日本酒うまい季節ですね。つい毎晩飲んでしまっています‥‥。
毎年お届けしているお歳暮とお中元。考えるのがめんどうなので、毎回同じ日本酒にしていました。ここ数年ずっとそればかり。今年もそれを手に取ったのですが、値段を見てちょっと悩んでしまいました。今さらながら 3,500円って安くない酒だよなぁ‥‥と。値段もさることながら、うまいのかどうか、自分では一度も飲んだことないんですよ。
いつものは純米酒。その隣に並んでる吟醸酒の方が高級感漂ってて若干安いと。自分どっちかというと吟醸派なものですから、どうしたものかと悩んでおりましたら、お店の方にその下の棚に置いてあったこの「福島の心(しん)」をすすめられ、結局これにしました。
純米大吟醸、蔵元は三春の佐藤酒造なんですよ。郡山・田村地区の酒販店組合が佐藤酒造さんに依頼して造ったものだとか。儲けは二の次にとにかく飲んでいただこうと、価格はかなりリーズナブル。
それじゃぁってんで、自分用にも四合瓶買ってきて飲んでみた次第です。
三春駒系は(吟醸酒でも)とろっとした日本酒らしい日本酒だなぁと感じるんですが、これは吟醸酒らしいさっぱりとした飲みやすさもあります。カーッと入ってくる日本酒っぽいところがね、なくていいのかあった方がいいのか、好みの分かれるところかも知れません。
でもこういうのが普通に飲めるならありだなぁ。三春だけの企画ではないから何ともですが、三春っぽい名前にしてほしかった。いや、こういう三春駒を造ってほしいと常々望んでいるのであります。やっぱり難しいのかなぁと思っていたんですが、できるんだなぁと思いました。もう少しフルーティーでもいい。でもこのくらいが万人向けか‥‥。
三春駒、この路線で行ってはいかがでしょうか。
昨日は福島・三春の酒。一昨日は山形の酒でした。「雅山流」。裏切らないですね。スイスイ入ってしまいます。そして母ちゃんの心配も裏切ることなく爆睡。こたつのスイッチを早めに切られ、計画を裏切ることなく寒くてもぞもぞして目を覚ましてはいおやすみなさいと。
日本酒はこれだからなぁ‥‥。飲み過ぎ注意。
その前日は宮城の酒。「あたごのまつ おりがらみ」。この蔵元さんも地震で酒蔵を失い旧い酒蔵を手に入れて再出発したところ。
いろいろ思うところあって、永年勤続表彰のお祝いに選びみんなで飲んでみたのですが、いやぁうまかったんです。バナナのようなメロンのようなフルーティーさ。そうなるとあまり好まない日本酒党の方もいらっしゃるかも知れませんが、逆に日本酒はあまり好きでないという方にも一度飲んでみてほしいと思いました。
食中酒にピッタリとの評判ですが、香り豊かで透き通るような優しいうまさ。でも切れがよく確かに食事を邪魔しないというか。新酒だからでしょうか‥‥。
そのときは写真を撮るのを忘れてしまったんですが、どうしてももう一度飲みたくて、自宅クリスマス会用に改めて仕入れてきました。(^^ゞ
この時期だけの新米新酒。急ぎましょう。
あ、福島の心も食べながら飲んでどっちも邪魔しない感じだったなぁ。
明日からまた仕事だな。今週はさらにきついぞ‥‥。そして週末からいよいよ超過密忘年会&クリスマス会モード。それに向けてしばらく休肝です。
コメント