昨日のお城山、実は桜や梅などが目的ではなくて野鳥を撮ってこようと思って出かけたのです。森や林をすたすたと通り過ぎてしまうと気がつかないのですが、じっと様子を伺ったり気にしながらゆっくり歩いたりすると、けっこう近くを飛び回っていたりするんです。 もっとも、近くとは言っても普段使いの 12-60mm のズームレンズじゃ役立たず。その気になってけっこうでかい望遠レンズで臨む必要があるってわけなんです。
続きを読む "カワセミやぁ〜い" »
週末は歩けるときに歩いておかないと。三春では梅が2週間近く遅れています。だもの桜はまだだよなぁ‥‥と思っていたんですが、龍穏院の桜が咲き始めました。つぼみはもう真っ赤です。
続きを読む "桜はまだ" »
ようやく紫雲寺の腹切り梅が咲きました。三春にもようやく春が来た感じ。でも例年より10日から2週間ほど遅いです。
続きを読む "梅が見ごろ" »
毎年のことだけど年度初めの忙しさ何なんだろうって思います。あれもこれもわかってる仕事なんだけど結局泥縄的なやっとやっとの日々。気がつけば四月も半月終わっちゃった。 何もできてないからこそ、休みの日のウォーキングくらいは欠かさないようにと、1週間ぶりに歩きました。春の足取りはかなり遅くて、ようやく梅の花の見頃を迎えようかというところ。なかなか暖かくなりません。
続きを読む "ようやく梅の季節" »
週末の両日歩くって久しぶりです。2日間のトータル、10.98km/4時間06分39秒。ずいぶんのんびりなのでダイエット効果はあまりありません‥‥。でもやっぱり写真を撮りながら歩くのはストレス発散になりますので、それだけでも良しとしなくちゃ。 今日はもう少し天気がよくなるのかと期待していたのですが、曇りがちで寒くて手も冷たかった。そんな時はカメラもいささか‥‥。 花祭りということで、この2日間で撮った花を中心に。これはサンシュユでしょうか。福聚寺にて。
続きを読む "灌仏会" »
昨日は入学式が行われ、改めて新しい年度が始まったんだなぁという気がしました。が、今年度限りで閉校となってしまいます。来年の春は新しい校舎に町内4つの中学校が統合されることになっているのです。 入学式の前日までは、新年度を迎えることばかりでさほど感じなかったのですが、入学式を終えてみたら、あぁこれも最後の行事だったんだ、この看板はもう使わないんだ‥‥と、始まりなのに終わりのような感覚がふっと湧き出る瞬間がありました。
続きを読む "おわりのはじまり" »
今日はずいぶん歩きましたよ。ぶらりぶらりと 7.6km/2時間40分。朝のうちはさほど風もなく、花粉症の心配もなさそうに感じたのでマスクさえせずに歩きました。マスクするとメガネがくもってカメラも容易じゃなくなるんですよ。結局大丈夫だったんですけどね。 久しぶりに 18-180mm のレンズでいってみました。オートフォーカスでなかなかピントが合わないときがあったりするんですが、でも自分にはやっぱり最適な一本かもだなぁと思います。もう少しワイド側があるといいですね。14-150mm くらいでいいな。マイクロフォーサーズにはあるんだよねぇ‥‥。
続きを読む "それぞれの新年度" »
papaさんのブログでだいぶ前から気になっていたお城山、天気も良いことだし今日こそはと思い登ってみました。 南側の散策路がきれいに整備されたんですね。ドンドン橋もすっかり新しくなっていました。朽ちて古びた欄干の味わい、けっこう気に入ってたんですが、半年もすればしっかり馴染んでくるでしょう。そういうのも楽しみです。 町民の森のところ、なんだろうと思って近くまで行ってみましたが、土砂崩れに備えての防護柵でした。景観的にどうかと思わないでもないですが、周囲はなだらかではないから、地震や大雨などを考えると確かに必要ですね。
続きを読む "お城山" »
昨日が金曜日で春分の日の今日は土曜日、だから明日は日曜日‥‥、今回はなぜだかそんな気がするんだなぁ、そうだったらいいのになぁ。週末また天気が崩れそうだからここ数日のうちに歩いておきたいです‥‥。 小鳥のさえずりも心地良くて、冬の寒さもいよいよ終わりだなぁと思いながらいつものコースを歩きました。ネコヤナギが青空によく映えていました。
続きを読む "春分" »
久々のウォーキング、6km歩いて車を取ってきました。曇り空ではありましたけれど、もうぜんぜん寒くなくて、やわらかい空気に包まれてるって感じ。 昨日の雨で雪もずいぶん溶けてしまいましたが、まだ北側とか日陰には若干残っています。相変わらずモノクロ的な風景なんですが、よく見ると福寿草が咲いていたりフキノトウが出ていたり、あぁいよいよ春が来たんだなぁって実感しました。
続きを読む "春がきた" »
以前は毎週末・土日きっちり歩いてたんですがねぇ。今は隔週です。しかも土曜か日曜かどっちかです。月に2回しか歩いてないんだもの太って当たり前‥‥。_| ̄|〇 このガックリ四つん這いモードはまだいいんですが、靴下なんかをはくときに太ももが腹部を圧迫するのがつらい。足の爪を切るのは至難の業‥‥。 だから今日は意を決し長靴で出かけましたよ。放射冷却されて朝はかなり寒かった。道路とか日の当たるところは雪もずいぶん溶けてしまったんですが、いつもの散策路=森の中はシャリシャリというかジョシジョシ状態。天気はいいんですけどね。すごい歩きにくい‥‥。
