いよいよゴールデン・ウィークも終わりです。何もせずに終わってしまって少々物足りなさを感じたりもするのですが、今回ばかりは心身ともに完全休養をと思っていたので、一応の目的は達成できたかなと。 ただ、完全放電状態で充電まで行き着かなかったのは大誤算。正直なところ現在はちょっぴり具合が悪い感じ。休み疲れと言うんじゃなくて、これまでの疲れがいよいよ出てきたのかなぁという気がしています。
続きを読む "GW10・がんばっていこう わらっていこう" »
この調子なら 60kg台も夢じゃないかも‥‥という話をしたのは4月半ばのことでした。体重というのはある程度減ってくるとそこからは大きな変化が無くなってきます。停滞期ってヤツ。人間に備わっている「ホメオスタシス機能」という危機管理システム(詳しい話はこちら)なんだそうですが、それがちょうどここではたらいたみたいです。 体重の約5%減少したタイミングで‥‥というのも今さらながら納得です。
続きを読む "GW9・ぎりぎりでわすれたこと" »
昨日は子どもの日。忙しくバタバタしてきたから、そういえば恒例のミニ桃太郎飾りを出すのも忘れてしまっていました。鯉のぼりが風に吹かれて勢いよく五月の空を泳いでいましたが、我が家では初節句くらいにしか出したことがなかったなぁ‥‥。当時はアパート暮らしだったから実家に預かってもらってそれっきり。せいぜい内飾りだけだったんだけど、それすらも今は奥にしまい込んでしまって‥‥。 元気に育ってほしい。早く一人前になってほしい。それまでは頑張らなくちゃなぁと思っていたものだったけれど、気がつけばもう二人とも仕事に就いて、同級生はどんどん結婚しているし、自分の友人だってじいちゃんが増えている‥‥。
続きを読む "GW8・ごちそうはワイン" »
今年の花粉症は3月2日に キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!! のでした。むずむずがグシャグシャにならないうちにと、いつものように薬を買って飲み始めました。例年それから約2カ月間は薬と箱ティッシュが欠かせなくなります。5月・GWの頃にまた新しい季節を感じるようになって、そういえば花粉症もフェードアウトしてたかも‥‥なんて感じで終焉を迎えるんだな。 しかし今年は、実はもう1カ月も前に花粉症終わった感があったんです。3月末頃に薬がなくなった際に、症状が意外に軽いから買わずに様子をみてみっかなぁ‥‥と思って飲むのをやめたんでした。
続きを読む "そういえば‥‥" »
誰もいない静かな職場で、誰にも邪魔されず、平日のような電話での中断もない中で仕事をすると、これはとにかく仕事が捗って捗っていいもんです‥‥なんてほどの効果は実はないような気がしませんか。 確かに集中するときは集中できるんだけどけっこう短時間しかもたなくて、意外にボーッとしてたりします。もちろんただボーッとしてるわけではなくてそれなりに仕事の手順とか確認とかをするのには静かな環境って自分的には向いてるのかも知れないんですが。 でもやっぱり静かすぎて何だか落ち着かないのは事実なんです。ちょっと喧騒感があった方がいい。多少ザワザワしてた方が結局のところ仕事はできるような気がするんだなぁ。
続きを読む "環境を変える" »
気がつけばもうゴールデンウィーク突入です。自分の意思とはまったく関係なく相変わらずのハイペースで進んでいます。そんな中で自分だけがどんどん置いて行かれる感覚が何とも不安をつのらせる日々なのです。 とにかく3月までが勝負と必死になっていたから4月以降のことはあまり考えられなかった。いや、1カ月も経てば何とか落ち着くだろうと考えていたんです。これまでの経験から。山盛りの仕事だって1日1日コツコツやれば少しずつ減っていくだろうから、長いトンネルの先にきっと小さな光が見えてくるだろうと思っていたんです。しつこいようだけど、これまでの経験ではそうだった。
続きを読む "GW1・ごほうびをわたしに" »
