Twitterのとおりなんですが、朝起きてすぐ、歩き出したところへげんが近づいてきて、歩幅がピッタリ合ってしまったというか、前足を踏んづけてしまったんです。逃げるげんも驚いた自分もギャッ!ってなりました。 申し訳ないと思いうろたえながら階段を下りて曲がったところで、やんわりな衝撃吸収物体を踏んづけました。キャットフードもどしてました。グエェ〜ッ‥‥。_| ̄|〇 今日は猫と足もとに注意な日だと思いながら出勤。
続きを読む "だからくじ" »
昨日の続きです。 ジェットストリームに出会ってからというもの他のボールペンはもう‥‥。ゼブラもいろんな製品出してますが、以前はその細さが良くて TECHNO LINE 0.4 というボールペンを使っていました。リフィルもさることながら軸そのものから細いんです。短くて小振り。手帳なんかでの使用を想定したもんなんでしょうかね。 これにジェットストリームの0.5リフィルを入れてみようって話です。
続きを読む "TECHNO LINE ジェットストリーム化" »
昨日、洗車も兼ねて給油へ。相変わらず寒くて出発前のアイドリングが長いです。が、1回でも2回でも50km・100km走ると、燃費は 9.7km/Lとか10km近くまで行きます。長く走った分だけ燃料は消費してるんだからどっちみち同じなのかも知れないけど、精神的にすんごくホッとする。 さて、あれこれまとめておきたいこともあったので、洗車してもらってる間、GSの中で暇つぶしがてら少しでも書いておこうかと思い、モレスキン・ポケット持参でした。こんなときはトラベラーズノートのペンホルダーにお世話になります。
続きを読む "モレスキン・ポケットとシャーボX" »
カメラを持って歩くけど基本的にカメラの設定とかしません。レンズを取り替えるだけ、いつものように撮ってるだけになっている‥‥なぁ。で、たぶん初めて、モノクロ撮影だけで通してみることにしました。 モノクロ写真でも、じゃぁ影を撮ろうと思いまして、影にこだわって歩いてみました。すると、普段いかに色や形に目を奪われてしまっているかということに気付きました。っていうか今さらなんだけど、色がないと影が表すリズムやシルエットなどが見えてきておもしろいです。
続きを読む "影を撮る" »
3日、久しぶりに奥様と共同作業で海鮮五目ちらし寿司を作る。具材の量に対してご飯が少な目だったもんで、各自取り分けてみたら、小振りの刺身に酢飯をまぶしたみたいだったけどヒジョーにうまかった。 ひな祭りなのでビールではなく日本酒だなと、ついつい飲み過ぎてダウン。も、深夜目を覚ましてほぼ日手帳に書き込んでたら、文集のメッセージ締切が翌日であることに気づき、あわてて起き出して考える。セーフ。
続きを読む "2日間のんだくれてる" »
お通夜があって夕方から出かけてきました。同じ田村とは言え、乾燥しているこっちとはぜんぜん違うというか、何かそこだけ局地的に降って凍ってって感じで、いやぁすごかったぁ。あの坂道マジ滑りまくって何度もコケそうになり、最後は喪主の奥様に手を引いていただいて到着という、お恥ずかしい限りなお通夜でありました。かたじけねぇ‥‥。 さて、お出かけするにあたり、香典をふくさ(かなり簡易な)に包んで、さらにケータイとか財布とかあるし、小さなバッグを持つことにしました。どっちみち車の中においとくんですけどね。 んで、そうそう、さっそくこれも‥‥と放り込んだのが、モレスキン・ソフトカバー・ポケット。さすがオレ。
続きを読む "モレスキン・ソフトカバー・ポケット" »
問題は中身なんだから、数はできるだけ抑えようと思っていたノートですが、書き込めば書き込むほど、貼れば貼るほど、どこにどんな情報があるのか、わけわかんなくなってきております。そんなたいそうな事態に陥るほどは書いてません貼ってません。ちょっとウソつきました‥‥。 でも、それは最初の数ページを目次用として確保しておいたんだから、そのように使えばかなり解決するとは思うんですが、ん〜、そればかりじゃない何かしっくり来ない感があるんだなぁ。 将来、この1冊に何が書いてあるかということを想像するとき、どうせなら何かテーマがあった方がいいなぁと思ったんです。だったら、早いうちに手を打った方がいいんじゃないかと思いまして、2冊追加しました。出っ腹、いや太っ腹。どっちもあかん‥‥。
