« 雨のち晴れ | メイン | 雨降ってウォーキング中断 »

2008/08/23

コメント

papa

先週テレビ放映したのをビデオ録画してました。やっと昨日見ました。面白いと思いましたがコミックと映画では展開の進み方は如何でしょうか?映画はトントンと進み見終えた感想は内容が無いなぁ~スライドショーでコマ送りにストーリーを紹介してもらっただけな気がしました。コミックはもっと面白いのでしょうね!でも続きが見たいから21世紀少年も見ますよ(^o^)

kantoshi

私は先日DVDがリリースされたので即買いました。
実は、漫画では最初からショーグンが登場する所までしか読んでいなかったのです。
その後は行きつけの喫茶店が無くなってしまい、どうなってしまったのか殆ど分からないままになっていたのでした。
それは何年前の事だったのだらう?
私の場合、この続きはまたDVDですね。あと半年後か。

hiromaru

自分結局映画見なかったんです‥‥。なのでいずれDVDをと思っていたんですが、そうですか、DVD発売されましたか。
先日テレビでやったのは「もうひとつの‥‥」だから、劇場公開された映画とは違うんでしょ? そういえばテレビ放映の日ってDVD発売日だとか言ってたような。
ということは、papaさんの見たテレビのヤツって、ポイント、ポイントをたどった「スライドショーでコマ送りにストーリーを紹介」する、正にそのためのものだったんでねぇべか。
実は娘とカミさんは映画を見てきたんですが、先日のテレビも録画しておいたそうです。「(映画とは)ちょっと違う」ような話をしていたので、それを先に見ないようにしようと思います。自分もDVD買ってこようと思います。

kantoshi

そう言えば、映画版「20世紀少年」のテーマソングって、T-REXの"20th Century Boy"でしたが、作者の浦沢直樹が意図的に漫画のタイトルをそうしていたのでしょうかね?昔T-REXファンだったとか。
私は、テーマソングを聴きながら、ありゃそういえばT-REXの"20th Century Boy"って、日本語にすれば確かに「20世紀少年」だわなぁ、なんて単純に思ってしまいましたが・・・・・・
昔、T-REXは意外と好きでした。当然iPhoneには、"The Ultimate Collection MARC BOLAN AND T-REX"という24曲の超ベスト版が記録してあります

hiromaru

自分あんまり音楽詳しくないのでアレなんですが、この曲かつて何かのCMに使われてませんでしたっけ?
iTunes Storeで調べたら「T-REX GREAT HITS」に収録されている他、シングルのリミックスバージョンが出てましたが、これはどうも評判が‥‥。
「The Ultimate Collection MARC BOLAN AND T-REX」は、iTunes Storeにはないのですが、このジャケット妙に記憶があるのはなぜだろう‥‥。

kantoshi

多分そのThe Ultimate Collection MARC BOLAN AND T-REXは違うと思いますよ。今、amazon辺りで真っ先に出て来るThe Ultimate Collectionは違う画像です。また曲数が1曲少ない。ま、殆ど一緒のようなものですが。

さて、20th Century Boyは何かのCMで使われた事があるかもしれませんが、私の記憶にはありません。

以下、WikiPediaから。
作品名はマーク・ボランが率いたT・レックスの曲「20th Century Boy」に因んでおり、主人公のモデルはミュージシャンの遠藤賢司[1]。単行本19巻の初回限定版には同曲を収録したCDが特典として付属された。

なるほど、単行本にはCDが付いていたのね。
また、こうも記述されています。

中学時代には放送室をジャックし、昼休みの校内放送で「20th Century Boy」を大音量で流した

もう細かい事は覚えていませんでしたが、こういう関連だったのですね。

昔私が好きだったT-REXの曲は、
"Metal Guru"とか、"Telegram Sam"、"Get It On"あたりでした。

この記事へのコメントは終了しました。

ふくしまから はじめよう。

  • 3flogo

2015年5 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

あれこれ




  • hiromaru blog
    ケータイからもどぞ







フォトアルバム
Powered by Typepad
登録年月 01/2006