順調?に体重が減っておりまして、ガッツリ食べるのが悪いことのように思えるようになりつつあります。先週は月から木まで4日間別に飲まなくてもいいやって気もして(ホントはその余裕すらなかったの)ノンアル堪能してました。 昨日はし軒に行けなかったので、今日はもう朝からソワソワしてました。開店時刻が迫ってくるので支度をするのですが、もう薄ら笑いを押さえきれないの‥‥。「何か気持ち悪いんだけど、そんなにうれしいの?」とかあちゃんに言われるのですが、そんなにうれしいの。(^^;;;
続きを読む "ワンタンメン大盛り ほーほけきょ" »
何が好きか‥‥、新しい教科書ってホント好きだった。3月までのことはともかく新年度を迎えボク4月から何だかできそうな気がするぅ‥‥って思ったもんなんです、新しい教科書って。新しい教科書の1ページ1ページをめくるとき、うわぁこんな難しいヤツやんの? オレできんの? うわぁすげぇ‥‥って思ったもんなんです。 それと同じくらい、いやそれ以上かも知れないのが新しいノート。真っ白なそれを見るとすげぇ書きたくて書きたくてもうどうしようもなかった。黒板のヤツ全部写してこのノート征服したるでぇ!とか思ったわけですが、まぁだいたいは GW頃までには頓挫してたという‥‥。_| ̄|〇
続きを読む "この期に及んで新しいノート" »
昨日は定期通院日。一定期間ごとにやってる検査もありましたが、結果は良好な経過とのことで一安心。ひろまるさん体重もしっかり減ってますね。えぇまぁ‥‥。 そうなんです。あれからもう1カ月以上、あれから半月以上経過しましたが、テッテーする性格でありますからウェルネスダイアリーへの記録はもちろん続けておりますし、以来いろんな数値のグラフ化・見える化にも努め、自分なりの目標数値に向かってまっしぐらなんですな。
続きを読む "見える化ダイエット" »
まさかこれほど記録的な大雪になるとは思ってもみませんでした。先週はもうずっと雪かきばかりで、腰の痛みがなかなか取れません。月曜日からどこに寄るでもなくただ自宅と職場とを往復するだけでしたが、木曜日から少しずつ別のルートを通ってみたりして、改めてたいへんな雪だったんだと実感しています。 今日は少し歩いてみました。飲み会で置いてきた車を取りに行っただけですが‥‥。天気はその後まぁまぁでしたが、今日はさらに青空が気持ちのいい日で少し気温も上がったような気がします。この雪は何だったんだと思うばかり‥‥。
続きを読む "雨水" »
自分で言うのも何だが几帳面な性格だ。ものすごい状況の机の上なんか見るととても信じられないのだけれど、とりわけ何かを整理する・片付けるということとなると途端に豹変するというかそんな感じ。笑 昨日ある程度片付けておいたのでそれほどでもないと思った駐車場の雪。でも行ってみたら20センチくらいになっていて、まぁしゃぁないと片付け始めるのだが、ご覧のようにきっちりスコンスコンと切ってすすめるのだ。こういう時は別に手伝ってもらわなくていい。
続きを読む "几帳面" »
使い回しの写真ですみません。先週に続いてのたいへんな雪になってしまいましたが、先週よりもずっとたいへんですね‥‥。写真は今朝の様子ですが一度全部片付けたものの夕方までにまた40センチくらい積もってしまいました。手つかずのところではいったいどれくらいになってるものやら‥‥。 湿った雪はとにかく重くて片付けるのもたいへんです。腕や腰にググッと来る‥‥。着雪するので庭木などももうすっかりひん曲がって、ヘタすると折れてしまいそう。電線なんかにもくっついてそれで重くなって、最終的には停電になるわけですね。今日もそういう影響だったんでしょうか。雪の影響で停電になるって‥‥最近なかったなぁ。
続きを読む "停電" »
ついに降ってしまいました‥‥。休みの日だったのがせめてもの救い。未明から降り始めたようなのですが、止む気配がないのでどのタイミングで雪を片付ければいいものやらと悩む。 でも悩むような問題ではないのでさっさとやる。気温が低いからいつもと違って雪が軽い。サラサラのパウダースノーだ。まだまだ降り続けるようだけどとりあえず1回目終了。 自分へのご褒美はいつものワンタンメン。\(^o^)/ こんな雪の降る日に出かけるのも何だけれど、こんな雪の降る寒い日にこそラーメンだよねぇ。
続きを読む "雪の日こそ" »
数日暖かい日が続いています。暖かいってほどではなくて「寒くない日」か。まぁどっちでもいいこと。昨日は出かけたついでに近所のスーパーに入ったんですが、何気に羽織ったダウンジャケットのせいで暑いの何のって、こっぱずかしいくらいだったんですが、意外にみんな着てたんだよね。笑 今朝なんか外に出たらあたり一面しっとりと潤ってる感じ。車も全体を霧吹きでスプレーしたみたいに細かい水滴で覆われていました。こんな暖かくていいの?
