クリスマスイヴいかがお過ごしでしょうか。この冬一番の寒波とは言いますが、こちらは青空が広がってとっても天気のいい日、だったのですが、夜になって急変(かな?)‥‥。今は小雪がちらちらしているようです。 今年も実家(妻方)のじいさん・ばあさんを呼んでのクリスマスパーティー。自分の担当は「イカにんじん」でしたが(自己申告)、いい味出してました。クリスマスとイカにんじん、あまり似合わないですかね‥‥皆さんイマイチすすんでいなかったような‥‥。でもいいの、自分なりに満足したから。
続きを読む "メリークリスマス" »
昨夜は職場の忘年会でした。暮れの三連休前の晩ということで、郡山駅前もずいぶんにぎやかでした。正にたけなわですね。 忘れてしまいたいことは山ほどあるけれど、今はちょっとどうしようもない。まぁ、忘れてはならない、忘れることのできない、そんな2011年でしたホントにもう‥‥。でもこうして忘年会を開催できることは、素直に喜びたいところでもあります。
続きを読む "忘年会でのサプライズ 2011" »
ここへ来て何だかぷっつり切れた感あり。仕事とかカメラとか手帳とかウォーキングとか研究会とか、いいのいいの別にいいの‥‥って気持ちになってしまう。年賀状なんかもね‥‥まだいいや‥‥なんて思うんだけど、今年もいよいよあと2週間となってしまい正直どれもこれも焦っているのも事実。 その気ならどうってことない天気なのに今日はウォーキング中止。その代わり手帳の整理はした。って2日間サボってただけのこと。やる気スイッチOFF状態‥‥。
続きを読む "髪を切った私に‥‥" »
午前中は出かけられなかったので夕方少し時間を見つけて歩きました。そういえば先週歩けなかったんだよなぁ。天気はまずまずだけどもう日が傾いちゃってた。やっぱ午前中だね。 今日も眼デジ持たず iPhone だけ。朝方までに降った雪が日陰では溶けずにテカって歩きにくかった。もう12月も半ば、いよいよ年の瀬だもんそりゃそうだよなぁ。
続きを読む "震災から9カ月経って" »
皆既食の最大・午後11時30分頃の様子です。結果的によく晴れて月食の様子も満天の星もきれいに見ることができました。11年ぶりの好条件とのことですが、その11年前っていったいどうだったか‥‥全く覚えてないんだなぁ。 カメラの方はと言うと、何せほとんど真上を見上げるような状況ですから、メガネをかけたオヤジが暗いところでピント合わせをするのは一苦労‥‥。それでも何とかこんな写真も撮れました。
続きを読む "赤い月を見たよ・皆既月食" »
東北も南部のしかも東側・太平洋側ではまだ雪が降ってなかったのですが、昨夜から朝まで降った雪がうっすらと積もりました。今シーズン初雪です。冬型の気圧配置で西日本でさえ初雪だったそうですから、ここ三春にも降って当然ですか‥‥。 日中は青空も広がって、白くなった山々もすぐ元に戻りました。ただ、晴れてはいるもののやはりもう冬の寒さなんだなぁというのも実感しました。ブルブルっていう感じ。これからは日を追って気温がどんどん下がるばかりです。
続きを読む "初雪" »
いよいよ危ないぞこれはと使い捨てカイロやらダウンジャケットやらで武装?した矢先、関係機関の点検をクリアして燃焼テストもしてようやく本日より暖房入りました。こんなに暖かいモノだったんすねぇ‥‥ありがたいこってす。もう風邪引きましたけど。 今日は大雪。ですがそんなに寒い日ではありませんでした。1週間くらい前が一番寒かったなぁ‥‥それで風邪引いたんだもん、しつこいようだけど‥‥。
続きを読む "大雪" »