雪が降るだろうって予報だったからさほど驚きはしなかったんです、朝5時頃は。ちらちらと降るその雪も間もなく止むんだろうと思っていたら、いやぁどんどん降るじゃあぁ〜りませんか。それでもすぐに溶けるだろうと思い、出勤する際に雪の積もる桃の花を撮ってみたのでした。季節感まるで無し‥‥。 その後も雪は降り続け、結局午前中いっぱい降ってましたかね。さすがにたいへんな積雪にはならずに済みましたが、いや、この季節には信じられないくらい積もったんですけれど、これが冬だったら大雪警報状態だっただろうなぁ。ヘンな天気です‥‥。
続きを読む "三つの春に冬ひとつ" »
あれ、ちょっとやせたんじゃないのぉ?‥‥先日ちょっとYさんにそんな話をしたんです。実はね、オレもちょっとスリムになってさ、ウエスト周りに余裕ができたんだよねぇ‥‥なんてね。 ひ、ひろまるさん、スリムっていうか、ちょっと、や、やつれてませんか‥‥。なんて言われてようやく体重を気にしたんです。そしたらピークの頃から4kgくらい減っていました。それってけっこうな数字だよねぇ‥‥。
続きを読む "嗚呼夢の60kg台へ‥‥" »
梅、桃、桜、三つの花が一度に咲くところだから「三春」という地名になったのです。 なんていう話もあるんですが、例年なら梅が3月、早ければ2月に咲きますし、桜はいつもならもうそろそろかという話が出る頃です。そのあとに桃が咲きますから、実際には一度に咲くことはあまりないですけどね‥‥なんて話も付け加えるのです。
続きを読む "梅桃桜、三つの春" »
昨年の桜はずいぶん遅れたんですよね。「ようやく咲きました」と開花宣言をしたのは 4月24日のことでした。そのままGWに突入したと。 ところが今年はもう咲き始めましたね。お隣さんちの枝垂桜はこんな感じ。全体としてはまだポツリポツリですが、あちこち見渡すと、どの桜ももう真っ赤になっていて、これで日が差して気温の高い日が数日続くと一気に咲き出すんじゃないかと思います。 新聞なんかには「18日頃か」みたいなことが書いてありましたが、自分の予想ではもうちょっと早いんじゃないかと思います。が、もちろん保証の限りではありませんのであしからず。
続きを読む "三春の桜、なう" »
3月、いろんなことが終わりました。先日ついに住宅ローンが終わりました。あの頃の構想としては今頃年収はもっともっと増えていて経済的なゆとりもできてリフォームやら増築やらも終わるはずだったんだけど、現実は地震被害の補修さえままならず、ただただオンボロな住まいであります。 教育ローンもひとつ終わりました。年に換算すれば数十万円、それを10年もかけて払っていたわけですが、ちょうどその頃はどうにもならなかったんだよねぇ。時代ってそんなもんだ。
続きを読む "怒濤の3カ月、必死の1週間" »
季節はどんどん変わってるっつーのに、いつまでもミルフィーユ鍋にしてはおけまいと、今日はちょっと気合いを入れて更新です。どうも皆様お久しぶりです。もうずいぶん昔のことのように思っていましたが、前回更新から1週間程度しか経ってないんですね。 1日があまりにも短い。容赦なくその日がどんどん迫ってきてる感じ。仕事をどんどん減らしていかなければならないのに、逆に日々増えてるような気がすんだよねぇ‥‥。もう泣きたくなる‥‥なんて言いますが、毎晩泣きながらやってますわ‥‥。ワラ
続きを読む "ものは考えよう" »
今日は啓蟄。冬眠してた虫もそろそろ起き出してくる頃だそうですが、ん〜このところの天気じゃまだちょっと先の話って気がしないでもないですね。今日の三春は晴れ間が広がってはいましたが、ちょっと風が強くてけっこう寒かった‥‥。なかなか春が近づいてきてくれません。 虫たちがムズムズと動き出さなくたって、実は目や鼻の方はしっかりムズムズするんですわ。一昨日そんなことも少し書きましたが、もう完全に来てますね‥‥花粉症。とりあえず今のところは目が中心ですが、鼻も何だか微妙です。
続きを読む "むずむず‥‥" »