続きを読む "春を迎える" »
週末休んでうるちに月が替わるって何だか微妙です。金曜日は「さぁ来週から2月だからこの週末に気持ちを切り替えて」なんて思って休みに入るんですが、明日からまた1週間が始まるって今日は「なんだなんだもう2月3日かよぉ‥‥」なんて切羽詰まってくる現実を突きつけられる感じ。あれもこれもなにもかも‥‥。_| ̄|〇 手帳にいろんなこと書いてたってセルフマネジメントぜんぜんできてないんですね。最近感じるのは、昔のようにチャチャッと書類を上げてしまうことができないってこと。要点さえ押さえりゃそれでいいはずなのに、細大漏らさず、そして回りくどく、自分の性格そのまんまで、歳も歳だってのも多分にある。そりゃぁ時間もかかるわなぁ‥‥と思うのです。長くなるのでやめましょう。はい。
続きを読む "スイッチ・オン" »
「それにしても降んねない。このまま降んねで終わんだべが。」 「いやぁこれで終わるっちゃねぇがら2月が心配だなぁ。」 「ドサッと降らっちゃりすっと厄介だなぃ。」 なぁんて会話が三春の最近のトレンド。最終第七十二候「雞始乳(にわとり はじめて とやにつく)」を迎え、暦の上ではもう間もなく冬も終わりを告げる頃なわけですが、まぁ雪は降らないね。日常生活だけ考えればありがたいことなんですが‥‥。
続きを読む "季節がひとまわり" »
ホントにもうどんどん日が過ぎて行っちゃう。相当あせり中‥‥。でも休みは休みと割り切って週末はウォーキング。よけいなこと考えず季節の色や空気感を味わってると正直どうでもいいやと思うのです。現実逃避ってヤツだけどね‥‥。 さて、強い寒気の影響でこの季節らしい厳しい寒さが続いていましたが、今日はそれもずいぶんゆるんだようですね。例年ならガチガチに凍っているであろう氷から雫が滴っていました。あたたかい‥‥とは思いませんが寒くはない。手袋もなくていいかな、くらい。
続きを読む "大寒・水沢腹堅" »
1カ月ほど前、保健指導を受けなさいとの通知が届いていたのですが、何というか召集令状でも届いたかのような、それはそれは大きなショックを受けたのであります。具合が悪くて病院に行くってのは、もうヤバいと覚悟を決めて臨むわけですが、ある日何の前ぶれもなく通知1枚で「あんたダメだよ」と言い渡されるようなものですから、精神的にもちょっと重すぎるなぁとオレは思いますね。 受診できる医療機関は県内にこぉ〜んなにあるんだからさぁさぁすぐに行った行った‥‥と十把一絡げ的にまくし立てられる感覚もあります。が、初めて聞くような病院はいくつかあるけれど、自分がかかっている総合病院は対象外だったりして、もうぜんぜん考えたくないモードになるのでありました。放置‥‥。
続きを読む "単細胞" »
寒の入りを迎えました。「小寒の氷、大寒に溶げるって言うんだぞ」なんてばあちゃんがよく言ってたことを思い出します。「はぁ? だがら?」なんてあの頃はまったく取り合おうともしなかったのですが、いずれにしても寒さはピークを迎えるってことなんでしょう。小寒と大寒と、あと1カ月耐えればもう春がやってくるんだよぉ‥‥。 七十二候は第六十七候「芹乃栄(せり すなわち さかう)」です。芹と言えば春の七草ですが、そのセットがスーパーで売られていても七草粥など食べないなぁ。病気にならないなんて言いますが、食べ過ぎ飲み過ぎの自分はそれくらいの食事をしばらく続けた方がいいんだろうけど‥‥。あ、写真はハコベです。
続きを読む "さぁ動き出す、今年のコンセプト" »
