久々のウォーキング、6km歩いて車を取ってきました。曇り空ではありましたけれど、もうぜんぜん寒くなくて、やわらかい空気に包まれてるって感じ。 昨日の雨で雪もずいぶん溶けてしまいましたが、まだ北側とか日陰には若干残っています。相変わらずモノクロ的な風景なんですが、よく見ると福寿草が咲いていたりフキノトウが出ていたり、あぁいよいよ春が来たんだなぁって実感しました。
続きを読む "春がきた" »
新聞やテレビなどでご存じかと思いますが、東京電力から「自主的避難等に係る賠償金の請求」に関する書類が本日我が家にも届きました。卒業式の日、あれからちょうど1年‥‥というのが何だかいかにもって感じがしないでもない。 ウチは単純に@8万円のN人分でして、特に添付すべき書類もないので名前を書いてハンコ押して封筒に入れ郵便局へ持っていくだけ‥‥です。
続きを読む "賠償金請求用紙キタ" »
その日が近くなったらあれこれアップしていこうと思って、1カ月くらい前からいろんな思いを iPhone にチマチマと入力しておきました。が、その日が近づくに連れてその思いなどどうでもよくなってくる感があり、ここしばらくブログそのものに力が入りませんでした。 天気が良くないという予報でしたが朝は意外なほどよく晴れていて、だからウォーキングにはもってこい。あえて普通に過ごそうと思っていたはずなのに、そのウォーキングさえ気がすすみません。だから写真も撮らない‥‥。
続きを読む "3.11 震災から1年" »
苦節ン年、ようやく我が家にも薄型大型テレビがやってきました。地デジへはちょっと前に移行していたんですが、と言っても今年になってですけど、大型テレビがやってきたときに邪魔にならないよう、小型薄型テレビにしておいたんです。26インチ液晶(笑)、まぁ様子見のようでもあったわけ。 振り返れば、ブラウン管テレビはもう何年も前に色がおかしくなっておりまして、彩度が非常に異常に低くモノクロに近い状態でした。でも何でだか気にしないことにした。それも地震のあとある日ぷっつりとブラウン管が逝ってしまいまして、さすがにこれはあかんやろと思ったんですよ‥‥。
続きを読む "地デジか‥‥" »
そんな愛情1本のおかげ(かどうか‥‥)で、どうにか目的の長尺印刷をすることができました。ヘッドはやはり全交換、インクは黒のみ交換でしたが、基本的にプロッタはぜんぜんオッケー。 問題はソフトウエアなんですが、3年、5年という期間は、PCに関してはもう一昔も二昔も前のことになってしまいますからねぇ。何をどの程度維持していくか、しかも属人的にならないように‥‥、なかなか難しい問題ではあります。
続きを読む "つながる" »
まさかこんなに雪が積もるとは思ってなかったんですが、雨も相当降り続きましたね。これで強い寒気が伴っていたらたいへんだった‥‥。 溶けた水がまだ溶けてない雪に堰き止められる形で池のようになっていた駐車場も、夕方にはすっかり水が引けていました。冬から春へ、日替わり定食のような天気ではあるけれど、確実に春の割合が高くなっています。 ということで卒業式一色です。毎年のこととは言え準備に追われる日々‥‥。
続きを読む "愛情1本" »
急に気温が上がって霧が立ちこめた朝、前日に積もった雪のおかげでちょっと幻想的な写真が撮れました。というのは昨日の話。気温はさらに上がりこの雪も一気に消えて無くなってしまったから、なんかもう春が来たような気がしてすっかり安心してたんだけどなぁ‥‥。 昼前に降り出した今日の雪は一向にやむことなく、気づけばこの冬一番の積雪じゃね?ってくらい思いっきり積もっちゃってますよほんとにもう‥‥。湿った雪は確かに春が近づいてると思わせてくれるんだけど、ホント始末が悪い。
続きを読む "三寒四温" »
