ご無沙汰しております。 東京スカイツリーがいよいよオープンしました。634m、高さ世界一の自立式電波塔、地方に住む自分はあまり関心がなかったのですが、でも何だかやっぱりすごいですね。その前日の金環日食は観ましたか? さらに前日の旭天鵬・優勝のシーンは観ましたか? どちらも感動的な瞬間でした‥‥。 そうした感動の余韻さめやらぬ本日、平成24年度県小中事務研総会・研修会が開催されました。新しい体制で、新たな思いで活動がすすめられます。県事務研のWebサイトもリニューアルされました。
続きを読む "ちょっとニュース再開です" »
平成20年の春から1年間・12回に渡って、田村地区事務研の活動の様子などについて、月刊「学校事務」誌に連載させていただきました。 それまでの大小さまざまな活動をじっくりと振り返ることによって、何となくやり過ごしがちだった活動が、どれもとても深い意味のあるものであることに気づかされました。また、その中で作成してきたたくさんの計画=プログラムと照らし合わせて考えると、活動を体系的に捉えることができ、それが実は活動のベースとしてしっかり根付いていたようにも感じた次第です。今後の活動をすすめていく上でもたいへん貴重な機会でした。
続きを読む "学校事務の夢をかたちに" »
しばらくお休みさせていただいておりました「たむら事務研ちょっとニュース」ですが、装いも新たに再スタートすることになりました。 約8ヶ月間に渡って更新が止まっていた際にも、お伝えしたいことはたくさんあったのですが、いくつかの係などが重なってしまい、身動きが取れない状態となっていた次第です。その間も何度となくアクセスいただいていたようですが、ほんとうに申し訳なく思いますと同時に、感謝申し上げます。この間まとめておいた分などは改めて少しずつエントリしていきたいと考えています。 内容につきましては、本blogスタートの際にお伝えしました「たむら事務研ちょっとニュースについて」のとおりですので、引き続きよろしくお願いします。
「たむら事務研ちょっとニュース」は、田村事務研On-Lineとリンクさせながら、田村地区小中事務研の活動などを紹介していくサイトです。 田村地区小中事務研は、効率的な学校事務の在り方を考えながら、子どもたちの学びをさまざまな面から支援していこうとする研究団体ですが、学校関係者はもちろん、保護者、地域の方々のご理解をいただきながら、活発な活動を展開していきたいと考えています。 ご協力よろしくお願いします。
最近のコメント