきたというのがホンネ。ネバナラナイというものは持ってなかったので、スペースを適当に利用しながら始めたことを、そのまま続けてきたに過ぎません。
大した便利でもなかったそのウエルネス・ダイアリーが廃版になるというので改めてそのあたりを考えるとき、ノートページがやや多めだといい、朝昼晩の3分割が明確、週末も狭くないなどなど、WEEKSの特長に合致することに気づいて、今度は目的が別ではあるけれどこりゃ戻るのが正解だわと思った次第です。
っていうか、元々はほぼ日手帳に記録していたことなんですけどね。(^^ゞ
というわけでそれはメインの手帳ではありません。実はかなり早い段階いから 2015年の手帳は自作しようと考え始めていました。
時は金なり‥‥なんて申しますが、オレとしてはそんなゼニカネの問題なんかじゃないのです。カネは多い方がいいんだけど現実的にどうせもう無理なの。この歳になって実感するのは「私たちにはもう時間がないの‥‥」そう、あのキャンデーズの御言葉の方が身に染みるのであります。
時はどんどん過ぎ去ってしまう。だから大切な日々の記録をしっかり残さなければならないのですが、とにかく過ぎ去ってしまうのだからグダグダ書いてる場合じゃないんじゃないか。寝ることも含めてフツーのおっさんらしくしっかり行動していかなくちゃならないのだから、手帳整理に時間をかけてる場合じゃないと思うようになったのです。
キャンデーズのあの時の決断が今ようやくわかったような気がするのです。えへん。
具体的には‥‥。基本ログマニアなのでやめることはできません。とりあえずは時短が最大の目標。デジタルに頼れるところは頼りつつ、やっぱアナログだからこそという基本的な記録は相変わらず手帳やノートで進めるつもりです。
というわけで、分冊していた手帳をひとつにまとめることにします(キッパリ)。
スケジュール、仕事中心ダイアリー、もうひとつのダイアリー、この3冊をモレスキンのXLサイズ1冊にまとめてしまおうって魂胆です。他にほぼ日WEEKS。でまぁ自分の思ってるような手帳やダイアリーがないので、この際自分で作ってしまおうと、用具類とかいろんなものを準備してきたんですが、WEEKS到着に合わせるようにおおむね揃いました。
まずスタンプ。このかわいいスタンプがほしかったの‥‥ってわけじゃねぇっす。英語で月や曜日を表記したかったのですが、いいのがなかったんだよね。ホントのところは違うイメージだったんだけどこのへんで妥協したと‥‥。
日にちの数字もゴム印です。チマチマやっていくつもりです。6号明朝体。これもホントはもっと小さいゴシックにしたかったのですが見つからない。1組あれば充分ではあるのですが、11・22が揃わなかったらどうしようと思いまして、まぁ何か他の使い道もあろうと思い2組買いました‥‥。
今思えば仕事で使ってるヤツと同じだから、1と2だけ借りれば良かったんだよね。っていうかそもそもそれだって自前じゃん。3組になったって話か‥‥。
そしてこれ。シャチハタのスタンプ台、フォアコート。コート紙、光沢紙にも使える速乾の油性顔料系スタンプ台。
ある日たまたまこのスタンプ台を使ってモレスキンノートに押したとき、意外にも裏抜けが少ないことに気付いたんです。全くないわけじゃないんですが、押し方次第でというか。
これは裏抜けしにくいというのを試したら思いっきり抜け抜けだった、そういうのを使ったばかりだっただけに、ちょっと衝撃的でもあったのです。それはちょっと大げさなんですが、自分としてはうまくいきそうなのでこれを選びました。
ただあくまでも個人の感覚ですからご注意ください。
あとは普通にペン類。以前書いたことがありましたが、線類は基本的に細いグレーで引くことにします。あとは適当にマイルドライナーなどで。
モレスキンを選んだ理由。カラーのソフトカバー、ドット方眼が自分には何よりも使いやすいんです。それからサイズなんですが、扱いやすさという点からは確かにラージサイズなんだけど、ドット方眼の使いやすさで書き込んで行くに従ってハンドリングよりもこの大きさがしっくり来るようになってきたんです。手帳というよりしっかりしたノートを1冊持つ感覚。
写真は上からポケット、ラージ、エクストララージ。ピンクっぽいのが今仕事で使っているもの。それと同じ大きさで真ん中のアイボリーのヤツを選びました。控えめに。XLサイズはラージ2冊分くらいあります。この大きさだからこそこれまでの複数冊をまとめることができる‥‥予定なんです。
どう考えても1週間=7日間ってのは変わらないんだから、少しずつ線引きなど始めていてもよかったのですが、ホンモノの2015年版手帳を手にしてからじゃないと間違ったりしないかと心配しておりまして。(^^ゞ
ま、基本的にこれと同じようにやっていきます。現在使っているモレスキンのスケジュール+ノートブックも似たようなもの。基本は同じなんです。だったら、モレスキンのXLサイズを素直に使えばいいのに‥‥と思わないでもありません。
でも現実は、ノートのページが少なすぎます。逆に前の方には余計なページが多すぎるんです。全部で144ページなんですが、普通のノートブックは192ページもあるので、いろいろと余裕があって好きなようにアレンジできると思ったわけです。
んでいろいろ試してはいたんです。何行分にしようとか、等分しようか少しずらそうかとか、12月から使えるようにして何月まで引っ張ろうかとか、余るページはどう使おうかとか、ばらばらに使っていたものをどこにどう割り振っていくかなど、まぁ一番楽しい時間だったかも知れません。
裏写り・裏抜けの実験もしました。大した変わらないように写っていますが、工夫次第で何とかなることもわかりました。
が、線引きもさることながら、これが最大の難関だよなぁ。曜日と日にちをちまちまと押していく作業が始まります。あと月名の表記もです。
祝祭日、二十四節気、七十二候などは去年と同じように追い追いやっていく予定。
まずは全体の割り付け。ノートページをどこにするか。月の見開きページをどこにするか。資料を貼り付ける場合どうするか。あともう少し考えて、まずは線引きからと思っています。
これはできるだけシンプルに。0.7、0.5、0.38と試したりしているんですが、もう少し、いやもっともっと薄いグレーがあったらいいんだけどなぁ。
ま、仕上がってどうか、使ってみてどうかだから、とりあえず今回は0.38一本でやってみるつもりですが、途中経過などもご報告できたらいいですねぇ。
コメント