歳だ歳だという話をしょっちゅうしてしまいますが、何かにつけてそう感じるんだよねぇ残念ながら‥‥。寒いだけでもそう感じちゃうお年頃‥‥。 あまりの寒さにまた風邪がぶり返すのかと心配しつつブルブル震えておりましたら、これけっこういいですよと、同僚がくつ下に貼るタイプの使い捨てカイロを見せてくれました。そうそう確かに下半身なんだよね、確かに先端の方なんだよね、冷えるのって。 んでもカイロってじゃまくさいような気がすんだよね。だからこれまで使ったことないような気がする‥‥。ワカサギ釣りのときでさえ貼ってねぇもん。
続きを読む "はるオンパックスくつ下用があったか" »
いやいやどうもどうも。風邪をひいてここしばらくゼーハーゼーハーしております。あんまり鼻水がひどいんで2時間ばかり早く帰った日はあったんですが、ちょうど月末でいろんな整理とか報告とかありましてなかなか。 今日は雨も降ってることだし‥‥。でも車検前の点検を予約してたし、定期通院に合わせた超音波検査も予約してたし、ゆっくりしてるどころじゃない。まぁ明日こそは「寝て曜日」にしたいもの。でもせっかくの休みの日だからもったいないんだよね。(^^;
続きを読む "車も人も点検な日" »
昨日ちょっと書いたように、我が家も冬タイヤに交換しました。暖かいともう少し先でもいいんじゃないかと思うもんなんですが、暖かいときにやっておかないといざという時つらいんですよねぇ。何度失敗してきたことか‥‥。(^^ゞ とりあえず軽2台。ちょうど帰ってきた息子といっしょに作業をします。一人でやってた頃と比べたらいやぁ楽になったもんですよ。 ゴルフプラスは間もなく車検なのでそのついでに交換してもらおうか‥‥なんて画策もしていたのですが、日程的に少し先になりそうだから、ついでに交換してしまいました。約2時間で3台‥‥ちょっとかかり過ぎか。
続きを読む "タイヤ交換してあれこれ思ふ" »
ようやく霜が降りた様子を撮れるチャンスだってのに、そんなときに限って少々寝過ごしてしまいました。落葉を掃き集めたりタイヤ交換を始めたり、近所の忙しいお父さんたちにあいさつをしながら、いつもの散策路へと向かいます。 日の当たるところはもうそんな気配などなくて、日陰にわずかに残ってたパウダーシュガーを接写してみます。マクロレンズも持っていったんですが交換するのがめんどうで結局この程度。なんでわざわざ持っていくでしょうね。ちなみにバッグには望遠レンズも入ってたりします。一応カワセミ用。
続きを読む "霜の降りた朝" »
前回の山形ドックから間もなく2年になります。早いなぁ、光陰矢のごとし。林家木久扇風に言えば「やぁねぇ〜」‥‥‥‥‥‥ 。 えーさて、今日は1日ドックを受けて来ました。これまではメタボ感を抱きながらもボク普通ですからっぽい姿勢で受診していたのですが、今回は気になること欄にもう正々堂々と「メタボ」と記入して臨みました。面倒くさがっていた保健指導も迷うことなく「希望します」に丸を付けます。あぁ気が楽ですわ‥‥。
続きを読む "人間ドックでとほほのほ" »
今月初め「『ほぼ日手帳2012』をご購入いただきありがとうございました。ぜひ福引き会場にお立寄りください」とのメールがありました。あれ? 自分仙台での店頭購入だったんだけど、そこまで把握してんの? なんてちょっと驚いちゃったんです。 でもこれ WEEKS パスポートカバーの分だったようです。(^^ゞ んで律儀に商品が届くのを待ってたんですが間違いなく届きましたので、お招きいただきましたとおりほぼ日商店街の福引き会場におじゃましました。
続きを読む "ほぼ日福引き" »
中学時代の同級生が写メールをくれました。今日は同級生数名で横浜観光とのこと。数日前にひろまるくんも来ないかという連絡をいただいてはいたんですが、昨日はお呼ばれがあったし今日は今日で用事があって(大した用事でもないんだけど)見合わせたんです。 あれから三十余年。みんなもういい歳したおじさん・おばさんでありまして、でも今もってこうして付き合っているってすごいよねぇ。もう飲み会終わったがぁ?
