30,000アクセスからちょうど4カ月で40,000アクセスになりました。ペースが少しずつ少しずつ速くなってます。hiromaru blog 読者の皆様、ほんとうにありがとうございます。こういう数が多いから少ないからというのは、正直あまり興味がないんですが、でもやっぱり励みにはなるものです。今後ともどうぞよろしくお願いします。
続きを読む "40,000アクセスに感謝" »
急ぐ必要はないんだけど、次は11時過ぎになってしまうから8時半の船で帰ってきました。途中ちょっと見えた仁王島が懐かしかったです(以前泊まったのは仁王荘という民宿でした)。 さぁ塩竈神社目指して歩け歩け‥‥ですが、微妙に足取りが重い。10年前とは違いますからねぇ。どうにか登り切って無事参拝できました。歩いてる人などほとんど見かけなかったんですがかなりの人でした。みんな車なんですね。
続きを読む "塩竈浦戸諸島グルメツアー・後編" »
10年ほど前、のんびり旅行しませんかという話がまとまり、近所のオヤジ連中数名で、あえて鈍行列車を乗り継ぎ、塩竈からフェリーで浦戸諸島の桂島に渡って民宿に泊まりました。とってもいいところで、その夏にはそれぞれ小さい子どもたちも連れて大挙押しかけましたっけ。 いやぁあの旅行はとっても良かった‥‥。という思い出話に花が咲き、10年ぶりにまた行ってきました。お父さん3名・お母さん4名、男女7人冬物語みたいな、ラブストーリー全く無しの、仙台も含めたグルメツアーであります。
続きを読む "塩竈浦戸諸島グルメツアー・前編" »
大雪ってほどではないけれど、突然の積雪ですっかりペースが狂ってしまった大晦日。まずそば打ちを始めるのが遅くなってしまった。予定ではちゃっと実家へ届けてちゃっと戻ってくるはずだったんだけど、この雪道事情に加えて忘れてた買い物などもあったりして、どんどんどんどん遅れてしまう。しかも、オレが鶏の唐揚げ作ったる!なんて意気込んでたから、帰ってきて始まって、晩飯がさらにさらに遅れてしまう。まぁしゃぁないな。 (そばの写真が間に合わなくて申し訳ない。出前ってこういうもんだね‥‥笑)
続きを読む "年を越す" »
自分がこの仕事に就いたとき、ササキさんは同じ地区にご勤務なさっていて、研究会の先輩として何かと助けていただくなど、とても頼りになる方だった。自分はやがて地元に戻った。実はササキさんも言わば「同郷」で、その後幾度となくお会いするたびに、失礼ながら「ぜひこちらに戻ってきてください」というお願いもしていたんだけれど、ササキさんは結局その地区で定年退職を迎えた。
続きを読む "安らかにササキさん‥‥" »
30日って話だったが、天気が崩れるのを心配してか、息子が今日突然帰ってきた。4カ月ぶりの帰省。夫婦二人の家にバタバタという感覚も戻ってきた。週末の大掃除、力仕事がちょっと軽減されそうな気もする。年内は遊びに出かけないでほしい。
続きを読む "iPhoneはauから?" »
生粋の日本人です。「メリークリスマス」っていつ言えばいいのかわかりません。やっぱ25日? それとも24日? 今日言ってもいいの? 我が家では娘も息子も帰ってこないので、二十数年ぶりに二人だけのクリスマスを迎えます。って普通の生活ですが‥‥。帰るもんだと思って頼んでおいたケーキが本日届いたので、本日食べてしまいました。メリークリスマス。
続きを読む "メリークリスマス" »
忘年会、ピークですかね。1週間早くやってて良かったなぁと思う反面、やっぱここらへんでもう1回という気持ちもあります。今日はかあちゃんも忘年会なもんですから、一人淋しい晩飯です。夕方ともなれば何を食おうかそればっかり考えるわけですが、そこへかあちゃんから電話あり(しかし何であんなでかい声でしゃべるんだか)。 で、近くの方が炊き込みご飯を作って届けてくれるって話なんです。すげ申し訳ないでつ‥‥。帰ってきましたら、ポストの中によくもこの形状に合わせてぎっちり詰め込んだものだと感心するほどたくさん届いていました。もう感謝感謝でつ‥‥。
続きを読む "ごちそうさま" »
