たぶん1週間間違えていました。おかげで少し余裕ができてしまったんですが、冷静に考えれば問題を先送りしているだけですから、今週末また缶詰でしょう‥‥。_| ̄|〇 まぁそんなムキになっても仕方がないので八分目で行くつもり。ってその余裕がどこから来るのか自分でも理解できない‥‥。八分目の趣旨がそもそも違ってるよな。でもいいの、元旦に今年の目標・テーマをしっかりとそう書いたんだから、モレスキンに。それでいいのだ。 余裕ができたので、久しぶりに・本年初のねこちゃん登場。
続きを読む "おひさ" »
暮れからちょこちょこやってるんですが、思うようにすすまないファイルメーカー・データベースの見直し作業。どうしてこんなバージョンアップしてくれちゃったんだろうと、今さらながら思うんです。新たに構築する分にはまぁそれも有りだろうと思わなくもないんですが、旧バージョンで構築したものはけっこう厳しい‥‥。 もっとも、今やっているのはすでに新バージョン用に改編されたものではあるんですが、v.10だったか v.11だったかのときにインターフェイスが変わってさらにOSも変わってきているため、画面サイズなどに大きく影響してけっこう厄介なんす‥‥。
続きを読む "3日間ほとんど缶詰状態になる" »
三連休、いい天気が続いたんですがウォーキングの時間が取れず、いや気持ちにぜんぜん余裕がなくて、さすがに最終日の今日は逆にストレスで効率が悪くなると思い、朝のうちに 1時間だけ歩きました。 そんなふうに限定するからでしょうか、久しぶりにカメラは持たずウォーキングに集中しようって気になり、きちんと腕を振って歩くことができるんだなぁ。ひたすら歩くのも悪くない。
続きを読む "3日間で1時間だけ歩く" »
買ったままもう何カ月もほったらかしだったノートPC、ようやく使い始める気になり箱から出してセットアップを始めました。自分のじゃないと思うからか、どうも気合いが入らんなぁ‥‥。ホント申し訳ありません。m(_ _)m スイッチを入れたらすぐ使い始められるとは思っていません。環境に合わせた設定が必要ですからね。でもとりあえずのおまじないみたいなこの最初の設定さえ終われば、別に買ってあるソフトウエアのインストール作業に移って‥‥と考えていたのです。
続きを読む "ノートPC セットアップ" »
さぁ今日から気を引き締めてまずは書類の整理からだなぁと思いながら出勤。案の定、机には文書類がけっこう積まれていました。その山とは別に封筒がひとつ、自分個人宛の親展文書が届いてる。一瞬おや?っと思ったんですが、すぐにそれが何であるか察しました。 結果はだいたい知ってます。知ってるんです。知ってるって。言われなくたって知ってるっつーの。‥‥なぜか検診結果ってそう思ってしまうんだよねぇ。オレだけ?
続きを読む "良くなるはずはないんだけど‥‥" »
大晦日は飲んで寝るモード、元日は年賀状モード、2日・3日は箱根駅伝モードと、どうしてもそうなってしまうものですから、毎年4日にウォーキングがてら初詣をしています。 何なら町内の神社とお寺と全部廻ってくるという荒行?もいとわないのですが、そうなると御利益も何が何だか分からなくなりかねないですから、自分なりのベーシックコース、愛宕神社経由三春大神宮としました。 三春大神宮だけでいいんでしょうが、愛宕様は毎週毎週歩かせていただいて写真撮影もありますし、正直なところはこの散策路を常にきれいに整備してくださっている方への感謝の気持ちを表したいが為だったりするんです。
続きを読む "初詣" »
すみません。さっきちょいとつぶやいたんですが、もう少しみなさんで盛り上がっていただければと思って追記します。 本日のんびりとウチ飲みでして、ちょっと焼鳥食べたいなと思って近くのスーパーで移動販売の焼鳥買ったんです。2,012円だって言うから小銭も探してピッタリ支払って家路を急ぎました。その数字が何だか気になるなぁと思ったら、2012年の初出費が 2,012円ってすごいなぁと、大喜びで帰ってみんなに自慢したと、そういう話です。
続きを読む "本年初出費にて" »