続きを読む "3冊のモレスキン" »
明日から3月ということでバナー画像を入れ替えました。予定どおりです。 ですが、ここ数日暖かだったし月も替わるしいよいよ春だなと思っていたのに、予想外の積雪、そして寒いっす。せっかくここまで来たのに、何週間も前に逆戻りしてしまったようで少々がっかりな感じ‥‥。 ウォーキングが悪かったのか、昨日はちょっと目のかゆみなど感じたので、すかさず洗眼薬と点眼薬とを買ってきたのでした。よし、目はロートでいってみましょうなんて意味もなくこだわったりしてね。
続きを読む "逆戻り‥‥" »
朝8時半。早春の日が差す穏やかの天気の割には吐く息が真っ白で、まだまだ寒さは厳しいなぁと感じます。早いもので明日はもう2月最後の日。今日は今月最後のウォーキングということになります。 常用の高倍率ズームレンズのつもりだったのですが、林に入ったところで、カワセミ撮影用の望遠レンズのままだったってことに気付きました。普段は手に持つんですが、何かちょっと重いなぁ、昨日の疲れからかなぁ、なんて思って珍しく首から提げてきたんですよね。もっと早く気付けよ‥‥。
続きを読む "今月最後のウォーキング" »
年に1度だけ、2月上旬の土曜日、未明に出かけてお昼頃に終わって帰って反省会。たくさん釣れるに越したことはないのですが、釣れなかったらまた来年。だからその日にかけているんです、基本は。原則として。一応は。っていうか忙しくなるから。 ただやっぱりその1匹も釣れないまま来年まで引きずるってどうよという気持ちはありまして、お誘いがあればね、忙しくなければ断る理由もございませんので、リベンジし隊、昨日は隊長にありがたく同行させていただきました。
続きを読む "ワカサギ釣り 2011 in 秋元湖・リベンジ編" »
昨シーズンかなり気になっていたんですが、結局手に入れることができなかったエーザイの「クリスタルヴェール」。今シーズンは少々早めにゲトしましたよ。使用方法には「花粉が飛散する前からのご使用をおすすめします」って書いてありますから、決して早くはないんだなぁ。 去年の始まりは「来たな‥‥」って感じたんですが、その後そんなに悪化しないまま落ち着いたような。実はここ数年かつてのようなズビズバ感が薄れ、少しずつ収まってるような気がしないわけではないんです。簡単に言ってしまえば手術して以来‥‥。
続きを読む "ニドトコナイデッ!" »
今日は福島市に行ってきました。昨年と同じ時期・同じ会場だったので、ひょっとしたら今年も?と期待して向かったのですが、期待どおりに満開の桜が迎えてくれ、切り花とは言え嬉しくてしばし見とれてしまいました。 今日の福島市、日中の最高気温は17度、18度だったそうですが、お昼の時間があまり取れなくて外の様子が実はよくわかりませんでした。が、会議を終えて会場を後にするとき・午後4時近くでも寒いなんて感じは全くなかった。満開の桜のこともあって、すっかり春になってしまったような感覚でした。
続きを読む "サクラサケ" »
korterさんのおすすめ、『[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術』って本を買ってみました。昨日到着してさっそく一気読み‥‥となるのが常なのですが、昨日は時間もなかったりして、本日帰宅してから読んでるところです。 人生50年もやってきますと、いろんな文具に出会いますし、それらをさらに便利に楽しく使う術もまぁそれなりに身に付けたりはしてるんでしょうね。ですから、あぁこれ自分も持ってるなぁという文具がけっこうあったり、やってたり知ってたりする「文具術」例も少なくありません。
続きを読む "文具術" »
