その後、雪はそんなに降っていません。気温が低いので特に日陰の方では溶けずに残っています。雪が降った直後はまぁるくこんもりするのですが、こういう天候だとその表面が風紋みたくなりエッジも立ってきます。 大きなデコボコの影もおもしろいですが、表面にできてくるこうした陰影もまたいいもんですし、表面のざらざらに光が反射して、ときに虹色の輝きさえ楽しめたりします。だから寒くても歩き回りたいんだなぁ。
続きを読む "影" »
今年は「3K」ならぬ「3け」でいこうと思っています。 ひとつは「軽快」。卯年にちなんで、ぴょんぴょんと軽やかに。とにかくフットワークを軽くしなければならないですね。身のこなしもさることながら、身体そのものを軽くしないと近い将来どうにもならなくなっちゃいそうで‥‥。 ふたつめは「謙虚」。自分の意見、主義・主張を持つことは大切ですが、同じように相手のそれもまずは控えめに慎ましく素直に受け入れてみなければ‥‥と、実は昨年何度となく思ったんです。一歩引いてみることで、また違った見方ができるかも‥‥。 そしてみっつめは「継続」。箱根駅伝などを観て改めて思ったことでありますが、やっぱりやり遂げなくちゃなぁと強く感じます。まずは自分がね。同時に、大切なことはしっかりと次代に引き継いでいく必要があります。
続きを読む "唯吾知足" »
今日はちょっとお寺巡りをしてみました。特別な目的はなくただ何となく。 土手にできた細い近道を降りようとしたら、切り倒した木を引き下ろすべく、おじさんがウインチやロープを使って一人奮闘していました。戻るわけにも行かず、ちょっと手を休めていただいて木をまたいで通らせていただきました。 人の良さそうなおじさんで、「こごは(他のお寺と違って)金がねぇがら、オレみでぇな素人が切ってるもんで(木が)引っかがってなぁ」と大笑い。まだまだ元気で生きていくなぁと思いました。 そのお寺の境内。見つけましたよ、うっすらと積もった雪に猫の足跡。梅の花みたいでかわいいです。今日一番の参拝者だったようです。ん? アベックで来た?
続きを読む "いきものばかり" »
あ゛ぁ〜 寒っ! こんな寒い日が続くと、家の中がぜんぜん暖まんねなぁ。小寒のこの時季から大寒をピークに雨水を迎える2月中旬まで、もうひたすら我慢我慢です。 寒いときは家の中に限る。楽しい、あるいは便利なソフトウエアを探し、iMacにインストールしてすぐ使えちゃう。寒いところわざわざ買い物に出かけなくたっていいんだもんねぇ‥‥。 そんなとっても便利なオンライン・ソフトウェアショップ「Mac App Store」が昨夜オープンしました。
続きを読む "祝 Mac App Store 開店、Apple 賛江" »
モレスキンみたくカスタマイズした ほぼ日手帳 2011 WEEKS、その改造部分に特別な不具合もなく、いやむしろたいへん便利に使用しております。11月はサンプルファイルから自作した薄手の冊子で、12月は前倒しの移行期間で、都合2カ月間も試用してきました。 おかげさまで、時間軸にとらわれず自分のスタイルで利用する方法を見つけることができました。方法と言っても、どうせ手書きなんですから無理な型は作らず、けっこうアバウトにやっています。
続きを読む "ほぼ日手帳のお試し期間を振り返り" »
昨年は夏に一度ちょっとだけ打ったことはありましたが、ほぼ1年ぶりのそば打ち。実は惨憺たる結果を予想していたのですが、その数日前の練習から 8回に分け 4kg も打ったのに、失敗らしい失敗はなかったように思います。 コシのあるプリッとしたそばだったかと振り返ってみれば、それは Yes とは言えないのですけれど、今の自分としてはまぁまぁの年越しそばを打つことができたんじゃないかなぁと思っています。 大晦日も最後の最後、こんなそばを家族で食べて1年を締めくくることができました。
続きを読む "年末のそばを振り返り" »
今日は仕事始めの日なんですが、あとなかなか休めないので今日まで休みました。ここ数年そうしています。2日・3日と箱根駅伝を観て終わってしまうので、初詣も結局この日になってしまっています。 手帳やブログを見ると、元日からずっと昨年とほとんど同じ生活をしてるんだなぁということがわかります。同じように過ごすことができるって大切だけど、漫然と繰り返しているだけというのが現実だから、これもお恥ずかしい限りです。あぁもう新年早々恥ずかしいことばかりでやんなっちゃう。がっくりマークばっか‥‥。_| ̄|〇 昨年はお賽銭を持たずに出かけてお祈りだけしてきましたっけ。よし、今年はそこから気をつけましょうと、小銭を持って大神宮を参拝しました。
