噂どおり登場しましたね、新しいiPod。
とりわけ注目していたのはやっぱり「iPod nano」なのですが、アルミボディはともかくiPod miniとほぼ同じカラー展開というのはもう一捻りほしかったような‥‥。8GBは魅力的、この中ならブラックも魅力的。何せ初代のでっかいiPodユーザですから朝早くから危うくポチッとしそうになりましたが、思い留まりました。その上のiPod/30GBと同じ価格なんだもの。容量が10倍なのに価格は1.5倍にもならないiPod/80GBも魅力ですが、さすがにそこまでは必要ないからなぁ。
初代iPod、厚さも重さも新型iPod/30GBの倍くらいあるんですけど(容量は4/30とほほ)、でもとりあえず普通に使えるんですよ。現在最も難儀してるのは娘でして、こちらは第2か第3世代なんですが、落っことして壊れてます。半分くらい出してやってもいいんですが、問題はUSBなんです。彼女のiBookはUSB2.0じゃないはず。そこらへんどうなんでしょうか。ご存じの方教えてください。それから、奥様がやむなくshuffleを使ってるんですが、これはすこぶる評判悪いです。それを差し置いて自分のを買うわけにはいかんなぁ。しかも奥様のiBookはもっと古い(角形の初代です)からなぁ。
私はUSB2.0のインターフェイスカードをしっかり追加してスタンバっているのですが、自分の順番は相当先だよなぁ‥‥。_| ̄|○
2.0ではないUSBとi.Podは、ツライです。お勧めできません。まっさらの時の同期なんて、容量にもよりますが正直数時間かかりました(僕のPBG4 12inchも2.0非対応です。10GBぐらいだったか?)。
最新型でなくてもよければ、アップルストアの特コーナーにあるminiなんていかがでしょう。IEEE&USB2.0両方対応だし、後期モデルなら電池の持ちも良くなってるし、なによりnanoより丈夫ですからお勧めできます。
投稿情報: 先生くん | 2006/09/13 23:38
ちょっと説明足りませんでした。
元々自分はミュージックサーバーにPBG4 12" 867MHzを使ってました。miniと4G-photoを使っている分にはIEEE1394があるので良かったのですが、1394をサポートしないnanoに買いかえたら、上記のようになってしまったのです。しばらくは就寝前にシンクしてたのですが、結局耐えられずに、サーバーをmac miniに変えてしまいました。
1394はスリープ中でも充電できるし(USBだとできない)メリットあるんですよね。ラフに扱っても丈夫なので、ちょっと真剣にminiの6GBに買い替えを検討してたりします。
投稿情報: 先生くん | 2006/09/14 10:24
いつもありがとうございます。忙しさにかまけてコメントせずにおりました。m(_ _)m
先生くんの話で思い出したんですが、そういえばshuffleもUSB2.0でしたよね。たった1GBなのに転送にやたら時間がかかってしかも思いどおりに再生できないし、それで嫌われていたのでした。(^^ゞ
miniは息子が使ってるんですが、FireWire対応だったんだ。それでPismoがあればいいやと思ったんだっけ?すっかり忘れてました。そういえば、miniのコロッとした重量感みたいなものとかあの手触りとか、あぁ悪くないなぁと感じていたんだっけ。それは覚えていたりします。
投稿情報: hiromaru | 2006/09/17 20:56