続きを読む "15km歩く‥‥はずねぇ" »
ウォーキングの回数が確実に減っています‥‥。運動ってこれがメインの自分、日に日にぶくぶくしていくのを実感しているんですが、どうもこの時期は忙しくてそれどころじゃないという気持ちの方が強くて、でもそれって実は気ばかりで、運動は運動としてしっかりやってメリハリつけて‥‥、そこまでわかっていてもダメなんだなぁ。 いつもの散策路、この場所で空を見上げる。細かい枝ぶりが気に入ってる「だいす木」のシルエット。それは自分への戒めでもあるんです。血管のイメージ。今日もこれを見て血液サラサラにしなくちゃと思うのです。
続きを読む "雨水の日のオレ" »
昨日午後からの雪は心配したほど積もらなくてホッとしました。わずか数センチではありますが、しっとりとしたやわらかい雪はあたり一面を真っ白に覆い尽くし、初雪のような何か新鮮でやさしい景色にしてくれたような気がしました。きれいな青空もそれをアシストしてくれたんでしょうけどね。 少しずつ溶け始めた雪が枝から枝へと連鎖して落ちてきます。場所によってはまた降り出したかと思うほど細かくサラサラなんですが、そう言えば小さい頃に木をドンと蹴ってわらわらと落ちてくる雪にひゃー!とか言って遊んだのを思い出しました。竹やぶなんかだとすごい量でしたよねぇ。
続きを読む "初雪のような気持ち" »
雪マークの天気予報だから、ほどなく降ってくるだろうと思い、青空の見えているうちに歩いてきました。カメラを持ってのウォーキングは実に1カ月ぶり。わくわくする。 それほどの量は降ってないんだけど、この寒波で雪が溶けないんですね。林の中は思ったより雪が残ってて歩きにくかったです。が、それなりに道はできていてそりゃぁありがたい。この木立、白い山肌と青空とのコントラスト、やっほー!
続きを読む "1カ月ぶり" »
今朝はうっすらと雪が積もっていました。また雪かきです‥‥。が、乾いた軽い雪なのでそれほどの重労働ではないのですが、トータルでの面積がそれなりにありまして、まぁいい運動ではあるんですがね‥‥。 午後から用事があって出かけるのでその資料づくりがあるため、今日もウォーキングは自粛です。あぁ写真撮ってないなぁ、ぜんぜん歩いてないなぁ‥‥。 幅50cmくらいのポリカーボネート製ショベルの付いた雪かきでぐんぐん押していくんですが、範囲が広いとけっこう行ったり来たりがあるので、まぁそれなりに歩いているかもということで一応納得しておきます。
続きを読む "ほどほどに" »
三連休、いい天気が続いたんですがウォーキングの時間が取れず、いや気持ちにぜんぜん余裕がなくて、さすがに最終日の今日は逆にストレスで効率が悪くなると思い、朝のうちに 1時間だけ歩きました。 そんなふうに限定するからでしょうか、久しぶりにカメラは持たずウォーキングに集中しようって気になり、きちんと腕を振って歩くことができるんだなぁ。ひたすら歩くのも悪くない。
続きを読む "3日間で1時間だけ歩く" »
大晦日は飲んで寝るモード、元日は年賀状モード、2日・3日は箱根駅伝モードと、どうしてもそうなってしまうものですから、毎年4日にウォーキングがてら初詣をしています。 何なら町内の神社とお寺と全部廻ってくるという荒行?もいとわないのですが、そうなると御利益も何が何だか分からなくなりかねないですから、自分なりのベーシックコース、愛宕神社経由三春大神宮としました。 三春大神宮だけでいいんでしょうが、愛宕様は毎週毎週歩かせていただいて写真撮影もありますし、正直なところはこの散策路を常にきれいに整備してくださっている方への感謝の気持ちを表したいが為だったりするんです。
続きを読む "初詣" »
ちょっと前に車で通ったときに気づいた冬桜。ウォーキング中に思い出して少し足を伸ばしてみました。近くまで行ってみましたが、見上げるような場所にあるので逆光気味になってうまく撮れません。 ちょっと別の方から見てやっとこの程度‥‥。でも咲いてる様子は伝わるかなぁ。時折雪の舞う天気でしたが、雪が積もってるわけではありません。赤い点々は奥にある柿の実。桜と柿と雪‥‥不思議な取り合わせです。
続きを読む "冬の桜" »
午前中は出かけられなかったので夕方少し時間を見つけて歩きました。そういえば先週歩けなかったんだよなぁ。天気はまずまずだけどもう日が傾いちゃってた。やっぱ午前中だね。 今日も眼デジ持たず iPhone だけ。朝方までに降った雪が日陰では溶けずにテカって歩きにくかった。もう12月も半ば、いよいよ年の瀬だもんそりゃそうだよなぁ。
続きを読む "震災から9カ月経って" »
さすがに「なでしこジャパン」には及ばなかったものの、今年は流行語大賞トップテン入りもして大人気な「スマホ」。いつでもどこでも、最近じゃイビキの録音までしてくれるアプリまでヒット中ですから、それこそ24時間態勢で活躍だよなぁ。 だけれど、冬を迎え寒くなって手袋なんかしちゃうともう使えない‥‥。それならばとついにスマホ用手袋まで登場してこれがまたヒットするんですから、経済効果ってのはホントすごいもんなんですねぇ。 んでも自分は3年も前からスマホ対応手袋使ってますから。もっと前からだな。指先が出るヤツ。カメラをいじるときこうじゃないとダメなんですよね。おかげさまで iPhone も問題なく使ってます。でも指先がやたらつべたいのでつ‥‥。
続きを読む "スマホ用手袋" »
最近のコメント