続きを読む "初詣" »
いざというときに備えて、Mac OS X のバックアップシステム「Time Machine」を利用すべく、ハードディスクも買わなくちゃと思っていました。新年になったら初売り特価なものが出るんじゃないかと考えていたんですが、ネットで調べるわけでもなく何の当てもなく‥‥。こういう姿勢なんですね、切羽詰まらないとやらない原因は。 でまぁとりあえず調べ始めたんですが、HDD とケース買って組み立てた方が安ぐね? という結論に達しましたあっさりと。HDDって‥‥そう言えば 500GB のヤツ買ったきりじゃね? ということも思い出しました(もう2年以上前の話か‥‥)。内蔵 HDD が 1.0TB だからといっても、自分の使い方からすれば 500GB でも(当面は)充分間に合いそうだし‥‥。 というわけで、どうせ見えないところに置いとくので、安いケースを買ってきました。
続きを読む "ついにあの 500GB HDD 活躍のとき" »
箱根駅伝、柏原選手あまり調子が良さそうじゃないなぁと思っていたんだけど、3分くらい逆転するのはどうってことなかったんだなぁ。やぁ頑張った。すごいぞっ! 一方の猪俣選手もよく食らいついた。その結果が優勝だもの。 福島出身の選手が20秒・30秒くらいの差でゴール争いをするのを観るってうれしい。また涙が出そうになっちまったぞぉ‥‥。っていうかレース全般に渡り、要所要所でウルウルしてしまうオレ‥‥。
続きを読む "駅伝、マラソンで思ったこと" »
ウサギと言えばラビット。知る人ぞ知る「Rabbit」ですよね。逃げ回るつもりはないですけど、脱兎の如くササッと行動できるようになりたいもんです。もっとも、自分は元来ウサギじゃなくカメの方だから、いざ!というとき以外はのんびりモード継続だなぁ。登り坂にさしかかったら一気に行くみたいな。今年の箱根はどうでしょう‥‥。 あれもこれもと手を出し過ぎているとも感じています。成果を確実にゲトできるよう一兎に集中して頑張らねバニー‥‥。 ってわけで、今年も hiromaru blog をどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
にわか蕎麦屋・ひろまる庵、お届けする年越しそばを朝から5回に分けて打ちました。3回目くらいが出来栄えいいですねぇ。それを過ぎると集中力が切れてくる。5回目はもう肩も手足もくたくた‥‥。微妙につってたりします。これだもの素人の域は脱せませんよ‥‥。 午後3時過ぎにあちこちへ配達。頼まれてたわけでもないのに、一方的に届けてしまうという強引さ。気持ちとしては1年の御礼代わりでありまして、まぁこれで1年を締めくくり、良い年を迎えていただければと。 何せ少しばかりなので、お世話になった方々全てにお届けするわけにはいかないのですが、この場をお借りして御礼だけでもしたいと思います。 今年1年、hiromaru blog をご覧いただき、ほんとうにありがとうございました。いろいろありましたが、これまでにないアクセス数となり、たいへん嬉しく思っています。 また来年も一層アクセスいただければ何よりです。どうぞよろしくお願いします。
続きを読む "お世話になりました" »
もう4日も前に届いていたiMac、ようやく開封と相成りました。そりゃぁ楽しみですぐにでも使いたかったのですが、そうすると何もかも放り投げてこればっかになってしまうのは目に見えてますから、年末でもありますし一応自重していたのでありました。50になって自重できるようになった‥‥。(^^; まずフタを開けると‥‥付属品とおぼしきケースが見えます。その下には、おぉiMac本体ですな。新品のMacって初代ボンダイブルーのiMac以来だったりするので、ものすごいワクワクしてしまいます。
続きを読む "新しいiMacで新しい年を" »
週末しか歩かないから、土日に天気が悪かったり忙しいことがあったりして、2週間ぶりのウォーキングになってしまうことがけっこう多かったような気がします。今日も10日ぶりに歩いたんですが、忘年会などでムキになって飲み食いをし、すっかりデブ症になっていたもんだから、いやぁスゲ待ち遠しかったぁ‥‥。 街の中の雪はそれなりに溶けているんですが、それが凍って歩くのがけっこうたいへんです。しかし森の中の雪はそれなりに積もっているものの、やわらかくて意外と歩きやすい。 かなり降ったから覚悟はしていたんですが、予想どおり誰かがすでに歩いていて然るべき道ができていたし、5日も経てば自然に溶けたり沈んだりしますからね。