それ自体は真っ白な小さな植木鉢のようなカップ。もちろん穴は空いていません。こんな風にタグ付きのシリコンを“着て”います。なんかちょっといい感じだなぁと思って、全10色から6色だけ買ってみました。自分も含め家族ひとり一人に一足早いクリスマスプレゼント。 ■とりあえずコーヒーを飲みたくなったので入れてみました。インスタントでもおいしく感じます。これは職場で使います。 ■実はコーヒーより緑茶の方が好きです。これは自分用として。 ■とりあえず一番鮮やかなものを奥さんに。ユニフォームの色でもあります。 ■娘にはちょっと古風なこんな色を。さぁお気に召すでしょうか。 ■金運アップの黄色は息子用に。いずれ何百、何千、何万倍にもなって返ってくることを願うばかり。 ■これは予備ということで。 ま、いずれみんな揃ってお茶でもビールでも飲みたいものです。
二十四節気・大雪の昨日はあまり寒くなく、こんな空が広がる朝でした。あれから雪はほとんど降っていません。 そんな大雪の日、以前勤めていた職場の数人で飲もうじゃないかということになり、座敷を借りてくださって飲んできました。お久しぶりというかお帰りなさいというか、まぁそんな会だということですが、相変わらずこうした企画をしてくれる・しようって方々と巡り会えたこと自体がすばらしいことです。たいせつなひと‥‥。
続きを読む "たいせつなひと" »
かあちゃん一泊の出張で不在です。夕方、さぁ今晩は何を作って食おうかなんて考えるわけですが、これが毎晩のことになるとやっぱたいへんなんだよなぁと思うわけです。その点は確かに感謝しなければならないなぁ。 昨年はたらこパスタを作って食った。寒いからあったかいそばでも作ろうかとも思ったけど時間がないので却下。ご飯もあることだし手早くできてがっつり食えるもの‥‥で、豚キムチとなりました。めんどくさいけど、どうせ作るからにはうまいモンを食いたいからねぇ。なんて言うと手間かけそうですが、包丁も使わないでできるし、これ最速かもしれないな。(笑) みそ汁もインスタントでと思ったら、かあちゃん1杯分残しててくれたんだね。みそ汁はやっぱこの味が一番なんだなぁ。みんなそうでしょ?
メールで良い知らせが届いた。とりあえずホッとした。まぁそんな日はうまいもんでも食ってうまい酒でも飲んで‥‥なんて思うが、今は家族たった二人だし、しかもお出かけの日だし、自分も夕方用事があってほぼすれ違い状態。いつにも増して淋しく素っ気ない晩飯‥‥。 もっとも、平日というのはやっぱり明日のことが気になるわけで、冷静になれば別に今日でなくて週末でいいじゃんと思う。週末まで待ったからと言って豪華な食事にありつけるわけではないけどさ。あ、食事の話はどうでもいいんだけど、とにかく良かった‥‥。 ※写真と本文はあまり関係ありません。ご無沙汰してます。いつもの後ろ姿ですみません。
暖かい暖かいなんて言ってたけど、、やっぱり季節は冬になってます。昨日はまずまずの天気でしたが、先週末あたりからググッと冷え込んできていました。 今朝も冷え込んでるけど天気はまずまず‥‥なんて思ってたら、車の屋根にうっすらと雪が積もっていて驚きました。たしかまだ霜も降りてないよなぁ、いきなりかぁ、なんて思いながら日陰の方の積もり具合を撮りました。初雪と言ってもこの程度だったんですけどね。ただ通勤途上の対向車の中には雪をかなり積んでくる車もあって少々ビビッてしまいました。職場の方はほとんど降らなかったみたいでよかったす。
続きを読む "初雪" »
車検と定期点検のシールが届いたので、夕方娘のところへ行って貼ってきました。玄関先で鍵を借りて貼って返してトンボ返り‥‥。もうちょっと早く出てドライブがてら‥‥なんて気もあったんだけど、駅伝を見てるうちにすっかり遅くなってしまった。 片道約1時間半。交代制の勤務もあったりするからアパートを借りているんだけど、通えない距離でもないというか、家賃も含めて生活費がもったいないというか、でも通勤のことで毎日心配するくらいなら今のままの方がいいと思うし、なんか微妙なんだよなぁ。地元に働き口があればいいのだけれど‥‥。
お姉ちゃん帰ってきたとのメールあり。カミさん残業だとの電話あり。妙に腹が減っていて、でもセブンの弁当じゃなぁということで、明太子とパセリを買って帰宅。先日職場でたらこパスタの話になって、あぁ食いてぇなぁと思っていたのでありました。
続きを読む "たらこパスタ" »