大晦日、朝から半日ずっとそばを打ち続け、午後から数軒配達して回ってついでに買い物したりして、すっかりクタクタだったんです。その後で年賀状作ってようやく「年取り」のごっつぉにありつきました。 山口県の「獺祭」って日本酒をいただいてさっそく飲んでみたのですが、これホントにうまかったのです。瓶というかラベルデザインというか、まぁ見た瞬間これはうまいはず‥‥と思ったとおりにうまかったのです。いやぁごちそうさまでした。ってわけでつい調子に乗ってしまったと‥‥。
続きを読む "年越しのこと" »
午前七時前、近くの高台に登って日の出を見ました。多少方向は違うんだけど、この先にあの原発があるのか‥‥なんて考えてしまうと、ご来光に今年の抱負を誓うとかそういう思いが急に冷めてしまったりします。 五十余年、年が明けたら交わしてきたあいさつが、今年は少々はばかられる感もあります。新聞にもその言葉は見当たりません。 空気を読まなくてはと思うけれど、家族そろってこうしてまた新しい年を迎えられことは素直に喜びたいものですし、まぁ人それぞれですから、個人的にはそんな気にしないで普通の正月を過ごすつもり。
続きを読む "福島再興" »
今日は歩き納めのつもりだったのに、ちょっとタイミングを外してしまって残念でなりません。歩きながら手帳のことも考えてみたいなぁと思ってたんですが、別に歩かなくても考えられることでした‥‥。 ということで、もう3カ月・2カ月も前から準備していた来年の手帳ですが、今年の反省をしながら補完的に使うノートのことなど考えてみました。 まずスケジュール用の手帳ですが、何度も話題にしている ほぼ日手帳・WEEKS を、パスポートカバーに入れて使うことにしました。これは結局のところ仕事中心になってしまうのですが、モレスキンのラージサイズ・プレーンも持ち歩きます。データベースのこととか研究会のこととかその都度書いておきます。 それと、2011 WEKKS を仕事用カバンに入れておくことにしました。去年はどうだったか‥‥というのがけっこうあるから。
続きを読む "来年の手帳" »
この期に及んで怒涛のメール8連発。全て大量の添付ファイルあり。コンピュータのせいばかりではないんだろうけれど、とかく末端ばかりが苦労するネットワーク時代でありますなぁ‥‥。 昨日は仕事納め。すでに半分くらいは休暇に入っていますが、残っているみんなに年越しそばでも食べてもらおうと、今年も早朝よりそばを打ちました。つゆは前日のうちに仕込んでおき、ネギは出がけに刻んで、器から何から全部持って出かけるという‥‥、まぁ好きじゃないとやらないわな普通‥‥。プリッとしたワサビの形はご愛嬌。
続きを読む "仕事納め" »
スケジュール用手帳は ほぼ日 WEEKS にしてみた 2011年、それもいよいよ今週限りとなりました。左側・週間スケジュール + 右側・ノート欄の見開き2ページ分。今週これを書き上げて2011年を終えるというわけですね。ほんとうに忘れられない年でした‥‥。 昨年の12月から使っているのでもう1年以上経過しているのですが、ノート欄はその日の出来事などを書き留めてきました。それがまぁ1日も欠かすことなくビッッッチリと隙間もないくらいに書いてあります。でもたった5〜6行分しかないから書ききれなくてそれほど詳しくもない。詳しいことは手帳の後ろの方に書いたり、ダイヤリーにしているほぼ日オリジナルの方に書いたりしてきました。両方でひとつみたいな。
続きを読む "ラストスパート" »
お気に入りのツイードジャケット、気づいたらもう6年も経ってました。着っぱなしではないんだから20年はもつだろう‥‥なんて、買ったときはそう思ったりしていたのですが、これが思わぬ事態になってしまったのです。 物持ちはいい方なのでしっかりしていたんですが、昨シーズンでしたか袖のボタンが何かに引っかかって取れてしまったんです。で地震とかあってクリーニングに出す機会を逸し、さらにボタンのことを忘れたまま夏の終わり頃ようやくクリーニングに出しました。 いや、出す前に気づいたんですが、戻ってきたら予備のボタンを付けようと思っていたんです。