この冊子を見ると、あぁ今年もいよいよ大詰めなんだなぁって思います。1年間のまとめになっているかどうかはともかく、それぞれがそれぞれの1年を振り返って、それぞれの思いを込めたものだから、自分としては何ものにも代え難い財産だと思っています。 50人近くいればもちろん価値観も違うわけで、テーマをどのように捉えるか‥‥その違いもさることながら、寄稿する・しないの価値観もまた人それぞれです。そんなあっさり片付けちゃっていいの?と思わないでもありませんし、ほんとのところは全員分が集約されることに価値があるんじゃないかと思っているんですが、これを読んで次回奮起してくださるのであれば、この冊子の価値を共有できるのだからそれはそれでいいのかなと‥‥。わかったようなわかんないような話ではありますが。
続きを読む "今年もこの季節" »
早朝、カワセミいるんじゃないかといつものポイントへ。結果は‥‥。 もう4カ月以上、撮ってないだけじゃなくて見てさえいない。この川にはいなくなってしまったんでしょうか。単純にタイミングが合ってないだけなんでしょうか‥‥。 だんだん熱が冷めてきてるような気がしているんですが、逆に別のポイントを探してみようかなんて意欲もないわけではない。もちろんもう少し暖かくなってから‥‥じゃないとその気にはなれませんけどね。
続きを読む "水ぬるむ" »
今日は3カ月に1回の集会所掃除でした。当番区の組長が集まって、室内の掃き掃除、トイレの掃除、玄関や管理室の掃除をします。30分ほどで終わってしまいますが、忘れないように・遅れないようにという心配がね、ちょっと負担にはなっている。みんなで管理しなくちゃならないものだから、負担ってほどの負担ではないですが。
続きを読む "あと1カ月半" »
昨日の朝にかけての雨はすごかったですねぇ。これに寒気が加わっていたらたいへんな雪だったかも知れないなぁ。でもおかげで雪はずいぶん溶けてしまい、今日は風景もすっかり春らしくなったような気がします。 三寒四温って言いますが、まだ五寒二温、四寒三温くらいでしょうか。七寒零温だったちょっと前に比べたらずいぶん春らしくなったもんです。ただ今日は青空の広がるすばらしい天気でしたが気温はあまり上がらず、雨水らしい日‥‥にはならなかったような。 午後からのウォーキングでした。誰かが落としていったパンダくんを誰かがぶら下げてくれたんでしょうか。持ち主に無事戻ればいいですね。
続きを読む "雨水" »
定期通院日。天気がいいようだから午後からじっくり歩こうと思い、午前中に診察を受けてきました。体重計測があるので朝食は軽く済ませます。単なるずるっこ。そういう意味では午前中に歩きたいんですが、今日は何だか天気がもったいないような気がしたから。 体重は無事クリアしたので(あくまでも自分の目安なんだな)、歩く前にガッツリ食べておきましょうと、舞木ドライブインへ寄って食べてきました。盛りがいい、けっこううまい、それってまずまずのほめ言葉だと思うからたまには寄ってみようかと思いつつも何となく素通りしてしまって‥‥たぶん十数年ぶりですわ。
続きを読む "舞木ドライブイン・みそタンメン" »
いつかも書いたと思うけど、1日研修で某公民館が会場の時は決まってラーメンショップです。決まってネギみそラーメン。でも今日はちょっとアレンジして中盛りにしてみました。100円増しの750円。 いつかも書いたと思うけど、味にそんなにうるさくないというか、ラーメンはまずいなんてめったに思わなくて、いや、ここだってそれなりにリピータだったりするわけで、いや、週末わざわざ出かけてきて食べようとは思わないんですが、今日もごちそうさまでした。っていうか、750円安くないよなぁ‥‥。
続きを読む "ラーメンショップ・ネギみそラーメン中盛り" »
出勤時、ポーンという音とともに燃料警告灯が点灯。わかっちゃいるんだけど、この警告音けっこう心臓に悪いんだよなぁ。一瞬、なんだなんだ!?ってびびっちゃう。走ってる最中のことだから、けっこうきつい‥‥。 最初の警告時、残りの燃料であと60kmだぜってことでした。基本的には1日約12kmだからちょうどあと5日分という計算でしたが、日中ちょっと用事があって出かけたところあと40kmだと。帰ってくる頃には30kmまで落ち込んでいました。先日もちょっと書いたけど、こうなるとあと何kmかの数値が一気に減ってしまうのです。もうぜんぜん信じられない、警告灯が点いたらGS直行だって思わなくちゃならない‥‥。
続きを読む "あいまいな警告" »
最近のコメント