まさかこんな田舎にiPhoneなんて‥‥なんて思ってる方もいらっしゃって、見学に訪れる人もいたりします(笑)。いや、普通に売ってんですけどね。で、日本語ってどうやって入力するの?と聞かれることが多いので、レビュー記事を書くつもりではないのですが、これからの方のために感想も含めてiPhoneの日本語環境について簡単にまとめておきたいと思います。
まず初めに入力の方法ですが、入力が必要なときに自動的にソフトウエアキーボードが表示されます。ひとつはケータイと同じようなキーボード。ケータイと同じように連打して各行の文字を確定させていきます。
また、「ABC」ボタンをタップするとアルファベットモードに、さらに「123」をタップすると数字モードに、トグル式に変わります。
地球アイコンをタップすると、コンピュータで使う普通のキーボードに切り替わります。タップするとそのキーがひょこっと出てきて、どのキーを受け付けたか知らせてくれます。
これも「123」や「#+=」でご覧のように切り替わり、
さらに地球アイコンのタップで、日本語モードではなく半角英数モードに切り替わります。使い方は説明するまでもないので省略します。
ケータイ風キーボードの入力は、連打せずそっとプレスしたままにすると、上下左右に候補が広がります(最初の画像参照)。あとはその方向に指をスライドさせればいいと。「え段」や「お段」は早いかな、「い段」や「う段」はそうでもないかなぁ。
濁音や促音などもケータイと同じように左下のキーに移って入力します。
そうこうしている間に、Iビームカーソルの一段下に候補列が表示され、キーを押し進めるに連れて変わっていきます。その候補の中から目的の単語をタップして確定させます。ない場合は、候補列右端の矢印をタップすると下の余白にさらにいろいろな候補が表示されるのでそこから選びます。
これがiPhoneの日本語入力・変換方法。変換の仕方は結局どれも同じなので問題はどの入力方法を選ぶかなんですが、いずれにしたってその遅さは尋常ではありません。使い始めたばかりの頃は「慣れないから」と百歩も千歩も譲っていましたが、慣れれば慣れるほど次のアクションを予想しているだけに、この遅さ・モタモタ感には閉口してしまいます。
ケータイと同じようなキーボードのとき、ほんのほんのほんの少しだけ、早くできる方法もあって、それは例えば図のように「の」を入力するとき、「な」を5回タップするのではなく、「な」で一呼吸おいて下に降りて「の」というより、「な」からすかさず下に降りて「の」なのです。わかる?
そのキーを中心に棒を一本書く感じ。な行の場合、左に棒を書けば「に」、上に書けば「ぬ」、右に書けば「ね」、下に書けば「の」と。あ段はそのままタップ、い段は左、う段は上、え段は右、お段は下、というのがルール。
これだとちょっとだけ早く入力できる気がするんですが、遅さの原因はどうも予想変換候補を探し出すアルゴリズムの問題のような気がします。残念ですが‥‥。
遅さ加減はそのくらいにします。カーソルの移動はおもしろくて、本分のどこかでプレスすると、そのあたりが虫眼鏡で拡大されます。プレスしてるところがIビームカーソルなので、移動したいところにそのままドラッグしていって離すというわけです。
こういう見せ方がiPhoneの魅力なんですよね。画面がスルスルゥっとスクロールしたり(しかもスピードに応じてなんですよね)、二本指で画面を縮小・拡大したり、ファイルを削除するとトラッシュカンのふたが開いて吸い込まれたり(写真のときはぷるぷるする)、本体のタテヨコに応じて画面に表示される内容も90度変わるってのもありますね。
こういう感覚的なところはMacintoshやNewton譲りだよなぁって思います。単なるキカイではない人間らしさみたいなものを自分は感じます。
さて、幸運にもこれほどの長文(たった80字程度ですが)が書けたとしましょう。
あ、その前になぜ幸運かと言いますと、これが落ちるんであります。常にとは言いませんが、自分の場合は落ちることが少なくありません。
落ちるとどうなるか‥‥。ブラックアウトしてホーム画面に戻るだけです。戻るだけですが、だいたいの場合はメールもメモもなくなっています。もっかい書き直し。(T_T)
日本語環境は遅いばかりじゃなくて落ちることも大きな問題です。なぜ落ちるのかなんて素人ですからわかりませんが、たぶんメモリのような気がします。バックグラウンドで動いてるアプリのせいだったり、メモリフラグメンテーションだったりするんじゃないかなぁ。実際どれくらい積んでるのかわかりませんが。
どなたか、サクサク入力して落ちないように長文入力できる方法をご存じでしたらぜひ教えてください。お願いします。m(_ _)m
まぁとにかく、自分としてはこの「メモ」があれば何とかなる、そう思っていたんです。
気がついたら何でもここにメモしておける、これはとてもありがたいことなのですが、普通に同期させても、このメモがコンピュータのどこかにコピーされるわけではありません。コピー&ペーストもできないのですから意味ないじゃん・お手上げですよ‥‥。せっかく書いた文章を見ながらコンピュータで打ち直しかい‥‥愕然としましたね。もっとも、パソコンで入力すれば確かに数秒で終わりますよ。
でもよく見たらメモの画面にはメールのアイコンがあるんです。これをタップするとメール画面に全文ペーストされますから、あとは宛先を指定するだけ。写真もそうです。でも写真を選んでメモも選んでひとつにして送るということはできません。
メールし放題ですからなるほどなぁと思います。考えてみれば、メールソフトそのものが情報のデータベースになりつつあるとも思うんです。ハードディスクのどのフォルダに入れたとか、どのUSBメモリのどこに入ってるとか、そんなことではなくて、情報の入口をメールにして、入口の段階で自動的に割り振ってやれば便利なんだってことを最近思うんです。それをiPhoneは徹底してやっているのかもしれません。
なんか変なまとめ方になりましたが、日本語環境はまだまだ開発途上だと思います。メモもメールもカレンダーもどんどん使いたいと思っているんですが、わずか数秒で終わるだろうことが数分もかかってしまうこと、場合によっては落ちてやり直すこと、いずれにしてもイライラしてしまうことなどを考えると、なんだか気力減退です。
ぜひジャストシステムに頑張っていただいて、ATOK for iPhoneを開発・発売してほしいです。安いに越したことはありませんが、それで気持ちが晴れるなら多少は覚悟しますので‥‥。
コメント