ようやく長い寒さのトンネルから脱したかのようで何だかホッとします。スッキリと広がる青空。久しぶりに気温が上がりましたが、これでグッと春が近づくような気がします。 雪解け水が排水溝に流れ落ちるとき、ぽちょんぽちょんと音がしていましたが、偶然出かけたときのことだけに、何だか得をしたような気になりました。容赦なくどんどん過ぎていく毎日だけど、そのときだけは流れる時間が静かでゆるやかで、焦る気持ちを癒やしてくれるようでもありました。
続きを読む "春はすぐそこ・いよいよラスト1カ月" »
ご無沙汰です。 正月が開けてから間もなく、そうそう成人の日の頃の三連休に入るあたりからだったなぁ。あれからもう1カ月以上経つんですが、自分の中でようやく、よーやく、仕事の区切りがつきそうな気がしています。終わりじゃなくてあくまでも区切り。しかも気分的なもの。 1月中に何とかなればいいかなと思っていたんです。いやーでも今回ばかりはすっかりアテが外れちゃったといいますか、ゴールが見えてこない、終わりのイメージがわいてこなかったんだなぁ。いろんな意味で自分自身が考え直さなければならないなぁと思うところがいっぱい出てきました。この歳になって‥‥。
続きを読む "ストレス発散しながら" »
約1カ月ぶりにウォーキングしてヒイラギを目にして、あぁそろそろ節分だなぁと思ってカメラに収めてみたんですが、今日が節分だったんですね。だから恵方巻がどうのこうのって言ってたんだ。あぁボケてるなぁ‥‥。 節分と言えば大晦日みたいなもんですが、大晦日と言えば年越しそばで、昨日はこれも約1カ月ぶりでそば打ちをしました。ちょっと遅くなった新年会を友人宅でやったのですが、そこで茹でたてを食べていただきました。なかなかの出来栄え。たいへん好評。よかったよかった。皆さんの料理がうまい。そして楽しいひとときでした。
続きを読む "節分" »
Android 好調とのこと。一方で iPhone5 はこのところ出荷伸び悩みとか部品発注半減の減産なんてニュースも。Apple ファンとしては少々残念ではありますが、Apple ファンとしては猫も杓子も感がない方が、ってどっちやねん。どっちかと言えば後者‥‥。 さて、月の初日くらいはブログ更新をと思っているのですが、昨日は睡魔に勝てず不覚にもPCの前に突っ伏していました‥‥。 そんなわけで今朝はこたつトップな一人朝活す。今日のテーマは「1カ月を振り返る」。
続きを読む "一人朝活" »
久しぶりに気持ちのいい青空が広がりました。晴れの日ってやっぱりいいよねぇ。できれば今日が休みで、積み上げた雪を少しでも散らして溶かして家の周りを広げられるようならもっといいんですけどね。 それにしても、どうして日が経つのってこんなに早いんでしょうかねぇ。明日からもう2月ですよ。今年度もあと2カ月になってしまいました。今年はもっともっとゆっくり過ぎていってほしいんだけど‥‥。
続きを読む "あと2カ月" »
昨日は雪かきの道具を買おうと閉店間際のホームセンターに寄ったんだけど全部売り切れなんだと。いつ行っても売り切れのような気がする‥‥。ま、雪は少し降るけど雨に変わりそう‥‥なら朝は大丈夫か‥‥ということにしたんです。 いざ起きてみたら、自分としては微妙な積もり具合。道具が壊れてることだし、弱い雨も降ってるようだから、ここはヘタにいじらないで溶かしちゃった方がいいということにしました。それも除雪作戦ですから。 でも普通に雪かきしてるご家庭もあるわけです。まぁ普通はそうか。
続きを読む "雪かきありがたや" »
忙しいというか、仕事が思うように捗らず、そればっかの毎日です。気持ちにも余裕がなくてなかなか更新できずにおります‥‥。 さて、今日は1年ぶりの検査があって別の病院へ通院。受付マシーンが変わって別の場所に移動していたり、会計の仕方が微妙に違っていたり、駐車券のスタンプが‥‥あ、仕方ないよね1年ぶりだもの。 検査の結果、進行してるふうでもないし大丈夫でしょうとのこと。でもまた1年後に検査をして、そうやって様子を見ていきましょうとのこと。仕方ないよね歳なんだもの。また来年の検査日を予約してきました。
続きを読む "最近の iPhone とか" »
最近のコメント