どうにもならん日が続いています。ストレスはどんどん溜まるばかり‥‥。 4年に一度しかやってこない 2月の 29日、どうせ帳尻合わせのような日なんだから会社ぐるみでサボっちゃえ‥‥なぁんてところもあるようですが、あれからもう12年も経つのにこの日はまだ 3回しかやって来てないんだよなぁ‥‥と思う自分にとっては、やたら貴重な、特別な日に思えて仕方ないのです。 4年前にも書いているんですが、今日はあの手術をして生き返って、無事退院してきた日なんです。閏年、4年ごと、オリンピックイヤー、それが 3回繰り返して 12年、俗に言う「ひとまわり」ですね、ようやくそんな日を迎えました。
続きを読む "特別な普通の日" »
すっかり春のような陽気になっていたのに、朝方から急に降り出した雪がかなり積もってたいへんな日になってしまった昨日、またまた子どもの同級生の結婚披露宴に保護者たちもご招待いただきお呼ばれしてきました。雪なんか降ったって大安吉日ですから。 結婚式や披露宴、昔とはすっかりスタイルが変わってきましたよね。仲人さんはほとんどなくなってしまいました。披露宴はごく近い親族くらい、職場もそれほど多くはなくてあとは大勢の友人。そういうところに自分たちも呼んでいただくなんて、何だか申し訳ないような、でもせっかくだから楽しく過ごさせていただいています。
続きを読む "いい結婚式でした" »
昨年11月に開催した陶芸教室の作品が、このたびようやく完成して手元に届きました。早ければ1カ月程度で完成するとのことだったので、忘年会を兼ね作品鑑賞会を開き自慢の器で一献かたむけましょう‥‥という話も実はしていたんですが、新年会の時季も過ぎてしまいました。(^^ゞ 作品が多くなくそれだけ焼くと効率悪かったりして延び延びになってしまい、結局3カ月半もかかってしまいました。あとは全てお任せでしたから、忙しい合間を縫って素焼きそして釉薬をかけて本焼きと、多少遅くなっても仕方ありません。別に急ぐわけでもないし‥‥。
続きを読む "いい味出していただきました" »
雨水を過ぎたこの時季には「やっぱり春なんだねぇ」なんて話が毎年出るもんですから、そうそう珍しいことではないんでしょうが、昨日は春のような暖かさ、一転して雨の今日だって決して冬の感じじゃない、日増しに景色の白い部分がどんどん減っています。雪や氷は春に向けて暦のとおりどんどん溶け出しています。春なんだねぇ。 あと半月もすると、あの日から1年ということになります‥‥。
続きを読む "雨は上がっても" »
今日は2月22日、にゃんにゃんにゃんで猫の日だそうで。 りんのペースですすんでる感の2匹。でもお互い気にはしつつもぜんぜん気にしない、猫ならではのマイペースな生活を送っているのでしょう。
続きを読む "猫の日スペシャル" »
高速使えば早いし無料だし、でもこの陽気だもん一般道をのんびり行った方が気分もいいよなぁと、久しぶりの暖かさを楽しみながら福島での会議に向かいました。ただハンドルを握っているだけなんだけど、遠くの安達太良や吾妻の山並みをチラッと望むその程度でも、基本デスクワークの自分としては充分満足できるドライブです。 決して急がず車の流れに任せて走ったのに、意外に早く着いてしまいました。開始時刻の30分前、一番乗り、今年も満開の桜に気持ちよく迎え入れられました。大きなガラス窓から暖かな日が差している部屋に入り、しばしまったりしながら開会を待ちます。
続きを読む "いつもの桜" »
さぁお待ちかねのラストステージがやってまいりました。来てる感がないまま‥‥。 でも5回継続の最終回、そんな時こそ一発逆転サヨナラ満塁ホームランが飛び出したりするモンですからね、オレのイメージでは。ん〜いい感じ。 この段階ではまだ番号は見ていないんですが、当たり外れはともかく、このシリーズが終わってしまうのかと思うと何だか淋しいです。週に1回でもいいから一喜一憂できたりすると楽しいよなぁ‥‥。
