先週は「もうタイヤ交換した?冬タイヤに」とか「まだ冬タイヤですよ、こうなると思ってましたから」なんて冗談言ってましたが、もう雪は降らないでしょう。笑 というわけで昨日自分もようやく夏タイヤになりました。アルミホイールは妥当なところでBBSということで落ち着きました。高くてとても手が出ないと思っていたんですが、これにしようかと考えていたものと大差ないというところが決断のポイント。BBSはBBSでも何か安いラインがあるのかも知れません。(^^;
続きを読む "ようやく夏タイヤへ" »
木曜日から飲んだくれております(笑)。桜が咲きますとね、このへんじゃ毎晩花見の宴を開くんであります。ウソですよぉ。でも半分くらいは当ってるかもなぁ。 昨夜はかつての職場でいっしょだった数名が久しぶりに顔を揃えました。懐かしい当時の話もさることながら、当時小さかったそれぞれのお子様方の今の様子などお聞きして、時の経つのが早いことや成長することのたのしさなど、時に大笑いしながら楽しいひとときを過ごしました。 ささやかな会ではありましたが、この会も時間があっという間に過ぎてしまい、何だか名残惜しいと感じたりもしました。
続きを読む "座敷で飲む" »
前回から22日間での給油。だいたいこれくらいのペースなんですね。この間の走行距離は454.0km、給油したのが49Lでしたので、燃費は9.27km/L。前回と大差ないっちゃないんですが、暖気運転が減った分だけでも伸びるかと思っていたのに微妙に燃費悪化してるんでちょっと不満です。 乗り始めてからの累計燃費も、ついに10km/Lを切って9.91km/Lまで落ちてしまった。何がいけないのでしょうか‥‥。平日の乗り方なんですが、通勤距離6km弱の往復くらい。これがまず中途半端な距離なんだよなぁ。週に数回、この距離を日中も往復するんですが、その間に何度かエンジン止めて用を足してということをしなければなりません。これも燃費悪化の要因なんだよなぁ。
続きを読む "給油5回目" »
カワセミも写真も鳴かず飛ばず、そんな日もありますわ‥‥。 キャンディーやマシュマロよりも寿司がいいってことでお昼は回転寿司。現実路線です。ついでに買い物でも‥‥なんて話も出なくて直行直帰。こんな日に日直が当たってしまったお姉ちゃんにはアイスクリーム。これも現実路線。 これから地区の総会。そんな時期になりました。年度末そして新年度へ。正念場です。
おかげさまで就職先が見つかり、本日入社式となりました。あ、自分じゃなくて息子の話です。こういう時代ですから好き嫌い言ってる場合じゃないけれど、何かこれと決めていた仕事があるふうでもなく、本人としては「さぁ頑張るぞ」と、そんなところだろうと思っています。 楽な仕事なんかないものだけど、指示されるいろんな目標をクリアしていかなくちゃならないとかね、親としてはそりゃぁ心配なんですが、とにかく前向きにやっていくしかないわけで、ヘンに悩まない、体力に自信あり、そんなところを活かして頑張ってほしいもんだね。
続きを読む "プレイボール" »
年々チョコレートの数が減ってるような気がするのは自分だけでしょうか‥‥。あ、何だかかつてはいっぱいもらってたみたいに聞こえますな。(^^ゞ まぁね、お返しのことを考えるとそれはそれでありがたかったり‥‥。あ、何だか強がりにしか聞こえないような‥‥。 いろいろありまして、土日は一歩も外に出ないで過ごしました。宿題が終わらなくて出かけたくても出られない‥‥まぁそんなとこ。毎日ちょこっとずつでもやっておくべきだなぁと反省しきりのバレンタインデーでした。
続きを読む "今年もチョコっと" »
さぁ今夜も徹夜だっ!\(T^T)/ そんなわけでいつまでもズルズルやってるわけにも行かないので、第5弾・最終回とします。楽しみにしてくださっていた皆さん、ありがとうございました。 第1回・生キャラメルとロールケーキ、第2回・ポテトチップチョコレート、第3回・チーズと、意図したわけではないのですが、第4回・小樽ガラスを除いてここまでずっと乳製品でした。北海道らしいですな。 乳製品に負けず劣らずな海の幸。最終回を飾るのはウニとイクラでございます。