続きを読む "久しぶりに歩きました" »
先日公開しました hiromaru blog 特製カレンダーですが、お知らせしておりましたとおり、違うサイズを2種類追加しました。お待たせしてすみませんでした。 左側に写っているのは、先日ご紹介したもの(ジブラルタ版)ですが、真ん中・奥に見えるのは「アフラック版」で縦114mm・横134mm、手前・右側は「CDジャケット版」で縦・横120mm、というサイズになっております。 必要に応じてご利用いただければと思いますが、結局のところ汎用性の高い「CDジャケット版」がよろしいのではないかと。アフラック版はなんか微妙にバランスが良くないような気がするのであまりお薦めしません。(^^ゞ
続きを読む "カレンダー追加しました" »
という思いで、ここ数年仕事納めの日に自分の打ったそばを食べていただいています。今年はお葬式の時とか、永年勤続のこととか、特にいろいろ気を遣ってもらったしなぁ。少し早い「年越しそば」です。 2回も打って持っていくわけですからけっこう忙しい。そばつゆも数日前から準備しておくわけです。何でそんなめんどうなことをと自分でも少し思うことはありますが、やっぱり喜んでいただけるのは何よりでありまして‥‥。
続きを読む "今年1年お世話になりました" »
年の瀬を迎え、素人そば処・ひろまる庵もにわかに忙しくなって参りました。蕎麦粉の仕入れをすっかり呑み込んでいたばかりか、本番に向けての練習もすっかり怠って、自分でもちょっとガッカリしています‥‥。 そうかと言って一人でいじけてる場合でもありませんし、少しでも勘を取り戻すべく、夕方そばを打ってみました。ずいぶん久しぶり。 今回も山都町の方から取り寄せた蕎麦粉を使い十割で打ちました。いつものように湯ごねで加水率は約55%。若干多かったかなぁという感じでしたが、こねて伸して切ってと一連の作業を思い出すのには、やや柔らかめでちょうど良かったかもしれません。
続きを読む "今年も手打ちの年越しそばを" »
高校駅伝、田村高校男子8位入賞おめでとう! 女子はちょっと故障者が出ちゃったようで残念だったなぁ。 そんな興奮冷めやらぬところへクロネコさんが‥‥。こ、これは‥‥。 詳細後日報告予定。
昨日片付けた分と同じくらい、それ以上かな、また雪が積もってしまいました。いやぁすっかり降られちまったなぁと思いながら、みんな今日はひたすら雪かきだったんでしょうね。 30年前のクリスマス豪雪を思い出します。雪も上がってしまうとこの時期はけっこう溶けますから、青空の下やっぱり「一度にこんなに降らなくたって‥‥」と思うんだな。 昨日使ってたスノーダンプは、ダンプって言うよりスコップ代わりのショベルみたいなヤツ。たぶん言い方間違ってた。今日はその「スノーダンプ」を使い、押しまくりながら雪を片付けました。力任せです。二日も続くともうあきまへん‥‥。
続きを読む "ちょっと違うんじゃね?" »
週末なのであわてる必要がなく一安心。初雪っちゃ初雪。ついに冬キターです。 クリスマス寒波、ホワイトクリスマス、クリスマスには雪がお似合いな気はしますけど、昨夜のきれいな星空はいったい何だったのか、現実はヒジョーにたいへんなこと。降らないのも困るけど、ちょっとずつちょっとずつ‥‥というわけはいかないもんかねぇ。そりゃぁ人間の勝手な都合だってのは承知なんだけど‥‥。 そのうち止むだろうからと様子を見てましたが一向に止む気配なし。午後から必死で雪かき。もうくったくた‥‥。水分が多くてスノーダンプにくっつくくっつく。ときどき地面にバンバン叩きつけながらやってたら、さすがのポリカーボネートも端っこの方が割れちまった。あぁまた買い替えか‥‥。
続きを読む "ホワイトクリスマス" »
あれ? 23万いってましたね。逆算すると‥‥あぁ昨日・24日だったかぁ。でもまぁだいたい23日に23万ヒットということで、なんかちょっといい感じ。毎度同じ反応で申し訳ありませんが、ホントにありがとうございます。 そんなわけで、久々の登場でございます。寒さに備えすっかりまるまるとしちゃってるげんとりん。日々こたつで丸くなってるです。たぶん今年最後って気がしますので、今回はややアップ気味に迫ってみました。しかもクリックで拡大だっ。
続きを読む "元気でやってるにゃぁ" »
最近のコメント