続きを読む "これもクリスマスプレゼント" »
クリスマスイヴいかがお過ごしでしょうか。この冬一番の寒波とは言いますが、こちらは青空が広がってとっても天気のいい日、だったのですが、夜になって急変(かな?)‥‥。今は小雪がちらちらしているようです。 今年も実家(妻方)のじいさん・ばあさんを呼んでのクリスマスパーティー。自分の担当は「イカにんじん」でしたが(自己申告)、いい味出してました。クリスマスとイカにんじん、あまり似合わないですかね‥‥皆さんイマイチすすんでいなかったような‥‥。でもいいの、自分なりに満足したから。
続きを読む "メリークリスマス" »
ちょっと前に車で通ったときに気づいた冬桜。ウォーキング中に思い出して少し足を伸ばしてみました。近くまで行ってみましたが、見上げるような場所にあるので逆光気味になってうまく撮れません。 ちょっと別の方から見てやっとこの程度‥‥。でも咲いてる様子は伝わるかなぁ。時折雪の舞う天気でしたが、雪が積もってるわけではありません。赤い点々は奥にある柿の実。桜と柿と雪‥‥不思議な取り合わせです。
続きを読む "冬の桜" »
昨夜は職場の忘年会でした。暮れの三連休前の晩ということで、郡山駅前もずいぶんにぎやかでした。正にたけなわですね。 忘れてしまいたいことは山ほどあるけれど、今はちょっとどうしようもない。まぁ、忘れてはならない、忘れることのできない、そんな2011年でしたホントにもう‥‥。でもこうして忘年会を開催できることは、素直に喜びたいところでもあります。
続きを読む "忘年会でのサプライズ 2011" »
あっという間、また1年が過ぎました。ゴルフプラスに乗り換えてちょうど2年経過です。10日ほど前に車検も済ませ、現在のコンディションはすこぶる良好と言ったところ。 歳も歳なので「急」な走りをしないせいか、自分としてはこれで充分間に合ってます。さすがにポロの軽快な 1.2 TSI エンジンを味わったときは普段の重さを痛感してしまったのですが、それは数日すれば慣れてしまうものでどうってことないです。と強がってはみるものの‥‥。
続きを読む "2年経って ゴルフプラスのこと" »
ここへ来て何だかぷっつり切れた感あり。仕事とかカメラとか手帳とかウォーキングとか研究会とか、いいのいいの別にいいの‥‥って気持ちになってしまう。年賀状なんかもね‥‥まだいいや‥‥なんて思うんだけど、今年もいよいよあと2週間となってしまい正直どれもこれも焦っているのも事実。 その気ならどうってことない天気なのに今日はウォーキング中止。その代わり手帳の整理はした。って2日間サボってただけのこと。やる気スイッチOFF状態‥‥。
続きを読む "髪を切った私に‥‥" »
午前中は出かけられなかったので夕方少し時間を見つけて歩きました。そういえば先週歩けなかったんだよなぁ。天気はまずまずだけどもう日が傾いちゃってた。やっぱ午前中だね。 今日も眼デジ持たず iPhone だけ。朝方までに降った雪が日陰では溶けずにテカって歩きにくかった。もう12月も半ば、いよいよ年の瀬だもんそりゃそうだよなぁ。
続きを読む "震災から9カ月経って" »
おもしろそうなレンズがあることを知り、それが久々に一発で気に入ってしまい、速攻注文して本日到着しました。iPhone 4 用拡張カメラレンズ・olloclip です。サイトをご覧いただければすぐ分かるんですが、一応自分なりのレビューします。笑 iPhone の拡張カメラレンズはいろいろありますが、フラットな本体にキッチリ装着するのはけっこうたいへんで、意外に仰々しいモノになったりしてきました。が、これはご覧のように iPhone のレンズのところの角にちょこんと引っかけるタイプ。保護ケースを付けている人は厳しいですが、通常は裸の状態で使っている自分は全く支障なし。 これひとつで、ワイド、マクロ、フィッシュアイを楽しむことができます。
続きを読む "iPhone4用拡張カメラレンズ・olloclip" »
最近のコメント