ウォーキングってウォーキングをしないで終わってしまった三連休。充実感ゼロ‥‥。 さて約1カ月前、息子がいるうちにと炎天下植木を掘り起こして移動する仕事をしましたが、雨のせいで崩れてきた裏の土手を工事するためだったんであります。重機の進入路を確保するため‥‥。 久しぶりに実家へ行ったら工事はずいぶん進んでおりまして、はぁなるほどこりゃ大きな工事になっちまったんだわと驚きました。が、男4人がかりですげ汗かきながらみっちりやったとは言ってもですね、これを見ちゃうとスコップでちまちまやってたあれっていったい何だったのかと、あぁ心地いい汗だったと充実感まで味わったあれって何だったのかと、ちょっぴり愕然としちゃいましたね。 あと○日くらいで終わるからそのあとまた植木を移動しなくちゃ‥‥とか言ってましたが、手作業の分なんてほんのわずかだったんだから、可能な限りユンボで移動しとしてほしいもんです‥‥。
去年の今日も「アザミ」の写真がありました。毎年同じことの繰り返しなんだろうなとつくづく思います。お彼岸ということで実家へ行って墓参り。娘は夕方には帰るし、カミさんはお出かけだそうで、自分もまぁいろいろやることはあるし、晩飯をごちそうにならずに帰ってきたのは去年と違うところ。まぁそういうわけで猫といっしょな淋しい晩飯です。好きなように食って飲めばいいんですがね‥‥。(笑) さぁ連休もあと1日‥‥なんて考えるとまた淋しくなるんだよなぁ‥‥。(泣)
朝5時。さくら湖にもやがかかっている様子を撮らなければならない‥‥という妄想に駆られて行ってみました。が、ぜんぜんそんな状況じゃなかったです。せっかく来たのだからと草花を撮ってはみましたが、曇り空で色もさえない‥‥。 さっさと帰ってきたらちょうど女子マラソンのスタート。土佐選手ゴールの瞬間、ちょっとうるっときました。 さて、三菱からekワゴンのリコール案内が届いてたんだけど、娘が乗ってるもんだからタイミングが合わなくて、次の休みまで待っているとまたのびのびになってしまうから、こっちから出向いて福島の営業所でやっていただくことにしました。娘が自分で行けば簡単なんですが、オレがやるからみたいな状況作っちゃってたし、リコールだし仕方ない行くしかねぇなぁ(笑顔)みたいな。 修理とは言ってもエンジンルーム内のインシュレータ(風とか音を遮るヤツ)を外すだけなんですけどね。たったそれだけなのに、妻と娘と3人で押しかけ休んでる間に冷たい飲み物などいただいて、半分も飲まないうちに終わってしばしくつろいで、帰り際にはエコバッグみたいなモノいただいて、最後は社員の皆様総出でお見送り&誘導いただいて、すっかり恐縮してしまいました。
続きを読む "車の修理にかこつけて" »
今月いっぱいくらいは居るような話だったけれど、何するでもない生活に飽きたのか、息子は本日アパートへ戻っていきました。ずいぶん長かったような気がしますが、たった2週間だったんだ。もっとも、学生さんの夏休みはまだあと1カ月あるそうで、アパートに戻って勉学に励む‥‥はずはなく、だったら最後の東日本大会に向けて練習に励んでくれた方がいいのですが‥‥。 来るときは送料がもったいないので自分ででかいバッグを二つ持ってくるのですが、帰りは「あとでいいから送って」と、ひとつだけ持って高速バスに乗り込んでいきました。バッグだけ送るのもなんだから、いつものように段ボールに詰めて隙間に何か詰めて送るわけです。結局のところ「食う」ことが一番で、ご飯さえ炊けば何とかなるように、レトルトのカレーや中華丼で埋めて、晩飯前にコンビニから発送しました。 これでそれこそ一段落です。昨夜までは競うように飲んでたビールのおかげですっかり太ってしまいましたが、今夜からは発泡酒をちょっとだけ。でもって質素な食事に戻りました。
続きを読む "フツーの生活へ" »
週末は少し曇りがちみたいな予報だったのに、今日もカンカン照りです。力仕事は息子がいるうちにということで、実家の植木を移動する作業の手伝いをしました。 もう熱中症寸前‥‥。植木の根っこを掘って、引き抜いて、移動する。それでなくても体力ないのに、この暑さですから少し掘っただけでハァハァです。でも若者は違いますね。そんな昔が懐かしい限り。 じっとしてるだけでも汗をかいていましたが、そういう汗ってやがてなんだかベタベタと気持ち悪くなっていくものです。炎天下の作業はそんな汗とは比べようもない量ですが、疲労感も含めて微妙に心地いい。デスクワークしかしていない日々だからなおさらだと思いますが、昨今の精神疲労さえも少し和らげることができたかもと思います。このところずっと事務研とかばっかだからなぁ‥‥。 目処がついたので少し早めに終わりましたが、直後にすごい雨。終わってよかったと一安心。夕飯をごちそうになって帰ってきました。
最近のコメント