初めて買った自分のコンピュータ、Macintoshを使い始めたのは16年ほど前ですが、音の強弱はスライドバーをドラッグして、楽しいBeep音はリストから選んで、そうやって自分好みの音環境を整えたわけです。今だから言いますが、ゲームソフトなどに含まれるクールなサウンドリソースをResEditで取り出してスーツケース化し、これをSuitcaseなんかを利用してBeep音にしまくって楽しみましたっけ。System7が登場してからはそんな楽しみ方がさらに簡単になったっけなぁ‥‥(おひおひ)。
だからコンピュータの音の調整はコントロールパネルからやるものだと思い込んでいたわけです。そのとおりWindowsのコントロールパネルにも「サウンドとマルチメディア」なんてものがあって、そこで調整できるようになっています。
が、赴任して使い始めた職場のノートPCはどうにも音が出なくて釈然としませんでした。それが自分だけでないので「そんなもの」と思っていたのですが、苦節5カ月、側面に音量調節ダイヤルがあるのに気付いて解決しました。私個人のWindowsPCもそうですし、以前の職場で使っていたPCも、そう言えば音量調節の何かはついていたんですが、でもそれを使ったことはなかったんだなぁ。原因はこんなことだったのかと、思いっきりアナログなそれにすっかり脱力モードでありました。でも今度はメール着信時に音でも知らせてくれます。
そんなこともあって、さぁ今日からデータベースいじり本格化しよう!と意気込んで帰ってきたのでありますが、久しぶりに起動したらウイルス定義ファイル更新したりして再起動させられ、さぁ今度こそと思ったらスキャンが始まってしまいました。これが始まるともう何時間かかるかわからなくてねぇ‥‥。明日からにするしかないと今度はあきらめモードです。
比較したりするつもりは全くないのですが、でもこうして出鼻をくじかれる機会がホントに多いと思うんだなぁWindows‥‥。
パソコンそこそこいぢれると
いつの間にやら職場で神さま呼ばわり
(私のこっち側の知合いなら当たり前以下のことなのに)
そんな使ったこと無いソフトウエアやら人のマシンなんてわかんないよ
と、言いながらその程度ならと
ついついやってあげちゃって
さらに「さすがだねぇ」なんて
言われ「自己満足充填120%」ではあるのですが
でも中には出来ない物もあったり他人様の独自メーカーのハードウエアだから
もたもたすることもある訳でそうすると自爆モードがカウントダウンしてしまう
今回のひろまるさんのようなケースなんて私には多々あるわけで
なんでもかんでもコンピュータをひとくくりでみんな分かるのだろうなんて囲ってしまって欲しくないです
投稿情報: waniko | 2007/09/04 06:38
いやぁお恥ずかしい限りです。
嫌いじゃないからついその気になってしまうのね。
冷静にやればどうってことないのに、どれどれ‥‥なんて手順を見せてもらってると今度は大丈夫だったりします。だから問題解決。
だけど「うわぁ、hiromaruさんが見ただけで直ったわぁ」みたくなっちまう‥‥。それはそれでいいんだけど、話はだんだんでかくなってねぇ。いつの間にか神様ですから。うっそぉ!マウスさわっただけで直ったぁ?やっぱゴッドハンドだわね‥‥って世界。
あぁだけど自分的には知らないことばかり。CDの焼き方とかさっぱりわからないので、あれは信用できないモンでねぇとか言って避けて通ってます。
投稿情報: hiromaru | 2007/09/04 21:12