先日のエントリ以来、どっちもどっちな中身になっていますが、こうして撮りっこするのもおもしぇなぁと思いまして、今日もお城山に登りました。
お城山に登った? あぁ、自分はこれまでお城山って「城址」という認識だったし、だから「登る」ではなく「行く」という感覚だったかもなぁ。そうか、あそこは山登りをするとこなんだな。思いっきり納得しました。
papaさんの推測によると、岩場に降りてかがんで撮るというスタイル。ん〜なるほど、でもぜんぜん違います。普通に立って撮ってます。ましてやこの電線の角度、落っこちたらどうしようという意識がはたらきますので、そんな危険なところに降りるなんて‥‥。
同じ場所でカメラを下に向けますと‥‥ちょっと見にくいですけど真ん中に、ほらその小さな岩場が写ってます。もう少し下がって、ここは電柱が左肩胛骨に当たるくらいの場所です。先日の写真はそこより右側に数歩移動したところですけどね。今日はくもりで遠くの方は霞んでいました。
さてもうひとつ、papaさんの好きだという階段の風景をどう切り取るか‥‥ですが、自分はこんなふうに撮ってみました。
階段って難しいですよね。撮り方によっては上ってるんだか下ってるんだか分からなくなってしまう。それで今日はしっかり腰を下ろして切り株の高さから撮りました。それと階段ではなく切り株やタンポポに焦点を合わせてみました。いい感じで日が差しました。いかがでしょう。
階段の風景もうひとつ。ほぼ登り上げたところです。前の写真は普通のレンズでズームして撮りましたが、こちらは広角レンズで階段の様子と緑の様子と遠くの様子も入れて、お城山ならではの眺望感を出してみました。
九十九折りの階段の様子もギリギリ分かるかなぁ‥‥。
お城山で好きな場所‥‥いろいろありますが、今は木が覆いかぶさるように見える場所から見る二之丸跡の緑かなぁ。丸い石が2つくらいある場所から撮りました。かなりピンポイントな話ですなぁ。笑
ここに人がいっぱいいたら引くかも知れないけど、ここでのんびり眼下を見下ろして何か食べながら休むみたいな、そんな楽しみがあったらなぁといつも思うんです。冷たいラムネを売ってるとか、何か焼いて売ってるとか、そういう感じ。
南側のアクティブな雰囲気もいいんですが、この時季は北側のしっとりと落ち着いた景色が好きです。緑一色ってやつ。今日はおおむね曇りのかなり弱い陽差しだったので、すっきりした風景が撮れたように思います。
コメント