続きを読む "北海道・ウニとイクラ" »
さて北海道みやげ第4弾です。ホントのところは小樽切子グラスがほしかったんですが、お値段がねぇ‥‥。それはあくまでも希望でありまして、現実は吹きガラスの体験だったそうで、他の店で買ってる暇もなかったと、まぁそういうことです。 作品は後日直送されました。小さいようですが意外とでかい。素人らしい厚みのあるグラスかと思いきや、それなりだけどそれほどでもないかな。っていうかけっこう使いやすいっぽいの。多少どっしり感はありますが。本人は特段使い道もなさそうなので「オレ焼酎用に使う」ということでいただきました。 ロックで飲むのにもいいですな。日本酒でもいいけど大きすぎて危険です。それはやっぱ切子だろうなぁ。
続きを読む "北海道・小樽ガラス" »
まだ続いてますよ。第3弾は、お馴染み花畑牧場のチーズ「カチョカヴァロ」です。これを焼いて食べるってのを以前テレビで見たときに、もうたまんなかったんですよねぇ。食べてみたいわぁ‥‥と思ってたもんですから、これはちょっと期待しちゃいました。 ただね、焼くっては言うけれど、モタモタしてたら溶けちゃうんじゃね?と心配したんですよ。実際どれくらいの大きさに切ればいいのかわかんないし。でも心配御無用、適当に切ってフライパンで焼けばいいんですから。
続きを読む "北海道・カチョカヴァロ" »
恒例となりましたワカサギ釣り、今年はがっつり釣ってきましたよ。 今年も朝5時出発。金曜日の夕方から降り始めた雪が何とも恨めしいです。ずっと降ってなかったのにどうして今頃降るのでしょうか。降る時期だからですよねぇ‥‥。 さて、目指すは秋元湖とばかり思っていましたが、檜原湖の早稲沢浜がいいって情報をキャッチしたとのこと。「どうしてもワカサギ釣り隊」としては、昨年の二の舞を演じるわけにはまいりませんので急きょ目的地変更です。いつものように途中コンビニで食糧を補給しましたが、早朝にもかかわらずごった返していました。ワカサギよりもスキーやスノーボードの人たちが断然多いんでしょうけど。
続きを読む "ワカサギ釣り 2010 in 檜原湖" »
つい調子に乗ってしまい申し訳ありませんでした。北海道みやげだなんて今どきわざわざこんなブログで紹介せんでもええやないか、しかも何回にも分けて‥‥、ちょと反省してました。 でも「ところで次は何なに?」って興味を示してくださる方がいらっしゃるそうで、やっぱ続けましょうと、それがたった一人でもお応えしましょうと、まそういうわけで第2弾いきま〜す。
続きを読む "北海道・ポテトチップチョコレート" »
今年もこの日がやってきた。気がつけばもう10年だ。その日は家族や親戚がそれぞれの豆まきを差し置いて集まって、主治医執刀のもとみんなで鬼退治してもらったようなもんだ。確かに息も絶え絶えの状態になっていたんだけど、おかげさまで息絶えることなくこうして元気でやっていられる。ありがたやありがたや‥‥。
続きを読む "節分" »
数年前、いやもう十数年前の話になります。まだ幼かった子どもたちを連れて北海道の親戚宅へ出かけたことがありました。残念ながら自分は仕事の関係もあって留守番になってしまったんですよねぇ。以来なぜか縁がありませんで、実はまだ北海道に行ったことねぇです。北海道さ行ってラーメン食ってみてぇ‥‥。 先日かぁちゃんが北海道旅行さ行ってきました。そんなオヤジを不憫に思ったのか、あれこれおみやげを買ってきてくれました。すっかり北海道気分で何だか妙に嬉しくなっちまったので、何の意味もなくわざわざ数回に分けてご紹介します。 まずは定番の花畑牧場生キャラメル。
続きを読む "北海道・生キャラメル" »