続きを読む "お元気で" »
先週は銀山温泉へ旅行してきましたが、中学・高校以来の野球部追っかけ隊の面々です。かれこれ十数年、今でもこうして親しくお付き合いさせていただき、めんどくさがりの我が家としては皆様にただただ感謝するばかりなのです。 子どもの同級生がどんどん結婚しています。昨日もまた高校以来の仲間がゴールインし、我々保護者までお招きいただきました。
続きを読む "お幸せに" »
友達家族数組で銀山温泉に行ってきました。十数年ぶり、いや二十年ぶりくらいかも知れないなぁ。あの頃はまだまだ若くてね、こういうところに泊まってもさほど感動もなかったんですが、いつの頃からかまた行って今度は写真に収めてみてぇなぁ‥‥と思うようになっておりまして、温泉に行こうという話に積極的に銀山温泉を候補に挙げて実現しました。 記憶の中だけでイメージがどんどん膨れ上がっていただけに、勝手にかなり期待しちゃっていたんですが、いやぁ相変わらずの風情に大満足でした。
続きを読む "銀山温泉" »
バッテリーがかなり早く消耗するようになった iOS 5、意外に早い対応でしたね。さっそくアップデートしました。これまでどおり当たり前のように iTunes につなごうとして気づいて、iPhone だけで作業が完了しました。やぁこれは便利。 さてさて、バッテリー消耗に対して iOS 5.0.1 アップデートの効果は抜群でありまして、お昼休みに気づいて何げに見たら残りまだ 99%、夕方出先で見ても 95%という驚異的な数値だったっす。え゛ぇ〜?って感じ。 もっとも、今日はやたら忙しくてiPhone を使ってる時間もあまりなかったんです。だからホントのところはわかっていないし判断はお任せしますが、夜になっても 90パーってすごい。
続きを読む "iOS 5.0.1 アップデート" »
写真は昨日朝の様子ですが、雨や風で葉っぱが激しく落ちてくるようになり、朝出かける前にワイパー下にたんまり詰まってるそれをかき出すのが容易でないっす。けっこう少なく写って見えてますが現実は‥‥。 今日は晴れて風もなかったからそれは大丈夫だったのですが、その割には気温があまり上がらないまま、さすが立冬、いやぁ寒くなりましたね。11月も中旬へと移っていくんだからそりゃそうだよなぁ。
続きを読む "立冬" »
念願叶い、陶芸家・渡辺安里さんのご指導で陶芸体験することができました。1時間半程度、手びねりで自由にカップや小皿を作ってみようって企画です。 廃校となった分校跡地を工房にしていらっしゃいます。2年前の春にクラス会をしたとき何十年ぶりかで中の様子を見させていただいて以来ずっと気になってたんですが、同級生のみんなには申し訳ないけど一足先の体験となりました。なかなかいいよ。
続きを読む "今年は陶芸教室" »
もう10月も終わりです。早い、ホントに早い。「速い」の方が合ってるような気さえしますよね。あっという間に1年終わりそう。正に光陰矢の如し、月日って光の速度みたいだな。ウィキペディアによると光って秒速約30万kmだそうですどひゃー。 そんなわけですから、急いで来年の手帳の準備をしないと‥‥と焦ってきました。WEEKSは革カバーがやってきたらページ配分しよう。革カバー楽しみにしてるんですが、逆にちょっと仰々しくね? なんて気持ちもないわけではないです。まぁ黒ですからそんなに目立つわけではないですからね。
続きを読む "さぁ手帳の準備を" »
最近のコメント