続きを読む "ロト6・ラストステージ(0634回)" »
あっという間に終盤です。ちょっぴり心細くなってきたような気がしないでもないと言いますか、最近何となく数字の引きが好調ってほどじゃないような気がしないでもなかったりしてる感じなんですよねぇ‥‥って無駄に遠回しな言い回しがウザすぎ。スパッ!といかなくちゃ、スパッ!と。 でもね、そうなんです、来てる感がないんっす‥‥。なぁ〜んてね。いやいやあきらめません来るまでは。きっと来る、きっと来る。ひゃぁ〜、誰が来るんじゃぁ‥‥。
続きを読む "ロト6・ラス前ステージ(0633回)" »
ちょっとバカ騒ぎしてる場合ではない状況になりまして、この話もちょっと差し控えておりました。でもさぁ再開しますよ。 ファーストステージは当選番号1つ。セカンドステージはボーナス数字がビンゴ。ときたらもう2つは行くでしょ。バレンタインの頃だったしね。そしてそのペースで終盤どこまで上がっていくか興味は尽きませんが、まぁとにかく地味に行ってみよう。
続きを読む "ロト6・サードステージ(0632回)" »
どうもご無沙汰です。 築20年を越えますと、まぁあれもこれもそれもどれも、次から次から“おんつぁま”になってしまいます。ボイラーもそうです。もうだいぶ経つんですが、温度が上がりにくく水圧が弱くなってきていました。 それでも夏から秋まではどうにかしのいだというか、様子を見ながら使っていられたんですが、冬場のお風呂はさすがにもう‥‥。いよいよ耐えきれなくなりましてこのたび交換と相成りました。いやぁ快適快適、極楽極楽。よく20年以上使ってきたもんです‥‥。
続きを読む "あぁ極楽極楽" »
何だかまた一気に気温が下がっちまった感じですねぇ。今日は部屋がなかなか暖まらないです‥‥。フトコロの冷え込みも厳しくて、そろそろラッキーレシートの効果が現れることだろうと期待が高まるばかりです。 さて、毎週月曜日と木曜日はロト6の抽選日。さぁどんどんいきますよぉ。今回はオリンパスPENが当たってしまったという何ともラッキーな情報提供もございました。きてますよぉ。このへんでいよいよ伝説の扉が開かれるのでしょうか。
続きを読む "ロト6・セカンドステージ(0631回)" »
他人の宝くじの結果などどうでもいい話ですが、ラッキーレシートのこと、今年は妙に数字が合う話とか、先日はウンが着いた話と、そうした前振りがあっただけに、何となく気にはなるんじゃないかと勝手に思いまして、概要だけでもご報告させていただくこととしました。 今回は事の発端となりましたあのレシートに幸運が隠されているものと考え、自分なりに探し出した数字をもう信じましょうと心に決めたんです。その結果まずあり得ない数字の組み合わせになっちまったんですが、そこはもう神様のお告げでもありますから、ヘタな欲は出さずに(笑)突き進むことにした次第です。
続きを読む "ロト6・ファーストステージ(0630回)" »
定期通院日。手術してちょうど12年。その手術をしてくださった先生が開業したところに通院しております。インフルエンザが流行ってるから今日は混んでるだろなぁと覚悟して行ったんだけど、意外にもガラガラですぐ採血をし、前の患者さんの診察が終わるのをiPhoneいじりながら待っている。 診察と言っても最近は世間話がメインだったり‥‥(^^;。12年間ずっと診察をし続けているわけだから、大きな変化でもない限りは正直何もないんですね。もちろん然るべき検査などは定期的にやってますけど。 ドックの再検査の結果も聴きました。いずれも問題ないとのことで一安心。
続きを読む "伝説をつくれ!ウンウン" »
最近のコメント