« 2009年6 月 | メイン | 2009年8 月 »
いよいよ法蔵寺の蓮が咲き始めました。早いものはもう花が落ちてしまっていますが、ほとんどはこれからです。こんなにいい天気だと白い蓮の花は白トビしてしまうからイヤなんだよなぁ‥‥。E-510のウィークポイント‥‥。
続きを読む "蓮・法蔵寺" »
田村市船引町の「和食日本そば・羽生」。以前はそばを食べるために行ってみましたが、今回は日本料理全般を味わうことができました。 お品書きが付いてたので持ち帰ったのですが、残念ながら捨てられてしまいました。ひとつひとつおいしかったのですが、そういうわけで詳しくご紹介することができません。が、いやぁとにかくおいしかったのです。 写真を撮るのをすっかり忘れておりました。これは最後に登場したミニせいろなんですが、ミニとは言うものの充分な量でした。もういっかいそば食いてぇ。
大流行のクロックス。自分は履かないのでよくわかりませんが、ほとんど「Classic」というモデルなんでしょうか。カラフルな色が揃ってるんですねぇ。穴を利用して好きなアクセサリみたいのを付けられるから、ますます楽しくなってしまう‥‥のかな。 買い物で出かけたときとか、何となく足もとに目が行ったりするんですが、家族連れなんかの場合だと、一人履いてるとえっみんなで?という率が高いように思います。
続きを読む "クロックス" »
256MBもあればちょっと保存しておくのには不自由しない。っていうか使い切れないでしょ‥‥。今さら言うまでもないですけど、かつてはそう思ったものです。フロッピーディスクはだいぶ前から使っていませんが、でも「何せフロッピーディスク180枚分くらいあっからさ」などとわかったようなわかんないような比較などしてね‥‥。 でも自分の場合、結局一時的じゃなくて半永久的な記録媒体になっていますから、何となく256MBとか512MB単位で追加追加しながら現在に至っている次第です。
続きを読む "整理整頓" »
というわけで、前編のBook 1到着です。かつてはいつでも好きな時に読むことができたような気がするのですが、読書の習慣がすっかりなくなってしまい、ちょっと油断するとすぐ睡魔に屈してしまう‥‥。ナイトキャップなんてかっこいいもんじゃなくて、強力な睡眠薬を服用するようなもんでありますから、夜なんてとても無理無理。休みの日にきちんと「読書の時間」を確保しないとダメっぽいです。だったら何で読もうなんて思ったのかという疑問さえ覚えますが‥‥。
続きを読む "1Q84 <ichi-kew-hachi-yon> Book 1" »
最近のコメント