自分の設定が甘々なもんですから1日かからないで目標の 2000 FUEL 達成です。だって最初はそれくらいからでいいんじゃね?って設定画面でアドバイスされたから‥‥。
とは言え、このきれいな FUEL レベルインジケータとともに「GOAL」の表示を見た瞬間は、さすがに達成感ありますなぁ。明日もそのままの目標で行けば達成できるのは目に見えていますが、そんなのやっぱりつまんないわけで、もうちょい上げながら自分なりの負荷ラインを探してみようと思っています。まんまとはまってしまうおっさん‥‥。
ところで、どうも Bluetooth で iPhone と接続できないという例が多いようなので、ひょっとしたらというところを見つけたので書いておきます。参考になれば‥‥。正しいかどうかもわからないんですけれど‥‥。(^^;;;
昨日の記事で「iPhone で Bluetooth を ON にしたら、FuelBand アプリを開いて、FUEL BAND 本体のボタンを長押しする‥‥」と書きましたが、このへん自分でもよくわかってなかったんです。
この「ボタンを長押し」にコツがあったんですね。自分さっき気がつきました。
ボタンをちょっと押すと一般的には「FUEL」表示になり、続いて実際の数値が表示されやがて消えます。ダブルクリックみたく押すと時刻が表示されて時計代わりになります。
さて本題です。2秒くらい長押ししていると、写真のように「START」表示になります。これはセッション機能だと思いますがよくわからないのと、ここでは関係ないので次に進みます。(^^ゞ
そのまま押していると、バッテリ残量表示になります。これは見たとおりですね。長押しのまま次に進みます。
さぁここです。長押しすること8〜9秒、これはインベーダーゲームモード OFF の表示ではありません。おっさんモード‥‥。いやぁ Bluetooth アイコンじゃあ〜りませんか。
ここが OFF の場合は一旦ボタン離してもう一度押すと ON になります。何回か押してみるとトグル式に ON/OFF の設定ができることがわかります。ON で終わりましょう。
これでたぶん NIKE FUELBAND SE の Bluetooth 設定が完了するんです。
iPhone で Bluetooth を ON にしたら FuelBand アプリを開きます。NIKE FUELBAND SE が接続されるのを待たなくていいようです。
アプリはたぶんホーム画面表示になると思います。図で言うと左側の画面、左上の黄色い丸のところ・メニューボタン?をタップすると、真ん中のような画面になります。左上に「接続されていません」と表示されていたらそこをタップします。赤長丸のところです。
すると右側のようなデバイス設定画面になって、Nike+ Connect で設定した情報が反映され、それまでの獲得 FUEL なども見えるようになると思います。
なお、その段階までのデータさえわかればいいので、データが転送されれば Bluetooth は切ってしまっていいでしょう。自分は iPhone の方だけ切って NIKE FUELBAND SE の方はそのままです。
Bluetooth 設定完了 お疲れまでした!
これから使い込んでデータが貯まるのも楽しいと思いますよ。
投稿情報: papa | 2013/11/13 09:24
自分の場合、3000 FUEL が当面のラインだなぁということにしました。
デスクワークだとけっこう厳しくて、帰ってからへんに身体を動かしたりもします。ちょっとズルの感じもしますが、結果的に身体を動かすので‥‥。(^^;;;
作業的な仕事をした日は当然目標を超えてくるんですが、データが蓄積されていってそれを見てから目標をちょっと上げるとか、確かに楽しみになってきました。
投稿情報: hiromaru | 2013/11/17 18:01