メイン

2008/01/07

コメント

waniko

先日スキー帰りの裏磐梯の道
道路がなんか黒光りしているんです
前後に車が居ないのを確認してブレーキ
がががあがががが
下り坂でとまりませんとまれません
ここで前に熊でもウサギでも出てこられても
もうしわけないけどぶつかります
ただ昔の車のようにくるりってはいかないのはエライ
そのあと停止して道路に降り立ってみたら
二本足では立てないくらいつるっつる
実際ワンボックス落っこちてました

昔の車はぐるりと廻って逆ハンあてたり
横になっても止まってましたよね
いまのはハンドルは利くけど減速しなくなってしまいました

hiromaru

何のかんの言っても、かつてのスパイクタイヤはこのあたりじゃ必須でしたね。ラリー用のボコボコってタイヤにこれでもかってくらいスパイクがついてるタイヤでぎゅんぎゅん走るの気持ちよかったぁ〜。
その代わり、乾燥路面でめちゃくちゃ滑ったりして‥‥。

この記事へのコメントは終了しました。