昨日の続きです。人の話を聴いているとやっぱり食べたくなるもので、メールで素直に簡単に奥さんへ伝えた人もいました。
「ビール飲みながらかつを食べたいねぇ」
ほどなくメールが返ってきたそうです。
「かつ?どうして?」
「かつをを食べたいって話が出て‥‥」
賢明な皆さんはこの後どういう展開になったかおおむね予想がつくことでしょう。
彼は今朝一番にこう言いました。
「ひろまるさん、かつおの『お』って『お』ですか?『を』ですか?」
「ん〜『を』って書くこともあったような気がすっけど、確かにその方が何か風情あるよなぁ」
「いや実は‥‥」と前述の話になった次第。家に帰ったら奥さんが豚肉(厚め)を叩いていたそうです。しかも「タレに漬け込んだ方がいいから明日にしましょう」と。それはそれで嬉しいんだけど、さぁかつお食うぞと意気込んで帰ってきたのに‥‥。すでに魚屋さんは閉まってる時刻。それならばとヨークベニマルに走って赤札のかつおを買ってきたんですが、でも十分うまかったそうです。
「かつお」か「かつを」か。
「カツオ」か「カツヲ」か。
「かつを」か「カツヲ」か。
「カツヲ」か「鰹」か。さぁそれなんでしょうか‥‥。
そんな話が夕方またぶり返すわけです。かつおもいいけど冷奴でしょうとか。冷奴には何をトッピングするかとかね。でも豆腐と言えば「ほうろく焼き」だべと、やっぱそこに落ち着くわけです。日本酒か焼酎か‥‥。あぁもぉ我慢できねぇ‥‥。
というわけで、今晩はほうろく焼きです。きざみネギを挟んで焼いて生醤油かけて‥‥たまりません。ついでに豆腐も食べました。冷奴ではなく2cm角に切ってオニオンスライスたっぷりのせてかつお節もたっぷりかけてドレッシングで食う。ドレッシングなかったので自分で作りましたよ、中華風に。
明日からGW後半。その前夜なんかもう最高の時間なんだよなぁ。
ベニマルと、ほうろく焼き。三春を象徴してますね~ほうろく焼は八文字屋が元祖だそうですが隣に五萬石ってのも在りましたよね現在の建物は不動産屋?
私も魚はベニマル行きますが豆腐は大畑屋さんの移動販売車が頼りです。
魚屋専門店に頼んだら来てくれるのかな?味噌屋さんには配達して頂いた事
が有ります。酒屋さんとかも来てくれると助かるんだけどな~私ビールうるさいから
ベニマルだけだと種類が不満なんです麦芽100%の生なんて若松屋へ行かないと飲めないですもん!他にイイ店ご存知でしたらゼヒお教え下さいませませ。
投稿情報: だっぱい | 2008/05/03 11:14
確かに三春らしい話ですが、彼は郡山です。郡山だってベニマルっすよ。笑
五萬石好きだったんですけどねぇ。つーかラーメン屋の時代からですから。
魚はどの程度かはよくわかりませんが、配達してくれるっちゃしてくれますよ。
おおむね2店ありますが、ん〜新しい町の方がおすすめかも(これ以上は控えさせてください)。
ビールですか‥‥。最近すっかり第2・第3のビールばっかだからなぁ。でも麦芽100パーを若松屋で?
でも確かにベニマル(やコンビニは)では売ってないかもですね。売れ筋しか置かないもんなぁ。そういう意味ではリオンドール内の酒屋さんはまずまずの品揃えかな。今日はうまいのをと思うときは、ここでモルツ買ってきます。モルツうまいよねぇ。
飲み屋さんで言えば、大きい町の洋風居酒屋さんのカールスバーグがけっこういけます。
投稿情報: hiromaru | 2008/05/03 23:26
カールスバーグを飲もうと役場通りの某洋風居酒屋○○あ行ったら時間前と言われ帰されて以来、行ってません(飲みに行けたとしても帰りに階段を転げ落ちずに下りられるかが心配だから)若松屋(のスナック)にはモルツ樽生が置いて有り宿泊すると客室へも運んで貰えるから部屋で飲めますよ店名ガーネット~泊まらなくとも店へ飲みに行くとお歌の上手い団体様に会える時が有ったりします
投稿情報: だっぱい | 2008/05/04 10:10
確かに急な階段です。何度転落しそうになったことか‥‥。うそうそ。
ガーネットにモルツの樽生ですか。へぇ〜。
最近はすっかり居酒屋自分ちがメインです。ビールもがんがん飲めるお歳ではなくなってきているものですから、きっちり冷やした缶のモルツで充分満足であります。1つか2つ飲めば量も充分ですが、飲み屋さんで飲むきれいな泡立ちのそれはまた格別でありますからねぇ‥‥。
投稿情報: hiromaru | 2008/05/04 20:55
今度モルツ飲む時に騙されたと思って陶器で飲んでごらんなさいませ。
出来れば中が素焼きになってるヤツでね!私は湯呑かマグカップを用います
投稿情報: だっぱい | 2008/05/05 11:00
素焼きの陶器、クリーミーな泡になって旨いんだとよく言うんですが、どうも自分は全体の量が見えないと安心して飲めないタイプなんですねぇ‥‥。
まずは泡の量。これでどれくらいの角度でガッと飲み始めるかが変わります。
それからビールそのものの量。一気に飲んでしまう場合は別として、どれくらい残すかがポイントなんです。ちょびっと残ったところに次のを注ぐのはイヤだし、それをチビリと飲むのも好きではなくて、だからあとグイッと一口分残せるかどうかなんですよ。それが陶器だとかなりむずかしい。
そういう理由もあって、缶のまま飲むのも好きではなくて、2回で楽しめるくらいのサイズのグラスがいいであります。
でも、明日は久しぶりに陶器で飲んでみよっかなぁ‥‥。(^^ゞ
投稿情報: hiromaru | 2008/05/06 00:16