三が日も過ぎて、ウエスト周りは相当に厳しくなってきたことだし、重い腰を上げて今年初のウォーキング敢行。敢行などと言うあたりがまだまだ自覚不足の証拠。年末だ年始だなどと言ってないで 365日習慣化しなければと一応反省しながら歩き出しました。 オレの血管はこんなにきれいに隅々まで行き届いているのだろうか‥‥そんな思いで見上げるいつもの大す木。だからこそ歩かなくちゃならないのになぁ、だからこそ食事の量なども減らさなくちゃならないのになぁ、それなのにダイエットは明日から‥‥新年早々情けな‥‥。
続きを読む "初歩き・初詣" »
あけましておめでとうございます。 近くの高台からきれいなご来光を拝むことができました。
今年はどうにもこうにも気になっていた「三十六人衆」ついにです。 朝早くから年越しそばを打ったり、あれやこれやこの期に及んで片付けをしたり買い物に行ったりと、年を越すってやっぱり特別な日なんですね。それでもごく普通に一日は過ぎていきます。 普通に過ぎていくけど、家族そろって健康で1年やってこられたこと、あと数時間で新しい年を迎えられることに、深く感謝しなければと思います。神様仏様御先祖様そして皆々様に‥‥1年間ほんとうにありがとうございました。 さぁ、パーッとやりますよ。ではでは。
いよいよオーラス。明日はもう大晦日でバタバタ間違いなしなので、今年のブログはこれで一応更新終了、年が明け数日したら再開、ということにしておきます。時間があればその間に更新するかも知れません。とにかく今年1年たいへんお世話になりました。深く感謝申し上げます。m(_ _)m モレスキンダイアリーも、今日そして明日のページを残すのみです。 ムキになる必要はないけれど、365日毎日毎日書き続けるってけっこうたいへんなことですね。それだけに、ここまで来ると充実感・達成感もひとしおです。いずれ時間を見つけて読み返してみたいモノだと思っています。
続きを読む "書き続けたモレスキンが 3冊・ブログ納め" »
さすがのオレもそんなに飲むはずないっす‥‥。いや、そういうタイトルの雑誌をつい先日買ったという話です。半ば衝動的に。 実は今年読んだ本が 0冊、だったのです。本をぜんぜん読まなかった‥‥それがちょっと恥ずかしいような気がしまして‥‥。忙しかったのもあるんですが、本も雑誌もホントに疎遠になっていたんだよなぁ‥‥。
続きを読む "飲んだビールが 5万本" »
気がつけば1年ぶりのそば打ちです‥‥。毎週末打ってたあの頃はいったい何だったのでありましょう。修行だよっ‥‥。 10月半ばに新そば粉発送の案内をいただいていたのに、結局年末になってあわててファクスして届けていただきました。さすがに明日ぶっつけ本番というのは心配です。ここまでに何度か練習しておくべきだったなぁと‥‥後悔先に立たず。 ただ、一度打ってみるといろんな準備物やら手順やらも含めてすぅーっと戻ってくるような気がしました。あの頃の修行?は無駄ではなかったなぁ。笑
続きを読む "年越しそば準備" »
週末 = ラーメンではないのです。1週間頑張ったごほうびではありますが、その前に運動もすることが基本的条件。雨のときなんかはやむを得ないこととしていますが。 ですから今日も歩きました。が、5分くらい歩いた森の入口のところで天候急変。晴れてるのにチラチラ舞っていた雪がすごい勢いの雪に変わっちゃった‥‥。引き返した方がいいかなと思ったのですが、雨と違ってビショビショになるわけじゃないし、カメラは防塵防滴仕様だし、最近いろいろ思うところあるし、行けるとこまで行ったれぇと突き進んでみました。
続きを読む "歩いた距離が 224.91km" »
最近のコメント