いや、にんじんいかかもしれません。カレーライスかライスカレーかみたいなもんかもしれません。 暮れから正月にかけてあちこちおじゃましては各家庭のいかにんじんをごちそうになったわけですが、これほど味に違いがあるのかと驚いたんです。基本的にイカとニンジンだけだと思いますが、昆布が入る場合もありますね。生姜の味がきいていたり、甘酸っぱいものもありました。自分とこの実家もかあちゃんの実家も、これはほとんど同じ味で何となくホッとしました。
続きを読む "いかにんじん" »
年末年始、何となくコーヒーだけは欠かさず飲んでいたりします。インスタントコーヒーは薄い濃いに関係なく何か刺激が強いような気がしていましたが、ドリップ式だと香りや旨みが味わえていいです。 新年会のプレゼント交換で、息子がスタバのタンブラーをいただいてきました。干支にちなんだ「虎」の文字がナイスですが、ボトル全体に虎斑があしらわれていて、注いだ飲み物の色(と量)が見えるってわけです。 それならコーヒーを入れればいい感じになんじゃね?と約2杯分をドリップしてみました。結果は、ん〜微妙。じゃぁ飲み心地はどうかと飲んでみましたが、出が悪いのかなぁとキュッと吸い込んだら軽度の火傷‥‥。保温性に優れているわけではないので、冷たい飲み物をい入れることにしましょう‥‥。
続きを読む "飲んで食っての三が日" »
朝からそば打ちです。何のかんのともう4年もやってるんですが、毎年少しずつ打つ量が多くなってきています。今日はだいたい25人前‥‥。一人分そば粉100gとして2.5kgにもなります。のし板のサイズ(それと腕)の関係で1回に500gしか打てなくて、ですから朝からやってました‥‥。もう体力の限界でつ‥‥。 お昼はそばにしました。午前のそば打ちで一番できの悪いヤツを、板そば状態にしてみんなで食べて、午後はまたそれぞれ片づけとかいろいろ。年越しの日くらいはのんびりしたい‥‥なんて思うんですが、まぁ掃除などが終わってたことないし、年賀状然り、こうしてそばも打つし、どっちに転んでもバタバタと過ぎていく日なんでしょうね。我が家の場合。
続きを読む "歳取り" »
事業再編等により地元の工場が縮小される関係で、年明けから系列の別工場に勤務することとなった友人の激励会をささやかに開いた。関東の方なので単身赴任とならざるを得ない。相当な景気回復により増産態勢にでもなれば戻ってくることになるだろうけれど、まぁ定年を迎えるまでにそうなる確率はたぶんゼロに等しいだろう。 月一の帰省制度を利用してちょくちょく戻ってくるからとは言うけれど、それぞれにいろんなお付き合いがある以上、こうして地元の仲間5人が揃って飲める機会は確実に減っていくんだろうな‥‥。 もっとも、今は便利な電子メールが利用できる時代だから、早めにそのあたりの調整を始めれば、ジモティ側が合わせる形でいくらでも可能っちゃ可能な話ではある。
続きを読む "次男坊同級生激励会" »
前回打ったのはたぶん1月だったから、ほとんど1年ぶりのそば打ちとなりました。感覚もかなり微妙でありまして、ちょっと心配ではあったのですが、打たないことには始まらない。しばらく単身赴任することになった友達へ、そばでも打って食べさせてあげようかなぁ‥‥なんて思いまして。
続きを読む "1年ぶりそば打ち" »
我が家のクリスマスパーティーは23日でした。 サンタクロースは一足早く「Golf Plus」をプレゼントしてくれました。
続きを読む "Merry Christmas" »
ケータイの調子が悪くて困った‥‥という娘に付き合わされて、夕方出かけることになりました。娘とデートです。結局買い換えるというわけですが、いやぁケータイ高いですねぇ。5万円とか当たり前って感じ‥‥。それでも売れてるんでしょうねぇ。iPhoneだって同じようなもんですけど。1円だとかタダだとか言ってたあの頃はいったい何だったんでしょうか‥‥。通信・通話料で取られていたんだろうけどどうも釈然としない。でもまぁそれは今も昔も同じか‥‥。 手続きやデータ移行などをしている間に、晩飯を食べました。あれこれ考えるのもめんどうなのでサイゼリヤにしました。二人とも「角切りカットステーキ、スープセット」。
続きを読む "ちょっとデート" »
最近のコメント