発売日の昨日お昼前、iPhone買ったよん!というメールが早々と届きました。地元の販売店のフライングか表参道に並んだのかはわかりませんが。そう言われちゃうとやっぱりその気になりまして、夕方郡山の某家電量販店で手に入れました。ここのケータイ・カウンターは普段だとDoCoMoかauのお客さんが多いなぁと思って見ていたんですが、座っていた4〜5人全てがiPhoneをお求めのようでした。並ぶほどではないけどすごいなぁと思った次第です。
さて、何だかんだの契約の後、電話の設定などが済んだUSIMカードと未開封のiPhoneを受け取ったら、自宅でUSIMカードをiPhoneに差し込んで、PCにつないで(iTunes経由で)電話機能ロックを解除します。iTunesのバージョンは7.7以降ですが、朝のうちにアップデートしていたのであっという間に完了します。
でも、USIMカードの差し込み口を開けるのに一苦労。何か金具のようなものが必要であることはわかるんですが、それがどこにあるのかわからない。ずいぶん探しました。説明書の入ってる紙ケースのところにそっと挟んであるんですね。ぜんぜん気付かなかったです‥‥。
ロック解除と同時に、アドレスブックやiCalのデータがiPhoneにコピーされました。接続を解除して使用できるようになりました。メールは普段使っている設定がそのまま引き継がれます。デフォルトではサーバのメールを削除しない設定になっているので、自宅でも同様にメールを受信できます。
懇親会があったため、その他細かい設定を見ている時間がなくなり、とりあえずポケットに入れて会場へ。さっそくみんなに自慢したことは言うまでもありませんが、あいにく圏外のため、いいところをひとっつもご紹介できずに撃沈モードでした‥‥。_| ̄|○
っていうか、以前から職場でもiPhoneの話題は出ておりまして、そのたびに「電波入んないよ」って言われていたわけですが、これほど感度が悪いとは‥‥。感度と言うより通信エリアギリギリの地域なんであります。いくら便利なツールを持ってたってこれじゃあかんがなぁ‥‥と昨夜改めて思いました。自宅でも2Fでは「バリ3」いや「バリ5」ですが(バリって言葉自体がすでに死語やんけぇ)、茶の間では半分くらいになってしまいます。まぁネットに関しては自宅だとWi-Fi接続なんですがね。
メールは前述のように通常のメール設定がそのまま引き継がれるので(もちろん別にすることもできます)簡単に利用できます。いつものようにジャンクメールがたくさん届いてイヤになったりしますが、とりあえず利用できることは確認できました。しかしどうしても送信できないのであります。何が悪いってメッセージも出ないのでいろいろ見ていたら、そもそも通常のメール設定が古いままでした‥‥。何となく使ってきましたがそれは「お薦めできない設定ですので今後はこちらの設定を」という方にして、ようやくメールも完全に流れるようになりました。
MobileMeも昨日到着するはずでしたが、家族全員それぞれ飲み会になってしまい不在通知が届いていました。本日改めて配達いただきましたが、アドレスブックやiCalをもうちょっと整理してからインストールしてみようと思います。
でまぁここまでの感想を少しまとめてみます。
まず基本的なことですが、これはケータイ電話ではなくてやはりネットワーク端末であるということです。その違いって何かと言われてもうまく答えられないのですが、ケータイでチマチマ見ていたWebサイトなどがPCと同じように見えるのは驚きです。メールに関してもやっぱりPCの感覚です。電話にいろいろな機能を付加してきたケータイ、PCをここまでコンパクトにして最後に電話機能も付加したネットワーク端末、そんな感じでしょうか。だから、あまりインターネットは使わないという人はたぶんiPhoneの必要性を感じないでしょうし、それはPCで使えるのだからと割り切ってしまう人も同様かな。自分はどうかと言うと、単なるモノ好きだろうと思います。
それから、昨今のケータイは非常にコンパクトです。それに比べたら厚みはまずまずとしても全体的には微妙に大きいし重いかなと。でも裏側の丸みのせいか持ちやすいし、重さは何となく安心感でもあるような‥‥。そしてとにかく全体がツルツルなので指紋というか手の脂が付いてしまいます。がっちりつかんでしまうケース側も、指先でタップする画面側も、気付くとベタベタです。でもまぁそういうもんでしょう。それは気にせず使おうと思います。1日1回拭いてやればいいかな。
日本語の入力は、ケータイのそれとは明らかに違いますので最初は違和感がありました。が、すぐに慣れると思います。押し間違いもあるんですが、そこを自分なりに学習していくことかなぁという感覚かな。微妙に反応が悪いというのも気になることではありますが、Bluetoothキーボードなどが利用できるようになったらいいなぁ。それとコピペ。
そして経費の問題。16GBの方を購入しました。毎月3,360円(の24回)です。料金プランはホワイトプランで980円、オプションは基本オプションパック498円、S!ベーシックパック315円(必須)、パケット定額フル5,985円(必須)、合計11,138円です。そこから新スーパーボーナス特別割引の1,920円を差し引いて9,218円が毎月の支払いとなります。これまでのauだと月々6,000円程度だったので3,000円くらい多くなってしまいます。
それは正直なところもったいないと思います。そうは思いつつも、これはこれで便利で楽しい。パチンコや競馬、ゴルフなどしない分かなと思って納得します。
もともと、Newton MessagePad(電子手帳)、QuickTake(デジタルカメラ)、iPod(ミュージックプレイヤー)など、珍しいモノにはめっぽう弱いバカおやじですから、それらが合体してケータイ機能も付いて、そしてインターネットを利用できるようになったことは、そりゃぁもう大喜びなのです。夢のようなツールです。
ただ、残念ながら圏外であることが少なくない。使いたいとき使えなかった‥‥そこはぜひとも圏外割引を設定して還元してくれないと割に合わないわけです。料金で返せとは言わないから、どうかアンテナの設置をすすめてほしいところです。あとはDoCoMoからの提供を祈るしかないか‥‥。
買ったんだ!凄い!さすがアップル党!おされ!うらやましい!繋がりニクいのは辛いですね…。ぼくも欲っしい…。EMobile止めて、iPhoneにするかなあ…。ガソリン止めるか…。良いなあ。おめでとうございます!
投稿情報: P助 | 2008/07/12 22:12
もっと正直な感想は、ホントに必要か‥‥?ってとこかなぁ。(^^ゞ
でもそれを言ったら普通のケータイだってどうだかわかんないからね。
自分としては携帯電話としての利用ではなくて、やっぱりPDAなんですね。
だからそのPDAとしての機能がキモなんですが、実際んとこどうかということは
まぁこれからなんですけれど‥‥。
投稿情報: hiromaru | 2008/07/13 00:27
なんどもすみません。ぼくもアップルがPDA作ってるっていう噂からすごく期待してて、最終的にiPhoneになるとは思っていなかったのですが、Palmの再来的な期待感が凄くあって、あのサイズで、ネットにすぐ繋がって、メールチェック出来て、それほど不自由せずに返信も出来る、何だったらブログの更新も出来る、という奴が欲しかったこともあり、iPhoneはその意味で、ぴったりのガジェットになり得るというのがありますね。ただ、今の騒がれ方は、ちょっと違いますよね。何れにしても、hiromaruさんが買ったので、インプレッション楽しみにしていますね。個人的には、携帯型フルサイズキーボードが使えると楽しいのに、と思ってます。iPhoneのインプットメソドが優れていれば、必要ないのかもしれませんけれど。ぜひ楽しんでくださいませ。
投稿情報: P助 | 2008/07/13 04:25
iPhoneの日本語IMは、ご存じのとおりケータイのような方式です。が、ちょっとプレスしていると四方に次の候補が表示されるようになります。他にも普通のQWERTYキーボードで入力して変換という方法も選べます。
詳しくはいずれご紹介したいと思いますが、慣れるとまぁまぁなんですが、前に書いたように反応が悪いです。反応が遅いから入力ミスに気づいて戻って、その反応の悪さで余計に戻りすぎて、なんてことが少なくない。
これって外付けのキーボードが利用できたとしても、逆にイライラするんじゃないかなぁ‥‥。
投稿情報: hiromaru | 2008/07/14 00:43
おぉ、買ったんですねぇ。
いいなぁ・・・
ひたすら、うらやましぃですぅ
投稿情報: 先生くん@manhattan_beach | 2008/07/17 21:14
細かいことは追々ご紹介したいと思ってるんですが、なるほどおもしろい製品です。
ですが、日本語環境とバッテリとが改善されないうちは、せっかくのおもしろさも便利なところも、まぁどうしようもないのであります‥‥。
しばらく様子見‥‥いい選択だろうと思います。
投稿情報: hiromaru | 2008/07/19 16:26